【文徒】2019年(令和元)5月31日(第7巻94号・通巻1514号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】菅野完が『SPA!』降板の経緯を暴露。高須克弥ら反論も
2)【本日の一行情報】
3)【人事】藝春秋 6月20日付役員人事
----------------------------------------2019.5.31 Shuppanjin

1)【記事】菅野完が『SPA!』降板の経緯を暴露。高須克弥ら反論も(岩本太郎)

日本会議の研究』(扶桑社新書)の著者でもある菅野完が、『週刊SPA!』で約3年続けてきた連載コラムが突然終了した件について24日付で「note」に書いている。
タイトルは「広告主である高須克弥の名前を原稿に書くなとのことでしたので、『週刊SPA!巻頭コラムを降りることとしました。」。
具体的には菅野が5月21日発売号の原稿中、例の映画『空母いぶき』に総理大臣役で出演した佐藤浩市がインタビューでの発言(総理大臣がストレスに弱くて腹をすぐ壊す設定にしてもらった、云々)について、「百田尚樹だの高須克弥だののいつもの連中がコメントし、『炎上』したのだという…」と書いた部分が「週刊spa!編集長の犬飼氏の目に止まり。『高須さんからは広告をもらってるのにこんなこと載せるわけにいかない』ということになった」のだとか。
《全くもって意味がわかりません。だって単に事実の提示をしているだけだし、どう曲解して読んでも名誉毀損にさえならない。書いたところで何がどう問題になるのかわか(ママ)一切理解できない。法的な問題がない上に事実関係としても間違ってない内容を、いくらビジネス上の理由があるからとて「書かない配慮をする」なんてことは、書き屋として断じて採用できないわけで、当然、この時点(つまり5月17日の夕刻)で、「高須の名前を出せないなら、連載やめますね」とお答えしました》
もっとも、菅野はこのやり取りの後、『週刊SPA!』に対して「高須克弥」の名前を引っ込める代わりに原稿料(連載開始当初から据え置きだったとか)の値上げ要求を『週刊SPA!』側に仄めかして一旦は実現させたとも報告するなど、したたかなところを見せている。だが、最終的には「金で筆を曲げるなんて、書き屋失格ではありませんか」と翻意。翌週24日には以下のような原稿を編集部に送り、自ら連載から降りることを宣言した。
《(先週号の)当初の原稿は、佐藤浩市をめぐる論争の当事者として、いや、佐藤浩市の発言を問題視する愚劣な人物の事例として、百田尚樹だけでなく、高須克弥の名前も併記していたのだ。
これが編集部のチェックで弾かれたのである。高須克弥の経営するチンポの皮を切る病院の広告を、週刊SPA!がもらっているのが理由だという。そして、高須克弥のパートナーである西原理恵子編集部の間で、近頃一悶着あったのも理由だという。つまりSPAの編集部は、「自分たちの銭儲けに差し障りがあり、自分たちの人間関係がややこしくなるから、菅野よ、筆を曲げてくれ」と頼んできたということになる》
https://note.mu/noiehoie/n/n471782bfa0a6
編集長の犬飼からは慰留されたものの、やはり「できれば連載を続けて欲しいが、この原稿は載せられない」と言われたそうだ。
さっそくこの一件はネット上でも拡散されたが、さすがに高須克弥は黙っていなかった。その日のうちには菅野の上記エントリを引用しつつTwitter上で以下のように反論した。
《僕はスポンサーとして編集部に圧力をかけるようなセコい人間ではありません。
僕は週刊SPA!に広告出していません。》
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1131899051752824832
《週刊SPA!は西原理恵子と猫組長の作品が掲載されており、僕は愛読者です。
広告は出していません。出していない広告は引き上げられません。
間違いです。》
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1131913771042058240
菅野がトラブルの理由に挙げた「広告出稿」を当の高須自身が否定したことから、Twitter上では菅野へのバックラッシュが湧き起こる。村西とおるは、菅野が7年前の強制わいせつ未遂の疑いで警視庁に先ごろ書類送検された件も引き合いにしながら《高須克弥院長の名前を書いたから編集長にクビにされた、の大嘘》と批判している。
https://twitter.com/Muranishi_Toru/status/1132586916052754433
以上の経緯も含めて昨30日夕刻、私から直接菅野に電話で訊ねてみたところ、基本的には「あそこ(note)に書いたことが全て」との返答。高須のTwitter上での反論についてはもちろん知っていたが、あくまで自分は『週刊SPA!』からはそう言われたとのことで「でなければ(高須の名前を)書くなという話にそもそもならないじゃないですか」「連載を降りたうえで『(この間の)経緯を外で書くよ』と言ったら『それでも構いません』と言ったのは向こうですからね」とのことだった。
一方の『週刊SPA!』側は、連載終了後の誌面はもとより、公式サイト上でもこの件については今のところ全く言及していない。これも上記とほぼ同時刻に私から同誌の編集部に電話のうえ、編集長の犬飼に確認したところ「この件については特にお答えすることはありません」と、菅野の上記ブログの内容や上記の菅野の言い分が正確か否かも含めて回答しなかった。
このように現段階では双方の言い分は平行線のままであり、外野からでは何とも判断がつきかねるが、少なくとも『週刊SPA!』としては菅野の連載が突然終わったことについて読者に対し何らかの説明はしておくべきだろう。村西のように菅野自身の問題が背景にあるのではと考える向きもある一方で、同誌や扶桑社側に何らかの忖度が働いたのではないかといった書き込みも、ツイートも、やはりいくつか上がっている。
https://twitter.com/toruhjp/status/1132080590952587269
https://twitter.com/maru4044/status/1131913113933045761
https://twitter.com/chocolat_psyder/status/1131911493820112896

------------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】(岩本太郎)

幻冬舎との出版中止トラブルの件で津原泰水が『ハフポスト日本版』のインタビューにも登場。社長の見城徹の対応については「過失とは言えない。こうすれば自分は切り抜けられ、相手にはダメージを与えられるという目算で、ああいったことを書かれたんでしょう」「ヒートアップの度合いによって自分のなかのルールを変えてしまう人物なんだな」と醒めた調子で評する一方、「十年来の音楽仲間」で過去には坂本龍一の『非戦』を手掛けたこともあるという担当編集者との別れについては無念を滲ませながらこう語る。
《ずっと一緒にやってきて、人となりは熟知している。昨年までは一緒に笑って『日本国紀』の話もしていた。出版社が作家個人の発信に踏み込んではならないという意識は強かったはず。それが年明けの電話では、まるで別人のように言うことが変わっていました》
《見城さんの判断が及んでいるかどうかは、担当は最後まで明らかにしませんでした。でも、こんな突然のちゃぶ台返しが、編集者や営業部の判断で可能なんでしょうか》
https://www.huffingtonpost.jp/entry/storyt_jp_5ce28a05e4b09e057807e725
町山智浩がこの記事を読んで次のようにツイートしている。
津原泰水氏の担当は坂本龍(一)の『非戦』をまとめた編集者だが、津原氏が『日本国紀』の盗用を批判したことで少しずつ幻冬舎内で追い詰められ、最後は屈服させられる過程がこの記事から透けて見える。有本香が非常に卑劣な脇役として登場する》
https://twitter.com/TomoMachi/status/1133868174879805441
見城徹百田尚樹の「日本国紀」コピペ疑惑に関して「ニューズウィーク日本版」で言い放った「この程度の修正はよくあることでしょ」発言について「某出版社校閲部員」は黙っていられなくなったそうだ。
《今まではこの問題について黙ってましたが、この記事を読んでいてもたってもいられなくなりました。こんな発想で社長、編集者としてやっている会社が、出版業でいまだに大手を名乗っていることが許せない気持ちです。校正に5年かかるなら5年かけろよアホか、と言いたい》
https://twitter.com/WiQIHaDU6fPWDK2/status/1133192116236984320
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12205_1.php

◎一方、幻冬舎の箕輪厚介は28日にコメンテーターとして出演しTOKYO MXの番組『5時に夢中!』で社長の見城の直近の様子について「ぼくが近くで見てる見城の中では相当にへこたれてる感じ」「作家さんからの批判と社内の芸担当からの批判、それがただただこたえて、反省してると思います」とコメント。箕輪自身は今回の騒動について「一方的に間違いでございます。もう、弁解の余地はございません」と述べたという。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/28/0012373371.shtml

◎その箕輪厚介は相変わらずの元気な様子で、29日にはこんなツイートも。
《【募集】僕が5万円払うから、僕に編集を教わりたい人募集します。リプライ欄で熱意などアピールしてください。僕が払います。
https://twitter.com/minowanowa/status/1133700510379151360
これに今井紀明がさっそく《教わりたい!》と呼応していた。2004年の「イラク人質事件」で武装勢力に拘束された3人のうち最年少(当時18歳)だった人物で、現在では大阪で認定NPO法人D×P(ディーピー)の理事長を務めている。
https://twitter.com/NoriakiImai/status/1133703691985252352

◎日販が2018年度の決算を発表。売上高は前年比5.8%減の5457億円。メインの取次事業(売上高の約9割)では3億円の営業赤字となり、全体の純損益では2億円の赤字となった。日販の赤字決算は19年ぶり。
https://www.nippan.co.jp/news/kessan_2018/
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y4TYZM5YUCVL00V.html

◎旧村上ファンド系の南青山不動産が廣済堂に対して22日まで実施していたTOB(株式公開買い付け)は結局成立しなかった。廣済堂は常務だった根岸千尋が社長に昇格する人事を27日に発表。現社長の土井常由社長は顧問となる。取締役の過半数社外取締役とするなど体制を刷新し、経営改革を加速させるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45319050X20C19A5TJ2000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HMW_X20C19A5000000/

NHKのテレビ番組をインターネットで常時同時配信できるようにする改正放送法が、29日午前の参院本会議で与党などの賛成多数により可決・成立した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45395390Y9A520C1MM0000/
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190529-OYT1T50166/
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052901130&g=eco
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933521000.html

NHK国際放送で昨年11月19日に放送されたドキュメンタリー番組「Inside Lens」が「事実と異なる内容を放送した」として、NHKは29日「極めて遺憾であり、視聴者の皆さまにおわびいたします」と謝罪。客の依頼に応じて家族や恋人を演じる「代行サービス業」の会社を紹介した番組だったが、「利用客」として出演した男女3人が、実際にはその会社が用意したスタッフだったことが後に発覚した。
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20190529_02.pdf
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190529-OYT1T50243/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45433130Z20C19A5CR8000/

電子書籍サイト「Renta!」を運営するパピレスと「めちゃコミック」運営元のアムタスが、7月に海外向け電子書籍の取次事業を手がける共同出資会社「アルド・エージェンシー・グローバル」を設立すると発表した。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/29/news126.html
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45418960Z20C19A5X12000/

◎今年1月に休刊した老舗のオートバイ雑誌『ロードライダー』編集スタッフが、オートバイ関連情報の中でも編集内容をカスタムやメインテナンスに特化した形の新たな月刊誌『ヘリテイジ&レジェンズ』を27日に創刊した。
https://handl-mag.com/
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190528-10414365-carview/

◎新聞の「押し紙」問題を追及し続けるフリージャーナリスト・黒藪哲哉による最新レポート。4月度のABC部数は各紙とも厳しい数字が並ぶ中で、特に読売新聞が対前月で約6万部もの減少を記録した。年間でも約42万部減という深刻な数字だ。
http://www.kokusyo.jp/oshigami/14043/

◎マガジンハウスが書籍編集経験者(正社員)の募集を開始した。応募締切は7月2日(必着)。
https://magazineworld.jp/recruit/post-176639/
幻冬舎の敏腕女性編集者の移籍も決まったようだ。

日経新聞OBでフリージャーナリストの大西康之が『PRESIDENT Online』で成毛真と対談。「日経で出世する記者は500mしか動かない」として、その出世組の「生態」をこんなふうに語っている。
《とても狭いですよ。そのなかの、さらに狭い世界にいるのが経済部のエリートたち。財務省と日銀が取材先だから、彼らの移動距離はものすごく短い。永田町と霞が関、そして丸の内の間をクルクルと車でまわっている。「500メートルしか走っていないな、今日は」とか》
《偉くなるためには、会社の外にいては危ない、だから取材をしない人にならなくてはいけない。必要なのは、内務官僚になること。内務官僚は、社内で何か起きたときに、その場にいることがもっとも重要。その場にいて、その瞬間に相槌を打たなければいけない》
https://president.jp/articles/-/28621

日本雑誌協会「次世代雑誌販売戦略会議」が、雑誌売り伸ばし事例集の『これで雑誌が売れる?!』の改訂版を発行。10年ぶりの改訂版だそうだ。
https://www.j-magazine.or.jp/user/news/special/20190528?fbclid=IwAR0ZbDLZTNLBvYLuQM8ULkjnkUE4LmaySaNiw6cXe6kqkYkloo91qBc8ZXc
https://www.j-magazine.or.jp/assets/doc/20190528_2.pdf

------------------------------------------------------

3)【人事】藝春秋 6月20日付役員人事

中部 嘉人
新:代表取締役社長(経営企画室担当)
旧:代表取締役社長(経営企画室担当)

古田 維
新:専務取締役 社業全般、社長補佐、関連会社(経理局担当)
旧:専務取締役 社業全般、社長補佐(経理局担当)

飯窪 成幸
新:常務取締役 庫局、藝出版局統括(編集委員室、藝春秋編集局、週刊春編集局担当)
旧:常務取締役 編集総務局、庫局、藝出版局統括(ノンフィクション編集局、週刊春編集局担当)

石井 潤一郎
新:常務取締役 総務局、デジタル戦略事業局、ナンバー・クレア局、メディア事業局統括
旧:常務取締役 総務局、ナンバー・クレア局、メディア事業局統括(デジタル・メディア局担当)

濱 宏行
新:取締役 営業局統括(資材製作局担当)
旧:取締役 営業局・宣伝プロモーション局統括(資材製作局担当)

鈴木 洋嗣
新:取締役 新規事業開発局、編集総務局統括(宣伝プロモーション局、春新書局担当)
旧:執行役員(編集総務局、宣伝プロモーション局担当)

内田 博人
新:執行役員(総務局担当)
旧:執行役員(総務局担当)

羽鳥 好之
新:執行役員(デジタル戦略事業局、新規事業開発局、編集総務局担当)
旧:執行役員(メディア事業局担当)

大川 繁樹
新:執行役員庫局、藝出版局担当)
旧:執行役員庫局、藝出版局担当)

河野 一郎
新:執行役員(法務・広報部、ナンバー・クレア局、社史編纂室担当)
旧:執行役員(法務・広報部、ナンバー・クレア局担当)

勝野 聡
新:執行役員(営業局担当)
旧:営業局次長

小濱 千丈
新:執行役員(メディア事業局担当)
旧:メディア事業局長

山本 喜由
新:監査役
旧:執行役員(営業局担当)

飯沼 康司
新:(退任)
旧:監査役

(以上、5月30日の決算役員会で内定。6月20日株主総会取締役会で正式決定)