【文徒】2019年(令和元)8月8日(第7巻142号・通巻1562号)
Index-------------------------
1)【記事】「表現の不自由展」中止は「中止」問題における「表
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】「表現の不自由展」中止は「中止」問題における「表
「J-CASTニュース」が8月6日付で「『表現の不自由展』中
《<朝日:4日>「表現の自由」が損なわれたという視点から中止
《<産経:4日>朝日新聞とは異なったニュアンスがにじむ見出し
《<読売:4~6日>一方、淡々と報じている印象を与えるのは読
《<毎日:4~6日>毎日も、朝日と同様の問題意識を発信してい
https://www.j-cast.com/2019/08
中日(東京)新聞が漸く社説を掲載した。8月7日付「『不自由展
《現代のアートは、単に花鳥風月をめでるものではない。世界に存
それを理解せずに「美術展を政治プロパガンダの場にするな」など
https://www.chunichi.co.jp/art
芸術家や美術館の関係者を委縮させないためにも展示は再開を模索
《表現の自由は、憲法が最大限に保障する民主主義の根幹である。
さらに問題なのは、企画展に対する政治家の介入だ。憲法の禁じる
実行委は中止の判断に至る経緯を検証した上で、企画展を再開する
《気になるのは、芸術監督の津田大介氏が「表現の自由が後退する
これを前例にしてはならない。芸術祭の出品作家やさまざまな文化
https://www.hokkaido-np.co.jp/
新潟日報が8月7日付で社説「表現の不自由展 中止が招く萎縮を憂える」を掲載。
《旧憲法の下では政府による検閲や言論弾圧が横行し、戦争に反対
自らの主張を自由に唱える一方で、他者の考えもきちんと尊重する
https://www.niigata-nippo.co.j
高知新聞は社説「【表現の不自由展】中止は社会のゆがみ映す」を
《挑戦的な企画展ということもあり、実行委も抗議は一定想定して
《今回の騒動が表現の自由を巡るあしき前例にならないか心配する
https://www.kochinews.co.jp/ar
佐賀新聞は8月7日付で社説「少女像展示中止 表現の自由が傷ついた」(共同通信・堤秀司)を掲載した。
《開幕直後、会長代行の河村たかし名古屋市長は少女像について「
《「ガソリン携行缶を持って美術館に行く」と京都アニメーション
《河村氏はかつて「南京大虐殺」はなかったのではないかと発言、
https://www.saga-s.co.jp/artic
「ウェブ美術手帖」が「津田大介がラジオに生出演、心境語る。『
《番組では「脅迫があっても続けるべきだったのではないか」とい
https://bijutsutecho.com/magaz
「PRESIDENT Online」が「橋下徹『津田大介さんはどこで間違ったか』」
《今回の「表現の不自由展・その後」は、「一方的な」政治表現に
しかし、津田さんが今回やろうとしていたことは、そういうことで
津田さんがそういう覚悟のないまま、このようなチャレンジをした
https://president.jp/articles/
あいちトリエンナーレで芸術監督をつとめる津田大介と企画アドバ
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
https://www.youtube.com/watch?
https://twitter.com/amayasa3/s
この間、沈黙をつづけていた東浩紀がツイッターで自らの見解を発
《このアカウントは、7月の参院選直後に、あいトリの問題とはべ
《まずは今回のできごとについて、スタッフのひとりとして、愛知
《ぼくの肩書きは「企画アドバイザー」となっていますが、実行委
《けれども、問題となった「表現の不自由展・その後」については
《僕は7月末より国外に出ており、騒動の起点になった展示を見て
《まずは慰安婦像について。いま日韓はたいへんな外交的困難を抱
《政治はひとを友と敵に分けるものだといわれます。たしかにその
《ただ、その役割が機能するためには、展示が政治的な扇動にたや
《つぎに天皇の肖像を用いた作品について。ぼくは天皇制に反対す
《けれども、同時に、「天皇制を批判し否定する人々」の存在を否
《しかし、これについても、報道を見るかぎり、その役割を果たす
《政治が友と敵を分けるものだとすれば、芸術は友と敵を繋ぐもの
《にもかかわらず、今回の事件においては、芸術こそが友と敵を作
《僕は今回、アドバイザーとして十分な仕事ができませんでした。
《あらためて、このたびは申し訳ありませんでした。力不足を反省
《あいトリの件についてぼくの考えはいま表明したとおりですが、
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
https://twitter.com/hazuma/sta
(引用者注・上記ツイートは非公開で、承認フォロワーのみに表示
田中康夫YouTube公式チャンネル「だから、言わんこっちゃ
https://www.youtube.com/watch?
これは田中康夫から教えてもらったのだが、「ソトコト」の「憂国
田中康夫YouTube公式チャンネル「だから、言わんこっちゃ
https://www.youtube.com/watch?
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎マガジンハウスが第二新卒採用を実施する。応募書類は8月9日
https://magazineworld.jp/recru
◎LINEは、小説プラットフォーム「LINEノベル」において
https://linecorp.com/ja/pr/new
◎エイチ・アイ・エスと神奈川県は、ベトナムから神奈川県への訪
https://prtimes.jp/main/html/r
◎モリサワは、9月4日(水)から8日(日)まで銀座 蔦屋書店にて、書体の展示イベント「モリサワ × 銀座 蔦屋書店 Type Design Discovery」(タイプデザイン・ディスカバリー)を開催
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「BusinessJournal」が「吉本興業、大株主=テ
《当期純利益を7億円計上したが、なお利益剰余金が116億円の
ところが非上場となるとともに企業規模が膨脹し、赤字体質に陥っ
旧・吉本の最後の決算となった19年3月期の決算で、マイナスを
https://biz-journal.jp/2019/08
◎豊島区役所本庁舎4Fを舞台に開催するマンガ・アニメの展示企
昭和30年代から現在までさまざまな時代を舞台に描かれる「チェ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎讀賣新聞オンラインが8月6日付で「米新聞大手2社が合併へ…
《米新聞大手ゲートハウス・メディアを傘下に持つ米投資ファンド
https://www.yomiuri.co.jp/econ
◎Donutsは、ライブ配信アプリ「MixChannel」内
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「パリミキ」「メガネの三城」を展開している 三城は、テレビ朝日・エイベックス・博報堂DYメディアパートナ
https://www.atpress.ne.jp/news
◎「webDICE」が「ジャーナリズムは生き方 望月衣塑子記者が語る日本のメディアを取り巻く状況」を公開して
《2014年11月に自民党・萩生田氏(現自民党幹事長代行)が
http://www.webdice.jp/dice/det
◎KADOKAWAは、8月9日(金)~12日(月)の期間限定
https://prtimes.jp/main/html/r
◎元木昌彦が「NET-IB NEWS」で連載している「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」は毎
なぜ、鈴木が元木に松田を紹介することになったかといえば、「デ
《別れた妻子は、一度も顔を見せないという。生活保護で病院の支
可哀想だとは思うが、フリーのライターの末路はこんなもんだとも
松田の肩を抱き、「また一緒に仕事をしような」そういって別れた
https://www.data-max.co.jp/art
◎これこれ、これがそう。
https://twitter.com/kenjo_toru
https://twitter.com/ayuheart10
日刊スポーツが8月7日付で「見城徹氏、終了宣言以来約3カ月ぶ
《幻冬舎の見城徹社長が6日夜、約3カ月ぶりに自身のツイッター
https://www.nikkansports.com/e
◎大日本印刷とアルファドライブは、8月6日、企業内で新規事業
企業内の新規事業開発関連の部署やプロジェクトに対して、DNP
https://www.dnp.co.jp/news/det
◎荒井晴彦の「火口のふたり」に主演する柄本佑、瀧内公美が、7
https://mdpr.jp/news/detail/18
◎「女性・戦争・人権」学会は、8月5日付で「あいちトリエンナ
《私たち「女性・戦争・人権」学会は、設立当初より、日本軍「慰
https://t.co/f0YMOOFg13?amp=1
日本出版者協議会が「【声明】『表現の不自由展・その後』の展示
《大村県知事は会見で、河村市長の言動を「検閲」と批判しつつ、
https://shuppankyo.wixsite.com
日本劇作家協会が8月6日付で「『表現の不自由展・その後』の展
《私たちは、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・そ
もとよりこの企画は、日本の公立美術館で展示を拒否されたり、撤
http://www.jpwa.org/main/state
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
笑顔の底の底を想像するようにしたい。