【文徒】2019年(令和元)9月19日(第7巻170号・通巻1590号)
Index-------------------------
1)【記事】「実話BUNKAタブー」11月号を二冊買ってしま
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】「実話BUNKAタブー」11月号を二冊買ってしま
「日本エロ本全史」の安田理央がツイートしている。
《全方位に噛みつき、常に世間と逆張りする「実話BUNKAタブ
https://twitter.com/rioysd/sta
表紙のデザインは、月曜日発売の「週刊ポスト」に似ているのだが
《増税前に買える最後の実話BUNKAタブー、明日14日発売で
《テレビ、出版、ネット。どこを見渡しても嫌韓一色の今日この頃
https://twitter.com/BUNKA_tabo
https://twitter.com/BUNKA_tabo
今、最もノリノリの雑誌である。
「ポストの編集者が本気でネトウヨなわけないでしょ」と題された
《週刊ポストが「韓国なんていらない」と題した特集記事を掲載し
それにしても本誌も週刊ポストも似たような物なのに、小学館とい
https://www.coremagazine.co.jp
マンガ「テコンダー朴」を連載しているが、これは一見「野望の王
「テコンダー朴」広報アカウントは、こうツイートしている。
《「テコンダー朴」掲載の良心的人権派雑誌「実話BUNKAタブ
https://twitter.com/taekwondo5
実は、この「テコンダー朴」は「マンガ嫌韓流」と同じ晋遊社の「
それでも、例えば「大物作家 池井戸潤 小説 全作つまらなかった」なんて記事は「週刊文春」でも企画できまい
困ったことに連載陣も魅力的だ。適菜収、白石和彌、小田嶋隆、ロ
実は「実話BUNKAタブー」今号を手に取った時、この私にして
いずれにしても同じ雑誌を二冊買ったのは「気分はもう戦争」が掲
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎朝日新聞は9月16日付で社説「嫌韓とメディア 反感あおる風潮を憂う」を掲載している。嫌韓記事の例として「憤
《もし出版物の販売促進や視聴率狙いで留飲を下げる論旨に走るの
https://www.asahi.com/articles
「文藝春秋」「WiLL」「週刊ポスト」が「公器」のはずないだ
関西学院大学社会学部教授の金明秀が次のようにツイートしている
《今ごろ読んでビックリした。ここ数年、嫌韓報道の最右翼を担っ
https://twitter.com/han_org/st
◎それほど単純な話ではないにせよ、私は愛国者である、思わずそ
https://www.hanmoto.com/bd/isb
https://store.voyager.co.jp/pu
将基面貴巳の「愛国の構造」(岩波書店)も買ってしまった。47
https://www.iwanami.co.jp/book
百万年書房は太田出版にいた北尾修一が立ち上げた版元なのか!「
http://millionyearsbookstore.c
百万年書房は「ひとり出版社」のようである。
《ひとり出版社なので、発売前の原稿は著者と編集(私)しか読ん
https://twitter.com/millionyea
百万年書房は中田考の「13歳からの世界征服」を10月に刊行す
https://www.hanmoto.com/bd/isb
◎9月25日に幻冬舎から発売となる欅坂46小池美波の1stソ
https://twitter.com/minami_gen
◎「あなたを苦しめるものは、手放していい」(主婦の友社)。う
https://www.work-master.net/20
◎潜入ジャーナリストの横田増生がユニクロの次に選んだのはアマ
《日本メディアはみんなお行儀いいからさ。日本で20年アマゾン
《潜入取材は「卑怯だ」という見方が、日本の中にはある。だけど
潜入取材で得られる情報は、真正面の取材では得られないよね。ご
https://www.j-cast.com/2019/09
◎安倍晋三が三谷幸喜とのツーショット写真をツイッターに公開し
《なんなんすか、これは。
流石にこれはないでしょ、先輩。
会ったことない先輩ですけど、先輩。
表現者が権力者と手を結ぶ理由は?
好きでも嫌いでも、主義思想が同じでも違っていても、どうでもい
後進の為にも毅然としていてくださいよ、先輩。》
https://twitter.com/keikei_kei
ジェニファー・ヘイリー作、演出・台本が「わたし、と戦争」の瀬
https://www.thenether2019.jp/
中村梅雀、平田満も共演している。
◎光文社の「FLASH」10月1日号の売りは「《スクープ》 テスラCEOに触発されて…剛力彩芽と夢の“海底デート”の行方
https://www.kobunsha.com/shelf
前澤友作がツイートしている。
《潜水艦の購入なんて検討してません!笑
借金2000億円もありません!笑
一部メディア適当なこと書きすぎ
書く前にちゃんと調べるか、 ( info@starttoday.inc )にまずは連絡ください。こちら前澤個人の取材対応窓口です。も
《しかも、スクープ!って笑。こんなにデカデカと表紙にまで。も
https://twitter.com/yousuck202
https://twitter.com/yousuck202
◎「日経ビジネス電子版」が9月17日付で「講談社など12社、
《教育系スタートアップのスタディプラス(東京・千代田)と参考
https://business.nikkei.com/at
◎幻冬舎営業局販売促進担当の太田和美がツイートしている。イッ
《「罪の轍」(奥田英朗さん 新潮社)は今年のミステリ界の成果の一つ。昭和38年、オリンピ
もし、未読の人がいれば「ナオミとカナコ」(幻冬舎文庫)もおす
https://twitter.com/kogumabuch
往来堂書店も評価している。
《「罪の轍」奥田 英朗 新潮社東京オリンピック前年に起きた男児誘拐事件。世間から取り
http://www.ohraido.com/archive
池上彰のこの文章を読んで、私も読もうと思った。
《米屋でプラッシーを飲む。おお、これぞ1960年代の東京だ。
当時、プラッシーは、なぜか米穀店で売られていた。米は米穀店か
米屋でプラッシーという一節だけで、この小説が、当時を見事に再
https://www.shinchosha.co.jp/b
プラッシーって武田だったよね。「罪の轍」、読まねばなるまい。
◎LINEのグループ会社であり、LINEの仮想通貨事業および
https://linecorp.com/ja/pr/new
◎毎日新聞が9月17日付で「不自由展検証委『安全に展示し得た
《検証委はこれまでに行った関係者らへの聞き取り調査の結果から
https://mainichi.jp/articles/2
朝日新聞デジタルは9月17日付で「『名古屋市長発言で抗議激化
《国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監
https://www.asahi.com/articles
ウェブ版「美術手帖」は9月17日付で「『あいちトリエンナーレ
《上山は、時系列を追って「表現の不自由展」の企画段階から展示
https://bijutsutecho.com/magaz
津田大介は反論している。
《…今回苛烈抗議や脅迫をしてきた人のほとんどは実際の作品を見
https://twitter.com/tsuda/stat
私は、そうは考えないけどね。津田大介の「政治」は粉砕されるべ
◎「Net IB News」に連載されている元木昌彦の「平成挽歌―いち雑誌編集
《杉山御大、強いのは剣道と酒ばかりではなかった。なかなかの艶
奥さんと同い年の社内の女性を彼女にして、2つの家を行き来して
https://www.data-max.co.jp/art
元木曰く「講談社という会社は昔から、男女関係には大らかな社風
◎朝日新聞デジタルは9月17日付で「『漫画村の後継サイト』出
《集英社、KADOKAWA、講談社、小学館の出版大手4社が、
https://www.asahi.com/articles
◎2020年1月31日(金)・2月1日(土)の2日間、約40
https://www.axismag.jp/posts/2
◎Amazonは 「Amazon Music Unlimited」の一環として「Amazon Music HD」というCDを超える音質のハイレゾ音楽配信サービスを発表
https://japan.cnet.com/article
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
同情は凶器である。