【文徒】2020年(令和2)3月6日(第8巻42号・通巻1699号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】国際女性デー「フェミニストにはなりたくない?」論争勃発
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.3.6 Shuppanjin

1)【記事】国際女性デー「フェミニストにはなりたくない?」論争勃発

TBS報道局 の川畑恵美子が「note」に「私たちはライバルじゃない、手を取り合う仲間たちだ。 「#国際女性デー2020」他メディア連携になぜ参加するか。」を発表している。川畑は冒頭でフェミニストにはなりたくないと次のように書いている。
《社歴は20年を超えた。スーツを着れば、圧がかかる。何気ない一言にも、後輩にびくっとされる。そんな私がジェンダーを語ったら、バリバリのフェミニストに見えるだろう、少なくとも会社では。ああ、ついに私もそうなったか。なりたくなかったあれに。いやいや、ちょっと違うんです、違うんだなー。
そもそもこれまでの「フェミニスト」って何?男社会に対し、異を唱え、論破して、傷ついても立ち直る人?とてもじゃないけど、私はそうはなれない。体力も、気力も持たない。私がなりたいのは、男社会のテレビ局の報道フロアの中にあって、男性目線のニュースばっかり出していたら、本当にダサいし、視聴者から離れていくから、「ニュースの幅を広げましょう」「多様なニュースを出していきましょう」と呼びかける存在。その存在にまだ名前はついていないんだけど。》
https://note.com/tbsnews/n/nb4b3da8bc8b5
これを「Business Insider Japan」の竹下郁子がツイッターで「ひどい」と批判したことツイッター論争の幕が切って落とされたのである。
《冒頭のフェミニストについての記述がひどい。手を取り合うどころか、足を踏んでるよ。》
《私はこの人が嫌い(な・本誌補足)「なりたくない」というフェミニストです。そもそも「男目線のニュースばかりだとダサい」「視聴者が離れる」、そんな自分の都合で仕事してないよ。女性差別やセクハラや性暴力と孤独に闘う女性たちを尊敬し、少しでも力になりたい、社会を良くしない一心でやってる。バカにしないで。》
《自分がどんなに抑圧的なことを書いているか、まだ分からないのか。こういう声を上げる女性への偏見が、差別を差別として糾弾しない姿勢が今をつくったんだよ。それを主導してきたのは間違いなくメディアだ。いま私たちがすべきは、連帯を装った保身ではなく猛省だよ。孤独の中で現状に抗い、覆すことだ》
https://twitter.com/i_tkst/status/1234695640308838400
https://twitter.com/i_tkst/status/1234697163076231175
https://twitter.com/i_tkst/status/1234722498144374785
竹下は、こんな投稿もツイッターにした。
《「男性デスクと喧嘩をする女性記者を何度も見てきた。男女雇用機会均等法(1986年)の第一世代、まだ女性記者が少なかった頃の先輩たちだ。企画の発端は怒りだが、怒りだけでは伝わらない」
過去の女性たちの奮闘に対する敬意が全く感じられませんよね。こういう人のいう「連帯」って何?と思います。》
https://twitter.com/i_tkst/status/1234738764557078528
元朝日新聞記者の錦光山雅子が竹下にリプライしている。
《揚げ足取りされたから出てきます。言ったの私です。女性たちへの敬意?当たり前でしょ山盛りで持ってますよ!あの時は日本の男女格差を企画を生み出す必要があったんですよ。何にもなかったの。忖度?ふざけんな。最初はへっぽこでも誰かが穴を作る必要があったんですよ。今ならいくらでもいえる。》
《自分がそういう読者に支えられたメディアで、そういう問題意識を持つ人が編集長だったから問題意識をそのまま字にできたと自覚した上でこういうコメントしてます?私も朝日からハフポ行ってこんなに違うんだと、こんなに書けるんだと思いましたよ。連帯ないのはあなただと思います。》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235204021788364800
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235207330901323777
錦光山雅子のツイートを踏まえて竹下郁子が呟く。
《なんでこんなこと言われないといけないの?私が何の犠牲も払ってないとでも?》
《同業者からこんな言葉ばかりぶつけられて、困惑してます。》
https://twitter.com/i_tkst/status/1235208413337882624
https://twitter.com/i_tkst/status/1235208618967846912
錦光山雅子のリプライ。
《おかしいと思ったら批判すればいい。ただ、あなたもメディア関係者なら、連帯している記者たちの立場を少しも顧みないような、追い詰めるだけのコメントはやめてほしい。どうしたらよりよいものになれるのか、一緒に知恵を絞りなさいよ。》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235208739256299521
竹下は納得しない。
《踏みにじられたと感じ、悲痛な声を上げている読者の存在が全く見えてないの、すごいなと思う。》
《「記者の立場」って何?そんなに大切なもの?読者を傷つけても守らないといけないの?》
https://twitter.com/i_tkst/status/1235209403105607685
https://twitter.com/i_tkst/status/1235210890368012289
「『ほとんどない』ことにされている側から見た社会の話を。」(タバブックス)の小川たまかは竹下を擁護する。
《え、それは竹下さんが自分でそういうメディアを選んで面接に受かったってこと以上の意味あるの…?
組織の中にいったん入ったら自由に意見を言えることについてこんな風に言われるのが日本のメディア…なの…か…(知ってた》
《「連帯ないのはあなた」って、記者さんたちはメディアの(主に)女性記者で連帯しようとしていて、竹下さんは読者や取材対象と連帯しようとしているんだから、そりゃそうでしょ…(竹下さん間違ってたらごめん》
https://twitter.com/ogawatam/status/1235214577861705730
https://twitter.com/ogawatam/status/1235216375125139456
この小川の投稿に錦光山雅子がリプライする。
《竹下さんが自分でそういうメディアを選んで面接に受かったってこと以上の意味あるの…?→小川さん、超訳しないでいただけます?
私みたいにバカで弱い人間は、竹下さんみたく言えないんで、へっぽこな穴をひとつあけて、あとは組織を辞めるしか手がなかったですけどね!》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235215742175305728
小川と錦光山のやり取りがつづく。
小川《「自分がそういう読者に支えられたメディアで、そういう問題意識を持つ人が編集長だったから問題意識をそのまま字にできたと自覚した上でこういうコメント~」って、どういう意図で仰ってるのか私にはいまいちわからなくて。
そういう会社にいてありがたいと思えってこと?》
https://twitter.com/ogawatam/status/1235217775020240896
錦光山《私の日本語がひどいせいで読みづらくてスミマセンね!朝日からハフポに移ってメディアでこんなに圧が違うのか!と気づいたんですよ。組織の構成員、醸し出されるマジョリティの価値観、それを支える読者。人間は置かれた環境でいかようにも変わる。それを分かって言ってるの?と。》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235219700507758593
小川《人間は置かれた場所で抑圧が違うから、恵まれた環境にいる(ように見える)竹下さんは大変な環境の他社の記者さんがミスって顰蹙を買ってもそんなにあげつらうな、ということですか?
個人的な感情としてはわかるんですけど、読者目線ではないですよね。》
https://twitter.com/ogawatam/status/1235222173205200897
錦光山《私竹下さんが批判した記事に出てくる「元関係者」なんでこれはおかしいといわせてもらいました。朝日で企画が生まれた時大変すぎて思わず会社辞めちゃったくらいですからね。ほかの新聞記者たちがどれだけ大変な思いをしているのか想像もつく。あなたもそこ想像した上での批判か、と。返事ないけど。》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235224264703234049
小川《そのリプも見たんですけど、先輩に山盛りの敬意を持ってたと言いつつ、「何もなかった」「誰かが穴を作る必要」と仰ってますが、朝日のベテラン記者さんに尊敬している人がいる私にとっては、気付いてないだけで何もなかったわけではないのでは、と思います。
あと私が知りたいのは読者目線の話です。》
https://twitter.com/ogawatam/status/1235226663299862531
錦光山《ここで言う「読者目線」の意味を教えてもらえますか?》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235227157787324416
小川《読者の中にはTBS記者さんのブログやハフポ記者さんのツイートに愕然として、それで企画そのものに疑問を持った人もいるわけですよね。
だとしたら、必要なのは竹下さん批判じゃなく、内部で個人的な発信についての留意事項が確認できてなかったことの反省なんじゃないですか?》
https://twitter.com/ogawatam/status/1235228974109929472
錦光山《私は「元関係者」なのでこの企画で完全な「読者」体験はできません。TBS記者さんのnoteは正直「あ~」と思いました。ああいう方もいるし竹下さんみたいな人もいる。元関係者には私みたいなのもいる。それが現実です。正しく美しくはないです。(続く)》
《今年の反省は、また次に反映されていくでしょう。すぐには変わらないけど、少しずつ変わっていく。
繰り返しますが私が竹下さんを批判したのは、4年前の記事の私のコメントに批判したのがきっかけです。》
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235234180239417346
https://twitter.com/masakotoroji/status/1235234461312339968
#KuTooの石川優実も竹下郁子を擁護するツイートを投稿している。
《よりよいものにするために竹下さんはずっと怒ってくれてるんでしょう。
竹下さんいなかったらたくさんの女性差別のために動いている人たちを絶望失望させてやる気奪って終わってるのでは?
竹下さんいなかったら私ももういいわ、なんじゃこのメディアたちは、こんな中で運動続けられないわって》
https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1235220511228964872

-----------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

新型コロナウイルスの感染拡大により、部科学省から全国の小・中・高校で春休みまでの休校要請があったが、こうした事態を踏まえて、「AERA dot.」が「休校により自宅で待機をしている児童のために、出版社が漫画誌などを無料で公開する動き」を紹介している。
朝日新聞出版は累計900万部を突破している「科学漫画サバイバル」シリーズと科学まんがシリーズ「バトル・ブレイブス」をコミックサイト「ソノラマプラス」で無料公開している。第一弾は3月3日から10日までの期間限定で、その後も順次作品が無料で公開されるそうだ。
学研ホールディングスは、「Gakken家庭学習応援サイト」を2日に立ち上げ、学習コンテンツを無料公開している。
https://dot.asahi.com/dot/2020030300008.html?page=1

白泉社は、電子書店「白泉社e-net!」で、現在発売中の「花とゆめ」「LaLa」の本誌・増刊を含めて10冊を3月5日から4月2日まで無料公開する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000046848.html

講談社が運営する「コミックDAYS」は「宇宙兄弟」「GIANT KILLING」「鬼灯の冷徹」など10タイトルを無料公開した
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002551.000001719.html

朝日新聞サンフランシスコ支局長の尾形聡彦が首相記者会見について連続ツイートを投稿している。官邸に陣取る新聞記者、要するに「記者クラブ」ムラと市民社会との間に埋め難いほどの距離があるのである。
《安倍首相が「総理会見では、ある程度のやりとりについて、予め質問をいただいている」と明かしたのは、予想されていたとはいえ、ひどさに驚きました。首相は「幹事社だけ」とやや修正しましたが、朝日らの幹事社質問後、NHK、読売、APの質問でも原稿を読んでおり、全部通告だったのだと思います(続》
《続1)安倍首相会見で記者が質問を事前に教えていたのは、記者への信頼の根幹を崩す深刻な問題です。私は財務省クラブでキャップをしていましたが、事前通告したことは、一度もありません。政治部記者たちが日々睡眠時間を削って努力していることはわかりますが、やらせ会見の重大さに気づくべきです(続》
《続2)安倍首相会見で記者が質問を事前に教えていた事実は、官記者クラブの存在意義を揺るがす重大な事態です。ホワイハウスを含め主要国の首脳会見は、各国最高峰の会見で、丁々発止の真剣勝負の場です。それがやらせで、その事実を首相が公に認めた、というのは、ショックを通り越し、悲しいです(続》
《続3)安倍首相会見で記者が事前に質問を教えていた問題。テレ東キャップが以前、幹事社質問は事前通告していることを明かしていましたが、それ以外の会見での全質問も事前に通告されていたということは、これはもはや「記者会見」ではないということです。まさに、やらせというよりほかありません(続》
《続4)安倍首相会見で、官邸クラブがオンレコの、丁々発止の普通の会見すらできないのなら、それは権力監視という本来の使命を果たせていないことを意味し、あり方自体を見直すべき時期なのかもしれません。記者クラブは権力と対峙するためのもの。それができないなら残念ながら存在意義はありません(続》
《続5)安倍首相会見での、記者の質問の事前通告は、幹事社分も含め全面的に即刻やめるべきです。政治部には優秀な記者が大勢いるわけで、事前通告という悪弊の非常識さに、気づくべきです。官邸クラブにとどまらず、日本のメディアや記者全体への不信をもたらしている責任を自覚して欲しいと思います(続》
《続6)官邸記者クラブが、安倍首相に質問の事前通告を続けてきたということは、首相との関係ばかり気にし、読者や視聴者への責任という本来の使命を怠ってきたことを意味していると思います。これを機にホワイハウス記者協会@whcaのように市民との対話に乗り出すべきで、まずはこの事態の説明が必要です》
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181487969800194
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181492411617280
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181493296582657
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181494525513728
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181495305691136
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181496769499138
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1235181497650311168
朝日新聞記者の藤えりかによれば問題は首相記者会見にとどまらないのである。
《首相記者会見を機に予定調和取材の問題が議論されてるけど、日本はエンタメも結構そうだよね。
ハリウッドも招かれざる質問は牽制されるけど、闘う記者も多いので記者会見は緊張感が高かった。
同じ感覚で日本で取材したら、批判的記事を「クレーム」と言われ、そうかクレーマー扱いなんだと驚いた。》
https://twitter.com/erika_asahi/status/1235114683826188288

◎「ぴあ海外ニュース」によれば、ウディ・アレン回顧録「Apropos of Nothing」をアシェット系列のグランドセントラル・パブリッシングから出版することになった。これは読みたいなあ。
https://cinema.pia.co.jp/news/0/81874/

◎テレビのニュース番組はスーパーからトイレットペーパーが消えた光景を何度も何度も、しかも延々と流しつづけていた。東京大学教授(宇宙物理学)の須藤靖は「論座」に「民放テレビの新型コロナ報道がひどすぎる」を発表している。
《たまたま売り切れた店だけを画像のインパクトだけを基準に放映するのは、デマを流したSNSよりもよっぽど悪質であると私は考える。それぐらいなら、そのトピックをそもそも取り上げないほうがはるかに社会的に責任ある報道姿勢というべきだ。》
https://webronza.asahi.com/science/articles/2020030300001.html?page=1

中日新聞は静岡版で「クイズ本3巻がベストセラー 浜松の吉田さん」を掲載している。
数学オリンピックの問題から、米グーグルの入社試験まで。良問を集めたクイズ本「この問題、とけますか?」(大和書房)シリーズで、知識量ではなく、知恵を問うのが元静岡大教授の吉田敬一さん(82)=浜松市中区佐鳴台四。シリーズは三年前の一巻目から一月の最新刊まで、累計十二万部超のベストセラーになっている。
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20200305/CK2020030502000022.html

◎「キャリコネニュース」は3月3日付で「新型コロナ、4割が『外出控えていない』『気にしていない』 『中国人が減り、ゆっくり観光できた』という声も」を公開している。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出権度の変化を聞いたところ、最多は「人ごみはなるべく避けている」(32.8%)だった。「不要不急の外出は控えている」(27.9%)という人も多い。
一方で「気にはなるが控えてはいない」(31.1%)、「特に気にしていない」(8.2%)という人も合わせると4割にせまった。》
https://news.careerconnection.jp/?p=88808&utm_source=ccmagazine&utm_medium=mail&utm_campaign=week20200305

毎日新聞は3月5日付で「日本青年会議所さま 『情報を見極めよう!』は、もうやめたのでしょうか?」を掲載している。
《全国の若手経営者らでつくる公益社団法人日本青年会議所(日本JC)」が、「メディアリテラシーの理解やモラル向上」を掲げて2月7日から始めたツイッターアカウント「情報を見極めよう!」が1カ月近く更新されていない。日本JCは再開について、ツイッターの日本法人「ツイッタージャパン」と協議中とし、現時点で新たな発信予定はないという。》
https://mainichi.jp/articles/20200305/k00/00m/040/064000c

西日本スポーツは3月3日付で「鷹ファンなら全て見つけられる?オリジナル用例の数は未発表 ソフトバンク仕様の国語辞典発売へ」を掲載している。「三省堂語辞典 福岡ソフトバンクホークス仕様」(税別3000円)が発売される。既に阪神、広島仕様が発売されている。
《「たか(鷹)」を調べた場合、通常版の(1)オオタカ・ハヤブサなど、代表的な猛鳥(モウチョウ)。威厳(イゲン)があり、昔は鷹狩(タカガ)りに使った-という用例に加え、ソフトバンク仕様では(2)福岡ソフトバンクホークスのこと。「-党・-ガール・-の祭典」-という用例も紹介される。》
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/588771/

◎「仮想通貨 Watch」は3月5日付で「マンガ『クロザクロ』デジタル新装版発売。売上の一部を出資者にETHで還元」を公開している。
ナンバーナインは3月2日、TARTが開発するブロックチェーン技術を用いたマンガ家応援プラットフォームCANDLへ、マンガ「クロザクロ」の提供を開始した。同作のオーナー権を、EthereumのERC-721規格で代替不可トークンとして電子化し、所有と売買、売上の還元を実現する。CANDLの正式リリース第1弾になるという。》
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1238806.html

紀伊國屋書店は、岡山市中山下にあるクレド岡山店を移転し、6月11日(木)にリニューアルオープンする。
https://www.kinokuniya.co.jp/c/company/pressrelease/20200304120211.html

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

運がほほ笑むのは努力した結果である。