【文徒】2019年(令和元)8月22日(第7巻151号・通巻1571号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2019.8.22 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

松原光堂書店平野店(大阪市平野区)が7月26日(金)をもって閉店。
光堂さん閉店したんやなぁ~》
https://kaiten-heiten.com/bunkodo-hirano/
CROSSBOOKS 船橋店(千葉県船橋市)が7月31日(水)をもって閉店。
東武アーバンパークライン 船橋駅にある本屋さんが今日で閉店らしい。昔からあったから、なんかさみしいな》
https://twitter.com/shirokuma95/status/1156511340099325953
ふなっしー」から、こんなリプライが。昔は東武ブックスだった
東武アーバンパークライン東武野田線東武船橋駅東武ブックスが昔からあった。先月末で完全に閉店してしまい。結構寂しいなっしー ちえぽんさんらも良く行っていたのかな?》
https://twitter.com/Funassyi_dream/status/1157511208225820672
未来屋書店北竜台店(茨城県龍ヶ崎市)が8月12日(月・祝)をもって閉店。
https://kaiten-heiten.com/miraiyashoten-hokuryudai/
未来屋書店仙台泉大沢店が8月18日(日)をもって閉店。
《「未来屋書店 泉大沢店」が閉店するみたい。大沢イオンの中の本屋さん。》
https://twitter.com/izumikuplus/status/1157939384030769152
未来屋書店 ココリ店(甲府市)が8月18日(日)をもって閉店。
https://twitter.com/kuromu0703/status/1162569806362619904
本の森セルバ岡山店が8月25日(日)をもって閉店。
《お知らせ
本の森セルバ岡山店は
2019年 8月 25日 日曜日
をもちまして閉店することになりました。
長年に渡りご利用いただき誠にありがとうございました。》
https://twitter.com/selvaokayama/status/1157183532478947329
ブックランド島村書店が8月30日(金)をもって「店主高齢等、諸般の事情により」閉店。
西八王子駅南口の書店『ブックランド島村書店』の店主様から皆様へ閉店のご挨拶が貼ってありました。営業は8月30日迄だそうです。》
https://twitter.com/sweetie_pray/status/1162325052290764800
フタバ図書八丁堀店(広島市中区)が8月31日(土)をもって閉店。
https://twitter.com/akinomono/status/1157948945911279616
http://www.futababooks.com/storeinfo/detail/id/2658
フタバ図書八丁堀店は、えびす通りの書店だ。
https://twitter.com/tabetainjya/status/1159051147505754112
マンガ家の成海柚希がツイートしている。
フタバ図書八丁堀店が今月いっぱいで閉店と聞いたので、子どもたちと本買った。電子書籍も買うけど、手元に残したい本は本屋で買う。子どもたちが本屋さん好きなので近所の本屋さんもなくならないようにいっぱい買いたい。》
https://twitter.com/narumi_yuki/status/1161497784157122562
フタバ図書八丁堀店は「ビッグコミック」の「ましろ日」に「フクバ書店」として登場していた!
https://twitter.com/mixiomoshiro/status/1156941894246531072
未来屋書店ヒロロ店(弘前市大字駅前町)が8月31日(土)をもって閉店。未来屋書店は不採算店を容赦なく閉店しているのだろうな。
未来屋書店のヒロロ店、8/31で閉店かぁ》
https://twitter.com/S23FS/status/1160087982507823106
中島書店(千葉市中央区) が8月31日(土)をもって閉店。
《千葉銀座通り(パルコがあったところ)の並びの中島書店、今月末で閉店です。
この本屋さんを知ってる人は多いと思うので最後に今いちど訪ねてみませんか?》
https://twitter.com/tonnulat/status/1162969120381345792
中島書店は創業88年の老舗だ。千葉日報が「創業88年の老舗『中島書店』閉店へ 活字離れで売り上げピークの5分の1に激減」を掲載している。
《ビルを建てた86年ごろまで客足は好調だったが、その後はバブル崩壊や活字離れ、大手通販サイトによる流通網の変化など、時代の荒波にもまれ業績は低迷。店がある千葉銀座商店街では2016年11月に千葉パルコが閉店し、土日・祝日や夜間の客足も遠のいた。
売り上げはピークだった86年ごろの5分の1にまで激減。店舗販売は赤字で、学校を通じた教科書販売や、近隣の銀行や美容室への雑誌販売などの利益で補っていた。》
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010003-chibatopi-l12
《中島書店閉店なのか!!高校の教科書はここでしか取り扱ってなかったからここに全員買いに行かされた記憶が…》
https://twitter.com/mayu0514xxx/status/1163457604087009282
《なんってこった。中島書店もか……。
ショックだ……。
パルコもとっくにないし、あの通りもさらに寂れていくのかなあ……。
大きな本屋さんって、もう、ヨドバシの上の三省堂ぐらい?》
https://twitter.com/IzunoHiranari/status/1163410036850216960
NET21恭堂コミッククラフト店(目黒区学芸大学駅前)が9月1日(日)をもって閉店。
《【閉店のお知らせ】日頃より当店をご利用いただき誠にありがとうございます。突然ではございますが、この度恭堂コミッククラフト店は2019年9月1日(日)をもちまして、閉店させていただくこととなりました。20年以上の長期間この場所で営業して、少しは漫画化に貢献できたのでないかと。》
《9月以降は、恭堂駅前店と統合というかたちになりますので、今後ともご利用お願い申しあげます。すでに当店で受注している9月以降発売の限定のご予約品は駅前店受け取りになりますのでご注意くださいませ(もちろん個別にご連絡を差し上げます)。》
https://twitter.com/comiccraft/status/1157601807524216832
https://twitter.com/comiccraft/status/1157602095085654016
「お疲れ様です。とても残念ですし寂しいです。今、お店にある本が、1冊でも多くお客様の元に届けられますように」というリプライには次のように応じている。
《ありがとうございます。でもまだ一ヶ月ありますので、あと10000冊くらいは売りますよ。今まで色紙等で協力してくださった作家さんに恩を返さないといけないし。》
https://twitter.com/comiccraft/status/1157651701639237632
マンガ家の板倉梓がツイートしている。
《先日もうすぐ閉店してしまう恭堂コミッククラフト店さんに娘と行き、娘の初漫画を買いましたよ。ドラえもんやアニメコミカライズ版の鬼太郎などを自分で選んでました。そして「お母さんの漫画、本屋さんに売ってるの?!」と驚かれた。》
https://twitter.com/wattstower/status/1162742915505872896
三洋堂書店砂田橋店(名古屋市東区)が9月1日(日)をもって閉店。
《【閉店のお知らせ】
いつも三洋堂書店砂田橋店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当店は9/1(日)の21時をもって閉店することになりました。
13年間当店をご利用いただきまして、本当にありがとうございました。》
https://twitter.com/sanyodoSunada/status/1161625147184312320
三洋堂書店砂田橋店 @sanyodoSunada 7月にツイッター始めたばかりなのに今月いっぱいで閉店とかやるせなさすぎる。》
https://twitter.com/SherlaneHalaran/status/1159036387909226497
コミコミスタジオ広島(広島市中区)が9月16日(月)をもって閉店。
《『コミコミスタジオ広島』閉店のお知らせ
コミコミスタジオ広島は、
2019年9月16日(月)の営業をもちまして、
閉店させていただくこととなりました。
急なお知らせになりました事をお詫び申し上げます。》
https://twitter.com/comicomistudio/status/1161880209391403008
https://info.comicomi-studio.com/blog/?p=17738
紀伊國屋書店相模原伊勢丹店が9月30日(月)をもって閉店。
《【お知らせ】
紀伊國屋書店相模原伊勢丹店は、まことに勝手ながら9月30日を以て閉店となります。
つきましては、店頭および店舗受取サービスでのご注受付を、8月31日を以て終了させていただくこととなりました。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/Kino_Sagami/status/1160383123835641856
TSUTAYA 児島店(岡山県倉敷市)が9月30日(月)をもって閉店。
https://twitter.com/kaitenheiten/status/1162725868386639875

------------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

◎宝島社の女性ファッション誌「リンネル」10月号の付録はスヌーピーポーチが4つ!
https://youpouch.com/2019/08/20/592829/

◎「天然生活」が版元を扶桑社に変えて6カ月ぶりに復刊された。当初6万部の発行予定だったが、事前告知によって予約が相次ぎ、異例の発売前重版となった。
https://hon-hikidashi.jp/live/92224/

◎「プレジデントオンライン」が牛窪恵の「なぜLINEは『やめられないアプリ』になったのか」を公開している。
《…最初から大きなオープン市場を一気に狙うより、大きな市場の中にクローズドな小規模グループをいくつも作り、その中で同時多発的に「みんなが○○している」「仲間はずれになりたくない」と感じさせてキャズムを越えさせるほうが、早く普及する可能性があると言えます。》
https://president.jp/articles/-/29606

◎「チョコミミ」を集英社の少女マンガ誌「りぼん」で連載していた園田小波が、乳がんのため死去した。
http://ribon.shueisha.co.jp/news/20190815/index.html
園田のツイッターには次のように書かれていた。
《りぼん公式ホームページにて発表がありました通り、8月4日園小波が永眠したことをお伝えします。
りぼんで『チョコミミ』を15年に渡り連載させて頂きました。
完結させることが出来なかったのは残念ですが、皆様これまで『チョコミミ』及び園田小波を応援して頂きありがとうございました。
https://twitter.com/konami_sonoda/status/1163378302720991233

◎「ハフポスト日本版」が8月20日付で「なぜ男性誌『GQ』は家族を特集したのか。 編集長、憲法改正草案を語る。」を発表している。
《「自由な家族」の特集について『GQ』の鈴木編集長は「去年の終わりごろから話していた」と語る。その根底には、メディアや広告が再生産する “普通の家族”像によって疎外されている人の存在があったという
「テレビで映るコマーシャルでは、家族はお父さんとお母さんがいて、みたいな何らかの“標準型”があって、僕たちは常にそういう標準化の圧力を受けているわけですね。でも、そんな“標準型”の家族を持たない疎外された子どもたちは、いっぱいいるわけじゃないですか」》
鈴木正は、こう語っている。
《「GQは、娯楽雑誌です。娯楽雑誌ではあるのですが、娯楽雑誌であるからこそ、人間の心にじかにかかわる雑誌なのです。そして、娯楽は人権あってのことです。基本的な人権があやうくなるようなときには、娯楽を守るために声を挙げる必要があるのではないでしょうか」》
https://www.huffingtonpost.jp/entry/gqjapan-familt_jp_5d59e6cbe4b0d8840ff4fea1

講談社は「MOVEmini」創刊記念キャンペーン第2弾として最強生物決定戦「#図鑑MOVE大甲子園」を実施する。これは恐竜、昆虫、動物の100種類の生きものの中から、ツイッターの投票で「最強生物」を決める異種格闘バトルだそうだ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002291.000001719.html

◎「ダイヤモンド・オンライン」が8月20日付で「『サピエンス全史』の著者が『21世紀はSFが最重要』と言う理由」を発表している。ユヴァル・ノア・ハラリはイスラエル歴史学者である。
《SFは言うまでもなく架空の物語である。しかも荒唐無稽さという点では、ミステリーなどを大きく上回る。このSFこそが21世紀において「最も重要な芸術分野の一つになる」と指摘するのは、イスラエル歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ氏である。最新の著作『21 Lessons for the 21st Century』(21世紀のための21講座、未邦訳。河出書房新社から11月、邦訳刊行予定)の中で、現代を生き抜く重要な視点の一つとして述べている。》
https://diamond.jp/articles/-/212232

◎日販は、8月1日(木)より9月30日(月)まで日販図書館選書センターにおいて「戦争と平和について考える」フェアを実施している。
https://www.nippan.co.jp/news/sensho-c_sensoutoheiwa/

テレビ東京は新潮社の「月刊コミックバンチ」で連載されているあずみきしの「死役所」をTOKIO松岡昌宏主演で実写ドラマ化し、毎週水曜深夜0:12、10月より放映を開始する。
https://www.oricon.co.jp/news/2142635/full/

◎「まぐまぐニュース!」が理央周の「なぜ蔦屋書店は新業態店を札幌近郊の江別に出店し成功したのか?」を公開している。
《単にモノを売るだけでは価格競争になるし、ネット通販には勝てません。そこで体験型消費を提案するのですが、その際に重要なことは「誰に楽しんでもらうのか」と、「何で楽しんでもらうのか」という、その場所のコンセプトを固めることです。》
https://www.mag2.com/p/news/410215

◎「MarkeZine」が8月19日付で「雑誌広告の注目率・精読率はどのくらい? ビデオリサーチ、日本雑誌協会らと効果測定調査を実施」を公開している。
《雑誌閲読者のうち、掲載された広告に「注目」した(確かに見た)人の割合を示す「広告注目率」は、33誌622素材平均で46.4%となった。また閲読者のうち、広告を「確かに見」て、「内容まで読んだ/じっくり見た」人の割合を示す「広告精読率」の平均は31.6%となった。》
https://markezine.jp/article/detail/31801

朝日新聞社は8月19日、広告プロダクション・イベント運営会社であるディーイーシー・マネージメントオフィス(DEC)の全株式を取得し、グループ会社とした。DECは朝日新聞社が手がける各種イベントの運営拠点となるほか、広告企画・制作でも協働を進める。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000712.000009214.html

朝日新聞デジタルが8月20日付で「のんさんに何が起きているのか エージェントが語る圧力」を掲載している。俳優のん(本名・能年玲奈)のエージェントを務めるコンサルティング会社「スピーディ」の福田淳社長が朝日新聞の取材に次のように語っている。
《「…彼女は現在、マルコメメンソレータム社・アジアパシフィック(香港)など、のべ20社とCM契約があります。事務所に所属せず、ギャラから手数料分のみを私に払う仕組みなので、おそらく日本の俳優の中でもトップクラスの手取りがあるでしょう」》
《「彼女は、僕が創業した前の会社と2016年にマネジメント契約を結んで以降、まったくテレビ番組に出ていません。民放ドラマに一度も出演できないのはおろか、情報番組のちょっとしたコメントや宣伝にさえ出ない。異常ですよね」》
https://www.asahi.com/articles/ASM886K7NM88UCVL01L.html

◎ウェブ版「美術手帖」は「『連帯を示すために』。展示室閉鎖、内容変更に見る『あいちトリエンナーレ』海外作家たちの態度表明」を発表している。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/20387

◎「ねとらぼ」が8月20日付で「香港デモ、中国がSNS使い情報操作していた疑い TwitterFacebookが情報開示」を公開している。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/20/news112.html

小学館の女性ファッション誌「CanCam」は総合ショッピングモール「au Wowma!」(エーユーワウマ)のアプリで提供するライブコマースサービス「ライブTV」とコラボしてライブコマース番組「CanCamLive」を8月24日(土)・31日(土)・9月7日(土)20:00~、9月16日(月・祝)19:00~の計4回にわたり放送する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000366.000013640.html

◎日本で初めて国産カレー粉を製造・販売したハチ食品はKADOKAWAの「レタスクラブ」とコラボした新商品カレー4品を発売した。
https://www.atpress.ne.jp/news/189333

元木昌彦の「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」。今回も良いなあ。人間の「運の総量」はみな同じ、なんだよね。
《人気絶頂の欽ちゃんだったが、不思議なことに浮いた噂がなかった。そこで私は、ヒゲの山ちゃんこと山崎俊彦記者に、欽ちゃんの周辺を洗ってくれと頼んだ。週現でも事件を追わせたらピカイチの山ちゃんは、フランス座時代の年上の女性の家に、時々欽ちゃんらしい人間が来ること、彼女には赤ちゃんがいることを突き止めてきた。》
https://www.data-max.co.jp/article/31030?rct=business

◎「アジアプレス・インターナショナル」が加藤直樹の「<日韓関係悪化とメディア> 嘘だけはやめよう 『対韓輸出規制』報道がつくる『二重の現実』」を公開している。加藤によれば読売新聞は7月1日付朝刊で「韓国人元徴用工訴訟を巡る問題で解決に向けた対応を見せない韓国への事実上の対抗措置となる」と書き、夕刊でも「日本政府の徴用工訴訟を巡る事実上の対抗措置を受けて…」と書いていたそうだ。産経もしかり。
《政府が自分たちも信じていない「公式見解」を示すのはともかく、なぜメディアがそれをそのまま客観的な事実であるかのように地で書くのか。なぜ自らの当初の報道を否定して、輸出規制が徴用工判決への対抗措置だというのは韓国側の主観的な主張にすぎないと説明し直すのか。とんでもない退廃ではないか。》
http://www.asiapress.org/apn/2019/08/japan/japan-korea-relations/

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

光らせることが光るのである。