Index------------------------------------------------------
1)【記事】実名報道について考える
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2019.8.14 Shuppanjin
1)【記事】実名報道について考える
朝日新聞デジタルは8月12日付で「京アニ犠牲者公表、実名の意義は 決定権は事実上警察に」を掲載している。
《府警幹部によると、葬儀や四十九日を静かに迎えたいという遺族の気持ちなどを重視し、公表に時間がかかっているという。府警は遺族に「重大事件で公益性がある」と説明したうえで8月2日、犠牲者10人(当時22~61歳)の氏名を公表。残る25人の公表についても、遺族や京アニに理解を求めていくという立場だ。》
https://www.asahi.com/articles/ASM8700MJM86PLZB018.html
京都アニメーションは「7月18日に発生した事件について」(初出7月21日、改訂7月24日)を発表しているが、そのなかでこう書いている。
《弊社は現在、傷ついた社員のご家族・ご親族、そして亡くなられた社員とご家族・ご親族に対し、出来る限りの取組みに努めております。
つきましては、メディア等の対応は下記の弁護士に依頼することと致しました。
当面の間、弊社、弊社社員及び弊社社員のご家族・ご親族、ご遺族及びご友人、弊社お取引先等に対する直接のご取材等はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
なお、弊社は警察及び報道に対し、本件に関する実名報道をお控えいただくよう、書面で申入れをしております。
遭難した弊社社員の氏名等につきましては、ご家族・ご親族、ご遺族のご意向を最優先とさせていただきつつ、少なくともお弔いが終えられるまでの間は、弊社より公表する予定はございません。》
http://www.kyotoanimation.co.jp/information/?id=3072
朝日新聞記者である神田大介がツイッターで「実名」報道の意義を次のように呟いている。
《私が考える実名報道の意義は、まず何よりも報道が事実であるかを第三者が検証できること。被害者を匿名で報じる限り、朝日新聞の書いたことが本当かどうか確認のしようがない。》
https://twitter.com/kanda_daisuke/status/1160788616202743808
朝日新聞の8月12日の記事には、こうも書かれていた。
《事実を歴史に記録するメディアの役割などから実名報道を原則としており、匿名で報じるのは性犯罪の被害者らに限っているためだ。》
フリージャーナリストのおくあきまさお(奥秋昌夫)は見出しに「決定権は事実上警察に」とあることを踏まえて、こうツイートしている。
《<決定権は事実上警察>この見出しが気になる。マスコミも取材して知ってるはずで、警察にゆだねるのはどうかと思う。なんでもお上の言う通りにしていれば責任逃れできるから?
公表されたくない人もいるだろうが、ここは考え方だが、生きた証がなくならないか?》
https://twitter.com/tuigeki/status/1160738847090569216
こういう意見もツイートされていた。
《事実を残すために実名で報道したい、というだけなら、なぜ1年なり2年なり後の実名報道じゃいけないのか。》
https://twitter.com/hidemotoNakada/status/1160729949524774913
遺族が落ち着きを取り戻すまでは実名報道を待つべきだという意見は多い。
《むしろ朝日新聞に問いたい。
被害者の性急な実名報道に「どんな公益性があるのか」
遺族が落ち着きを取り戻すことが出来るかは分からないが、それを待つことを許さないことの公益性って何だ?》
https://twitter.com/minmisugi/status/1160802064361873408
大事件の度に問題になるメディアスクラムの問題は避けて通れまい。
《警察が実名公表すればメディアスクラムが起きることは目に見えている。問われているのは、プライバシーを無視した取材手法ではないのか。》
https://twitter.com/jigen2020/status/1160796071913635840
次のようなツイートを読めばわかることだが、報道の「質」も問われているのだ。
《個人的に被害者の実名報道は必要だと思うが、そこにマスコミの崇高な報道精神は存在しない。例えば2人死亡18人怪我の事件があると20人死傷とか言って被害を水増し報道したりする。「2人しか死んでないの?パンチ弱いから怪我人と死者をまとめて関心度上げるか」って考えが見え透いてる》
https://twitter.com/CapsToday/status/1160806041677754370
《共同通信をはじめ新聞社も遺族の希望に反して実名報道や関係者への取材を続けている理由に「犠牲者を数字で終わらせたくない」からだと言う。これは嫌な言い方をすれば「悲劇の物語化」をしたい、もっとはっきり言えば「泣かせたい」ということだろう。これには読者としてはっきりノーを示したい。》
https://twitter.com/ripplings/status/1157568317042774016
-----------------------------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎中央日報が8月8日付で「韓国出版界、反日雰囲気で日本書籍マーケティングに非常」を掲載しているが、この記事は韓国経済新聞のものだそうだ。
《一部出版社は日本作家が書いた本の出版を先送りして日本作家の訪韓まで取り消した。先月初め、日本で「天才編集家」と呼ばれる箕輪厚介が書いた『死ぬこと以外かすり傷』韓国語版を出版した21世紀ブックスは最近、作家訪韓行事を取り消した。
21世紀ブックスのパク・ソニョン代表は「書店も日本書籍の露出をはばかる雰囲気で積極的に広報することができずにいる」と話した。出版社「ビチェ」も『火山のふもとで』韓国語版で好評を得た作家の松家仁之の訪韓招請行事を延期した。出版社「マウムサンチェク」は日本評論家である津野海太郎の『読書と日本人』の出版を延期し、出版社「ウンヘンナム」も日本作家の奥田英朗の小説『空中ブランコ』10周年記念版の出版を先送りした。》
https://japanese.joins.com/article/410/256410.html
◎日販は、8月23日(金)~25日(日)の3日間、東京 五反田TOCビルを会場にしてインクに特化した文具の即売イベント「文具女子博 #インク沼」を初開催する。インクに特化したイベントとしては関東で最大級となる文具メーカー14社、専門店27社の総勢41社の商品が集まるそうだ。
https://www.nippan.co.jp/news/bungujoshi_2019inknuma/
◎切通理作が店主を務めるネオ書房が8月10日正午より阿佐ヶ谷にオープンした。マンガ、サブカル本メインで古本8~9割、新刊1~2割(音モノ、映像モノ含)という組み合わせのようだ。
https://twitter.com/risaku/status/1159648420245598208
「note」に「阿佐ヶ谷、ネオ書房 "新"店長・切通理作インタビュー」が公開されている。
《自分の本棚を充実させてニヤニヤしていても、誰も見てくれないじゃないですか! みせびらかしたいから、売っちゃおう! と(笑)。
あともうひとつ古物商でよくあるのは、誰かが亡くなって「遺品を買い取る」というケースですけど、それを生きている間にやっちゃおう、と(笑)。一種の生前葬かもしれないですね。
だから「自分にとって無価値になった本」を売るんじゃなくて「自分にとっていつまでも価値のある本」こそ売っちゃおう、と思っているんですよ。仕事に必要な本だけ残して。売った本が仕事で必要になったら、Amazonなどで、また買えばいいし。》
https://note.mu/34400111/n/na8b0dcd5b231
◎ぴあと、「パンシェルジュ検定」を運営する日販は、9月21日(土)~ 23日(月・祝)の3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて「パンのフェス 2019 秋 in 横浜赤レンガ」を共同で開催するが、特製手ぬぐい(リラックマのパン柄)と「パンのフェス2019秋」の優先入場口からパン屋さんエリアに入ることのできる優先入場券セットが発売された。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001304.000011710.html
◎又吉直樹が昨年9月から今年5月まで毎日新聞の夕刊で連載していた長編小説「人間」が単行本となって毎日新聞出版から10月10日に発売されることが決まった。
https://natalie.mu/owarai/news/343072
◎「ヤングアニマル」(白泉社)にて連載中の「3月のライオン」(羽海野チカ)と、一般用点眼薬「ソフトサンティアシリーズ」(参天製薬)がコラボした企画「ソフトサンティア×3月のライオン」が実施中だ。特設サイトとコラボ動画の公開に引き続き、「デザインパッケージ限定品(ソフトサンティア5ml×8本入)」が数量限定で発売されている。購入すると全員に、パッケージと同じデザインの「ソフトサンティア×3月のライオン」オリジナルスマホ用壁紙がプレゼントされる。店頭では、主人公‘零’と3姉妹の様々な表情が楽しめる、計6パターンのヘッダーシールも展開する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000046848.html
◎博報堂、大広、読売広告社の7月度単体売上高が発表された。博報堂の雑誌は前年同期比で-11.2%。私にとって雑誌の構成比が1%とラジオの1.1%を下回ったことが衝撃的だった。大広の新聞が前年同期比で37.1%増なったのは選挙特需だろう。読売広告社の新聞も142.3%増だ。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2433/tdnet/1743121/00.pdf
◎博報堂DYホールディングスが9日発表した2019年4~6月期の連結決算は、売上高は2.6%増の3329億73 百万円だった。売上高を種目別に見ると、4マスメディアでは、「テレビ」「ラジオ」が前年同期を上回ったが、「新聞」「雑誌」が減少し、4マスメディア取引合計は前年同期を若干下回った。また、4マスメディア以外では、クリエイティブやマーケティング、プロモーション等が前年同期を下回ったものの、インターネットメディアの大きな伸びが寄与し、4マスメディア以外取引合計は前年同期を上回った。
純利益は前年同期比74%減の25億円だった。昨年6月にメルカリの上場に伴って連結子会社のユナイテッドによるメルカリ株売却益を計上した反動が出た。年金制度の移行に伴う評価益がなくなったことも利益を押し下げた。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2433/tdnet/1743148/00.pdf
◎芦田愛菜が「読書愛」を語る「まなの本棚」(小学館)が売れているようだ。これは今井書店書籍バイヤーチームのツイート。
《芦田愛菜さん、学業と芸能活動の合間に年100冊以上を読破するほどの本好きだそう…!そんな愛菜さんがとっておきの「秘密の100冊」を紹介してくれます。
その中からこの夏休み、読む本を選んでみませんか?
CMキャラクターを務めている『図鑑NEO』も合わせておすすめですよ~》
https://twitter.com/imaibooks_buyer/status/1157212933614473217
「進化的アーキテクチャ 絶え間ない変化を支える」(オライリージャパン)を翻訳した島田浩二がツイッターで絶賛している。
《『まなの本棚』。芦田愛菜さんがこれまでに読んだ本を紹介しているだけの本、なんだけれど、これがとってもいい。幼少から小学生、中学生と色んな時代にどんな本を読んでどんな気持ちになったかが、飾らず素朴な文章で書かれていて、読んでいると自分の中の色んな扉もおもわず開いてしまう。》
https://twitter.com/snoozer05/status/1160383811969933312
◎「プロ野球史上最高の選手は誰だ?」(宝島新書)によれば、投手の1位は金田正一、2位は野茂英雄、3位は江夏豊。野手の1位は王貞治、2位はイチロー、3位は長嶋茂雄。
https://www.news-postseven.com/archives/20190809_1427034.html
◎週刊誌からすれば山本太郎スキャンダルは「おいしいネタ」であることは間違いあるまい。女性スキャンダルよりも、れいわ新選組に集まる「参謀」の過去を暴き立てるのではないかな?斎藤まさしとか森大志をターゲットとした記事が出て来るのではないだろうか。「週刊新潮」なんか好きそうだよね。
https://www.mag2.com/p/news/409244
そういえば7月24日に門田隆将が次のようなツイートを明らかにしていたよね。
《れいわ新選組が122万票集めたことで立民と共産のラブコールが始まった。改憲を問う国民投票の際に「反対」の若者票を大量に集めてもらうためだ。この組織の背後にいる勢力について警視庁公安部が何らかの答を出さなければならない時も来るだろう。国家公安委員長の国会答弁が極めて重要になってくる。》
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1153592745413373952
◎凸版印刷の2019年4~6月期の連結決算は、売上高は前年同期比1.9%増の3443億円、経常利益は前年同期比18.8%減の48億円、営業利益は前年同期比23.9%増の37億円、純利益は前年同期比84.6%増の29億円だった。米国の印刷会社から買収した証券印刷関連の事業が寄与している。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7911/tdnet/1742890/00.pdf
◎乃木坂46が、7月1日より光文社の文庫本キャンペーン「乃木坂文庫2019夏 青春&ミステリー」フェアに起用されているが、ジュンク堂書店 池袋本店の「今週の文庫本売上ランキング」で、1位に齋藤飛鳥表紙の「疾風ガール」(誉田哲也)、3位に白石麻衣表紙の「サクラ咲く」(辻村深月)がランクインするなど、その威力は予想以上のようである。
https://www.oricon.co.jp/special/53475/
◎BSプレミアムで8月10日午後10時から放送された渡辺謙主演のコメディードラマ「君は天才!」を見損なってしまった。渡辺が広告代理店の営業部長を演じている!9月28日にはNHK総合で再編集版が放送されるそうだ。演出・脚本は大人計画の細川徹だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48366270Y9A800C1BC8000/?n_cid=DSTPCS001
◎「マイナビニュース」が「80年代ジャンプ読者よ、『おとなのジャンプ酒場』に集って大いに語れ!」を公開している。新宿歌舞伎町に1年間の期間限定でオープンした「おとなのジャンプ酒場」。集英社のコンテンツ事業部の仕事である。週刊少年ジャンプの元編集者でもある東秀人 部次長が次のように語っている。
《「コンテンツ事業部が作られたきっかけの一つは、2012年の『ONE PIECE展』です。3カ月で約50万人の集客がありました。もう一つは『ジョジョ展』で、集客は1カ月で10万人ほどでしたが驚くほどキャラグッズが売れました。この結果を受け、本格的なコンテンツビジネスを行うために誕生したのです」》
https://news.mynavi.jp/article/20190810-869110/
◎and factoryと小学館が共同で開発運用する「サンデーうぇぶり」のフルリニューアル版アプリが配信を開始した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000139.000014185.html
◎京橋創生館1階の「AGCStudio」で、ガラスメーカー「AGC」が運営する科学展示「実験する漫画展」が8月31日まで開催されている。「ガラスは科学の原点」をテーマにしているが、7月からTVアニメ放送が始まった、「週刊少年ジャンプ」に連載されている「Dr.STONE」とのコラボ企画だ。
https://nihombashi.keizai.biz/headline/1768/
◎ニック・ファジーカスをご存じだろうか?DeNA川崎ブレイブサンダースに所属するNBA出身のバスケットプレイヤーだ。東京オリンピックではバスケットボール男子日本代表として出場することになりそうだ。ニック・ファジーカスは日本に帰化したのである。徳間書店からニック・ファジーカス選手の半生を描いた「決断 バスケットボール 背番号22の軌跡」が発売された。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000016935.html
◎LINEは、東京都と「特殊詐欺の被害防止に向けた連携に関する協定」を締結した。架空請求と思われる請求書を撮影して「LINE」で送ると、無料で判定される機能を備えたLINE公式アカウント「ScamDetector」(スカム ディテクター)との連携も行うそうだ。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2858
◎これからは「動画」をいかに活用するかが重要なテーマであることは間違いない。「NEWSポストセブン」が公開した「【動画】元吉本大物芸人が告白『当時はヤクザの仕事が6割』」でいえば、「コメディNo.1」の前田五郎本人に登場して欲しかったものだ。
https://www.news-postseven.com/archives/20190811_1428735.html
吉本興行とヤクザの関係を歴史を遡って説明するのであれば、高倉健主演の「山口組三代目」(山下耕作監督)とか「三代目襲名」(小沢茂弘監督)といった映像コンテンツを使ってのアプローチもあるはずだよね。山崎豊子の「花のれん」は吉本興業の創業者である吉本せいをモデルにした小説だし、吉本興業の文芸部に所属し、「上方漫才の父」と呼ばれた秋田實はプロレタリア文学の出身だ。富岡多恵子の「漫才作者 秋田實」(平凡社ライブラリー)が面白い。本来、週刊誌ジャーナリズムに携わる者は、こうした教養が必要なはずなんだけれど。
◎「wezzy」が「NHKの何が問題か? 『公共放送の病』と70年前の政治的遺物である放送法」を公開している。
《平成30年度のNHKの給与費は1,115億円。職員の数が約1万人だから、平均年収は1,000万円に上る。会社員の平均年収(約400万円)のおよそ2.5倍の額である。》
《NHKは、2004~2014年の10年間で、公表されているだけで70人以上の逮捕・処分者を出している。横領、着服、不正経理といった社内不祥事から、窃盗、わいせつなどの悪質犯罪、殺人、死体遺棄といった凶悪犯罪まで、内容もさることながら数の多さは深刻である。》
こうした現実が人々をN国党支持に向かわせるのだろう。放送法も憲法同様にアメリカから押し付けられた法律である。
《昭和25年に制定された放送法だが、すでに今の時代にそぐわない条文もある。そもそも受信料は、GHQ主導の下、政府からの独立を目的に国民から広く徴収するためのシステムとして生まれた。つまり70年前の政治的遺物なのだ。》
https://wezz-y.com/archives/68285
◎サントリーは、「京都先斗町ザ・プレミアム・モルツ ビアホールin歌舞練場」を8月25日まで先斗町歌舞練場(京都市中京区)において開催している。芸舞妓の舞踊を観賞しながら酒精に遊ぶなんてサイコーだろうな。
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20190810000123
◎Netflixは「全裸監督」の配信を28カ国語の字幕と12カ国語の吹き替えで世界190カ国に対して開始した。「BuzzFeedNews」は「AV女優は道具ではなく生き方だった――伝説の監督、村西とおるが『全裸監督』で描かれること」を公開している。
《8月8日(木)から配信されたNetflixオリジナルシリーズ『全裸監督』は、放送禁止のパイオニア、村西とおるを山田孝之が演じる。バブル期の日本を舞台に、元営業マンの村西が規制と戦いながらアダルトビデオ業界でのし上がっていくストーリーだ。》
https://www.buzzfeed.com/jp/yuikashima/zenrakantoku01
村西とおる自身がツイートしている。
《Netflixの全裸監督を見て、AVはまさしくあの時代に絶妙なタイミングで日本に生まれたのだと改めて思います。そして黒木香さまの存在がなかりせば、日本女性の性の自立は何十年も遅れていたに違いない、と。日本の性文化史に燦然と輝きタブーを砕いた伝説の女性を目撃してほしい》
https://twitter.com/Muranishi_Toru/status/1160510524871729157
本橋信宏の「全裸監督 村西とおる伝」は太田出版から刊行されている。
http://www.ohtabooks.com/publish/2016/10/17001854.html
村西とおるは津田大介に批判的である。
《津田大介さまは表現の不自由を訴えるなら、税金に寄生しながら恩知らずなことをホザいた是枝監督さまの二の舞にならぬよう、誰にも影響を受けない立場となりてその考えを貫くべき。自ら信じる表現のために金も名誉もかけて懲役上等!のエロ事師稼業を少しは見習ったらいかが。お前さまは結局ズルいだけ》
https://twitter.com/Muranishi_Toru/status/1159013695743070208
《日本ほど表現の自由が許されている国はない。何年も毎日飽きずに「安倍辞めろ、ペテン師の大ウソつき」の悪口雑言の限りを尽くしている夕刊紙を見れば明らか。AVでも近親相姦や変態フェチ等、あらゆるタブーが許されている我が国。税金を使っての津田大介さまのスカトロのごとき表現、に異議があるだけ》
https://twitter.com/Muranishi_Toru/status/1160107344308498432
◎外山恒一が「note」に「『なごやトリエンナーレ』事件について」を公開している。「7日午後4時10分頃、名古屋市東区の愛知芸術文化センター10階に停止中のエレベーター内で」「『ガソリンだ』と言いながら、バケツの中の液体を愛知県警東署員(45)の足にかけた」(讀賣新聞)男は何と「なごやトリエンナーレ」の関係者だったというのである。
https://note.mu/toyamakoichi/n/ncb327d83ccd7
「なごやトリエンナーレ」については8月7日付文徒で既報している。
https://www.nagoyatriennale.info/8-2-kogi
-----------------------------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
迷ったら中止せよ。