【文徒】2020年(令和2)4月6日(第8巻62号・通巻1719号)
Index-------------------------
1)【記事】新型コロナがテレビ業界を直撃
2)【記事】世界が驚いた!アベノマスクの衝撃!
3)【記事】平野悠の「コロナ狂騒曲」を読む
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】新型コロナがテレビ業界を直撃
朝日新聞デジタルは4月1日付で「NHK子会社とTBSの契約ス
《NHKは3月31日、子会社のNHKテクノロジーズ(東京都渋
《TBSテレビも同日、派遣契約している60代の男性スタッフが
https://www.asahi.com/articles
TBSは3月31日付で「派遣契約社員の新型コロナウイルス感染
https://ssl4.eir-parts.net/doc
NHKは、4月1日以降予定していた大河ドラマと連続テレビ小説
https://www3.nhk.or.jp/kansai-
NHK交響楽団は4 月 2 日に次のようなツイートを発表した。
《【重要】4月定期公演 無観客での演奏の中止について
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、演奏者および関係者の安
https://twitter.com/NHKSO_Toky
「女性自身」ウェブ版は4月2日付で「TBS全ロケ収録一時中止
《TBSがドラマ・バラエティ番組について、4月4日から4月1
関係者によると、バラエティはこれまで収録していたものを通常放
https://jisin.jp/entertainment
テレビ東京は 4月1日付で「当社グループにおける新型コロナウイルス感染者の
《4 月 1 日、当社グループに勤務する派遣社員(20 代男性)1 人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
本件を受けて、所轄保健所とも連携をとり、感染拡大の防止にむけ
当社は、今後も社内外への感染拡大防止と社員・スタッフの安全確
なお、当該スタッフは、グループ外のお客様と直接接する業務には
当人は、発熱した 26 日(木)から自宅で療養していました。週明け 30 日(月)に熱が下がったものの、PCR 検査を受診したところ、4 月 1 日(水)に感染が判明しました。》
https://ssl4.eir-parts.net/doc
テレビ東京は4月2日付で「新型コロナウイルス感染防止対策につ
《東京都で新型コロナウイルス肺炎の感染が急拡大していることを
(1) 在宅勤務を強化して、明日 3 日から当面、向こう一週間をメドに原則として全社員の 2 割程度の出社(報道を除く)で放送事業を継続する体制に入ります
(2) 番組制作につきましては、原則として収録は中断し、その後の状況
断してまいります。
(3) すでに先週からこうした事態を想定し、対応を取ってまいりました
https://ssl4.eir-parts.net/doc
「東洋経済オンライン」は4月3日付で「TBSとテレ東『全収録
《TBSとテレビ東京の発表を知って、他局のテレビ局員たちは「
https://toyokeizai.net/article
共同通信は4月3日付で「NHK職員がコロナ感染 国際放送局で番組制作」を発表している。
《NHKは3日、東京都渋谷区の放送センターに勤務する40代の
https://this.kiji.is/618808873
スポニチは4月2日付で「日テレ 局内“ロックダウン”決定 民放各局がコロナ対応」を掲載している。
《日本テレビは前日31日に局内の“ロックダウン”を決定。感染
https://www.sponichi.co.jp/ent
「マイナビニュース」は4月3日付で「フジ、本社&湾スタ入構を
《フジテレビは3日、東京・台場の本社屋と湾岸スタジオの入構を
同記事はテレビ朝日について次のように書いている。
《テレ朝は、六本木の本社1階アトリウムが休館しているが、出演
https://news.mynavi.jp/article
民放キー局TV美術制作会社プロデューサーの「HIDE G」がツイートしている。
《勤務先で感染者が出てしまいました。明日から番組収録は全て中
地元戻って夜桜に癒されて帰る途中です
皆さん体調には気を付けましょうね、おやすみなさい。》
https://twitter.com/HideMorish
こういう投稿もあった。
《テレビ各局が収録やロケ中止で再放送、再編集祭りになっていく
震災のときも先が見えない状態で毎週刊行し続けて、そのあと地デ
https://twitter.com/saoriiiiii
------------------------------
2)【記事】世界が驚いた!アベノマスクの衝撃!
アベノマスクを私たちが初めて目にしたのは3月31日のことであ
《布マスクの配布には与野党から批判がある。自民党の後藤田正純
政府は当初、感染の疑いがある人を中心にマスク着用を求めたが、
https://www.tokyo-np.co.jp/art
朝日新聞デジタルは4月3日付で「『アベノマスク』海外でも報道 マスク配布に『冗談か』」を掲載している。
《米ブルームバーグ通信(電子版)は2日、「アベノミクスからア
米フォックスニュースも、「エープリルフールの冗談ではないかと
https://www.asahi.com/articles
毎日新聞も4月3日付で「『配布計画は裏目に出た』 アベノマスク批判、米欧主要メディアも報道」を掲載している。
https://mainichi.jp/articles/2
浦沢直樹がイラスト「アベノマスク」をツイッターに投稿した。安
https://twitter.com/urasawa_na
浦沢を批判するリプライから典型的な投稿を紹介しておこう。こん
《浦沢先生、大ファンなので悲しい。。未知の国難(世界的難!)
https://twitter.com/at4857/sta
ろくでなし子がこんなツイートを発表していた。
《浦沢先生の描いた総理のマスク絵、あんな荒いタッチでも似てい
https://twitter.com/6d745/stat
北村ヂンのサザエさんパロディーも話題になっている。こちらは2
https://twitter.com/punxjk/sta
「J-CASTニュース」は4月3日付で「『マスク2枚』皮肉っ
《話題を呼んでいるのは、4月1日にライターでイラストレーター
このイラストに海外メディアが反応しているのだ。韓国の公共放送
https://www.j-cast.com/2020/04
信濃毎日新聞は4月3日付で社説「感染拡大対策 政府の方向性が見えない」を掲載して次のように書いている。
《必要なのは、「国民の生活を守る」という明確なメッセージを、
典型的なのは安倍晋三首相が表明した全世帯へのマスク配布だ。再
マスクは感染拡大で需要が急増し、品薄が続く。配布が必要な状況
https://www.shinmai.co.jp/news
4月4日付東京新聞社説のタイトルはズバリ「マスク2枚 不安の解消には程遠い」であった。
《郵送でポストごとに配布されるため介護施設やグループホームな
さらに、三日の国会で野党が「八百万戸余りの空き家にも配布され
https://www.tokyo-np.co.jp/art
経済学者の野口悠紀雄は元大蔵官僚である。こんなツイートを投稿
《日本政府は、各家庭に #マスク を配るそうだ。これで #コロナ の感染拡大を防止できるのか?こうした政策でも、実行を強いられ
《役所の下っ端で働いた経験から言うと、やりがいのある仕事なら
《マスク代だけで100億円。こうした政策を思いついた人は、税
《#メルケル は、3月18日に実に感動的な演説をした。これと、#マスク を配ることを思いついた人を比べてほしい。私は、心の底から恐ろ
《100億円あれば、臨時の病棟をいくつか作れるのではあるまい
《とにかく、全力をあげて #病床 を確保してほしい。手当を受けて甲斐がないのはやむを得ないが、
https://twitter.com/yukionoguc
https://twitter.com/yukionoguc
https://twitter.com/yukionoguc
https://twitter.com/yukionoguc
https://twitter.com/yukionoguc
https://twitter.com/yukionoguc
神戸大学医学研究科感染症内科教授・岩田健太郎のツイート。
《マスクは疫学、感染症学的な側面ではなく、不安解消のため、買
https://twitter.com/georgebest
小説家の浅生鴨のツイート。
《今、僕はどうしても9年前のことを思い出してしまう。モニタの
https://twitter.com/aso_kamo/s
再び、岩田健太郎。
《太平洋戦争のときと同じ。「最良の形で負ける」方法を吟味する
https://twitter.com/georgebest
脚本は那須真知子だった「後から前から」の畑中葉子が喝破する。
《こうなることは分かっていたよね。新型コロナウイルスのニュー
https://twitter.com/hatanaka_y
------------------------------
3)【記事】平野悠の「コロナ狂騒曲」を読む
平野悠の「コロナ狂騒曲」が胸に迫って来る。読んでいて痛くなる
《なんとも今やライブハウスは苦渋な決断を迫られている。
現在的にはこの二週間500人キャパの「新宿ロフト」は全て中止
ロフト系ライブハウス(12軒)の80%のライブは中止に追い込
私はほとんど家に引きこもっり気味で、毎日ヒヤヒヤしている。》
https://www.facebook.com/photo
3月12日「コロナ狂騒曲~2どうするライブハウスロフト」
《こんな不安な気持ち・・・複雑だな。
「もうやめてくれ~!」とわたしゃ社長に言っているのだが、それ
「感染者」がロフトから出た場合、言い訳が効かない気持ちになる
家賃は、給料は、アルバイト諸君、借金返済はどうなる・・・
会社は数ヶ月持つ体力はない。》
https://www.facebook.com/yu.hi
3月20日「コロナ狂騒曲そのー3・・・赤字」
《いやはやちょっと前までは「ロフト平野個人商店」だったのに、
音楽やトークを愛し、自分の空間から新しい音楽やトークを通して
そんなことをテーマに生きてきたが、やはり店舗を数多く出すのは
今や私はロフトのスケジュールさえほとんど目を通していない。
来年は私がロフトの看板を掲げて(西武のロフトより古いのだ)5
当然私は引退するしかない。わたしゃ50年も頑張ってきた。
わたしゃもう自分の時代は終わっていると思うので、ロフトか終わ
あとはロフトの幹部の面々がどうするかを見守るしかない。
頑張れロフト・・・応援しているぜ。》
https://www.facebook.com/yu.hi
3月22日「コロナ狂騒曲・・その4 大丈夫か~日本・・・」
《70数年生きてきて、こんな大事件に立ちあえるなんてすごいこ
日本とアメリカは故意的にできるだけ検査をしないという感染者数
日本はまるでノーテンキ状態なのだろうか?街も公園も人でいっぱ
東京のシャットダウンは間近なような気がするが。
この時期政府は病院の体制、マスクやベットや、検査体制、人工呼
https://www.facebook.com/yu.hi
4月1日「コロナ狂騒曲~5」宮藤官九郎さんの感染。
《とと、とにかくどうみなさんにお詫びして良いのかわからない事
感染を引き起こしたLOFT HEVEN(渋谷)は昨年できた店で、ロフト系の音楽系ライブハ
出演バンドが感染していたと言う。そこに宮藤官九郎さんがお客と
https://www.facebook.com/yu.hi
4月2日「コロナ狂騒曲そのー6ロフト会長職辞任・平野悠」
《今回のLOFT HEAVEN感染の不始末の責任を取ってロフトプロジェクト会長
ちょっと疲れたな。
1972年以来ロフトプロジェクトを運営して来て、来年で50周
色々な場所で叩かれているロフトですが、ちょっと無責任かもしれ
https://www.facebook.com/yu.hi
4月3日「コロナ狂騒曲~その7勇気の欠如か?」
《沈黙という逃げはしたくなかった。
49年前ライブハウスを作ってさ、苦労して来て
責任を取って辞任(退職ではない)するとは思わなかった。
わかるかな~ 円満退職したかった。
ネットでロフトは叩かれまくっている。伝統のロフトを!
当然だ。
叩いている諸君よ!、ではあんたは感染が起きた日家に籠ってっい
ライブを頑張ってしていないライブハウスもたくさんある。
ライブハウスって結構弱いもんだよ。
演者から「断固ライブは貫徹する!」と言われると断れないんだ。
勇気がなかった、言えるのはそれだけ。》
https://www.facebook.com/yu.hi
「ハフポスト日本版」は4月3日付で「『ライブハウスが潰れよう
https://www.huffingtonpost.jp/
------------------------------
4)【本日の一行情報】
◎朝日新聞社はマスクで一儲けを企んでいる。洗える立体ガーゼマ
https://shop.asahi.com/product
百田尚樹は見逃さない。こうツイートしている。
《さ、さすがは庶民の味方、朝日新聞。出血大サービス!》
https://twitter.com/hyakutanao
こちらは孫正義のツイート。
《マスク100万枚到着しました。海外の工場から調達しました。
https://twitter.com/masason/st
朝日新聞社の布マスクは国産ということだ。
◎ソニー・ミュージックの公式サイトが不正アクセスを受け、改ざ
http://www.security-next.com/1
◎マガジンハウスの女性ライフスタイル誌「Hanako」は、昨
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「デイリー新潮」は「週刊新潮」4月2日号掲載の「朝日の名物
https://www.dailyshincho.jp/ar
「デイリー新潮」が3月19日付で掲載した「『新型コロナウイル
https://www.dailyshincho.jp/ar
新潮ジャーナリズムには、どういった類の「忖度」が存在するのか
青木美希が4月2日にツイートしている。
《多くの応援、ありがとうございました。無事に初日の勤務を終え
https://twitter.com/aokiaoki11
◎Teads Japanは「ダイヤモンド・オンライン」、「現代ビジネス」、
《近年隆盛の運用型広告市場では、不適切な掲載面に広告が配信さ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「学研の幼児ワーク」が監修した、江崎グリコの「幼児のみもの
https://prtimes.jp/main/html/r
◎新潮社から刊行されている畠中恵の時代「しゃばけ」シリーズは
https://prtimes.jp/main/html/r
https://www.shinchosha.co.jp/n
「しゃばけ倶楽部」のツイート。
《本日4月3日より、畠中恵さんのしゃばけシリーズ全点の電子書
https://twitter.com/shabake/st
◎「日本ファンタジーノベル大賞2019」は昨今の新型コロナウ
https://www.shinchosha.co.jp/n
◎日本経済新聞は4月1日付で「『東京ロックダウン』偽情報拡散 投稿6日で544万件」を掲載している。
《今回の偽情報拡散の特徴は大きく2つだ。1つは「フェイクです
2つめは「SNS時代のチェーンメール」とでも呼ぶべき構図だ。
https://www.nikkei.com/article
◎「VOGUE JAPAN」のYouTubeチャンネル登録者数が、50万人を
https://prtimes.jp/main/html/r
◎ 西日本新聞メディアラボは、オトナルが提供するデジタル音声広告
https://prtimes.jp/main/html/r
◎KADOKAWAが運営し、月間3億PVを記録する、日本最大
https://prtimes.jp/main/html/r
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「文春オンライン」の3月の純PV(自サイトでのページビュー
今回の3億超えには、完売した週刊文春3月26日号掲載の「森友
https://prtimes.jp/main/html/r
「文春オンライン」に待ったをかけられる可能性があるのは「NE
◎アマゾンジャパンは、物流拠点の小田原フルフィルメントセンタ
https://www.lnews.jp/2020/04/m
◎朝日新聞社が運営するwebメディア「withnews」は、
https://prtimes.jp/main/html/r
◎光文社は超簡単レシピ本「力尽きレシピ」(犬飼つな)の第二弾
https://prtimes.jp/main/html/r
ときわ書房志津ステーションビル店がツイートしている。
《しんどいこと、辛いこと、大変なこと、腹立たしいこと、気が滅
そんなお疲れのあなたに。
ほんのちょっとの余力でつくってお腹幸せ。
食は人類の叡智だね。
犬飼つな『力尽きレシピ』『力尽きレシピ 2』光文社》
https://twitter.com/tokiwashiz
この書店のツイートは信頼できる。
◎徳間書店は女性誌「LARME」を3月17日発売の5月号をも
https://www.wwdjapan.com/artic
◎4月11日発売の「GINZA」(マガジンハウス)5月号の表
https://www.iwate-np.co.jp/art
◎小学館の少女まんが誌「ちゃお」4月3日(金)発売の5月号は
https://prtimes.jp/main/html/r
◎森三中の黒沢かずこが新型コロナウイルスに感染した。森三中の
《森三中・黒沢、二週間放置とか書かれてますが、そんなことない
https://twitter.com/suzukiosam
◎産経新聞は4月2日付で「新聞販売所が料理宅配代行 飲食店を支援」を掲載している。
《新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが減っている飲食店を
https://www.sankei.com/life/ne
◎白泉社が運営する総合エンタメアプリ「マンガPark」と海外
https://prtimes.jp/main/html/r
◎本屋B&Bがツイッターで告知した。
《【臨時休業のお知らせ】
週末の外出自粛要請を受け、本屋B&Bは4/4(土)、4/5(
《なお、4/6(月)以降につきましては、現時点では12:00
https://twitter.com/book_and_b
内沼晋太郎のツイート。
《悩みました。風通しもよく、天井からは光が差し込み、ゆったり
https://twitter.com/numabooks/
◎「ダ・ヴィンチニュース」が4月3日付で公開している「『新型
《新型コロナ問題は、リアル書店にとっては致命的だ。いわゆる小
https://ddnavi.com/serial/6078
◎博報堂出身のクリエイター・牧野圭太のツイート。
《海外の企業が続々と「距離を取ろう」を自社のロゴを使って仕掛
https://twitter.com/MAKINO1121
◎「ニューズウィーク日本版」は4月3日付で蔡亦竹(台湾・実践
《政権に政治的に圧迫され、マスコミを統制された台湾人は当時流
たかがビデオの鑑賞も、当時の台湾人にとっては反政府の香りがす
ただし、たとえお笑いでも言葉の壁があり、日本の漫才や話術を本
https://www.newsweekjapan.jp/s
台湾の蔡英文がツイートで志村けんを追悼し感謝した背景がとても
◎時事通信は4月3日付で「日本滞在の米市民は帰国準備を 大使館」を発表した。
《在日米大使館は3日、ウェブサイト上に新型コロナウイルスに関
https://www.jiji.com/jc/articl
「YAHOO!ニュース」が4月3日付で公開した高橋浩祐の「在
《在日アメリカ大使館は4月3日、日本に滞在するアメリカ国民に
https://news.yahoo.co.jp/bylin
これがそうだ。
https://jp.usembassy.gov/healt
一方、東京新聞は4月4日付で社説「米軍基地の感染 地位協定の矛盾を露呈」を掲載している。
《さらに、日本政府がどれほど外国人の入国制限を強化しようと、
在日米軍施設が、政府や自治体が懸命に取り組むコロナ対策の「抜
https://www.tokyo-np.co.jp/art
米国は日本の情況を正確に観察しているのかもしれない。一方で、
------------------------------
5)【深夜の誌人語録】
まさに人類が試されているのだ。