【文徒】2020年(令和2)4月8日(第8巻64号・通巻1721号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.4.8 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

和歌山県紀の川市イオンタウン内の宮井平安堂 貴志川店が2月11日(火)をもって閉店。閉店は早まったようだ
《そういや貴志川の宮井平安堂も3月に閉店らしい。
FCだから残っていたんやろうけど、書店としての宮井平安堂の名が消えるのは寂しいな。》
https://twitter.com/sa_ka_ryo/status/1219237382110601221
2010年6月に和歌山市本町の自社ビル内にある本店の書籍部門を閉鎖した宮井平安堂は、同市友田町の商業複合施設MIO内にある「JR和歌山駅店」を、「経営上の判断」で2011年に閉店していた。貴志川店は宮井平安堂のフランチャイズであったそうだ。
http://gayuufujina.hatenadiary.jp/entry/20110202/p2
三重県津市の三洋堂書店芸濃店が3月8日をもって閉店。
https://twitter.com/HPT_AqoursKANAN/status/1236528944876261376
三洋堂書店芸濃店は、
2020年3月8日(日)をもちまして閉店いたしました。
永らくご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます。
また  ご不便をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。》
https://twitter.com/29tQDxtli9cqN0i/status/1236899026223525888
島根県隠岐堂書店は3月20日をもって閉店。創業は大正13年。96年の歴史に幕が閉じられた。松本健一の「隠岐島コミューン伝説」が日本で最も似合う書店であった。
島根県隠岐の島町の書店「隠岐堂」は本日最後の営業を終えて閉店しました。》
https://twitter.com/yorozuyanet/status/1240972986913456128
ブックスタマ東村山店が4月17日をもって閉店。
《閉店のお知らせ
長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。》
https://twitter.com/B_TAMA_higamura/status/1242281604296241157
《東村山駅ワンズタワー2階にある「ブッックスタマ 東村山店」、4月17日で閉店とのこと。》
https://twitter.com/189_0000/status/1239774687023906817
勝木書店 Super KaBoS大桑店(金沢市)が4月19日をもって閉店。
https://twitter.com/seirei_space/status/1239589774677114886
公式アカウントは、こう告知している。
《【閉店のご案内】
永らくKaBoS大桑店をご利用頂き、
ありがとうございます。
誠に勝手ながら、
2020年4月19日(日)をもちまして、当店の営業を終了させて頂きます。
長い間のご愛顧にスタッフ一同、
感謝致しますとともに、
皆様にご不便ご迷惑をおかけしますこと、
心よりお詫び申し上げます。》
https://twitter.com/BookKabos/status/1239144568097931265
中日新聞は3月17日付で「【石川】カボス大桑店 来月閉店 泉野店統合1年足らず」を掲載している。
《大桑店は食品スーパーのバローや家電量販店のヤマダ電機の店舗などが集まる商業モールの一画にあり、二〇〇七年に開業した。約三千平方メートルの店舗で約三十二万冊を扱う。
一九年七月に近隣にあった金沢泉野店(同市泉野出町)を統合したばかりだが、担当者は「全国的に出版業界は右肩下がり。昔に比べ売り上げが落ちていた」と閉店理由を説明した。》
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2020031702100025.html
《店に寄ったら入ったところにパネルがあって閉店を知った。いまじんから勝木書店になるときに杜の里店を統合しているから、記事にもある金沢泉野店と合わせて三店がなくなることに。》
https://twitter.com/baked_pudding/status/1244923798912036867
埼玉県のグリーンブックTSUTAYA寄居店が5月10日をもって閉店。36年の歴史に幕を閉じる。
http://sai2.info/archives/20200327-03.html
ブックセンターコスモ津山店(岡山県)が5月17日をもって閉店
《そしてB'zの大看板(?)出してるブックセンターコスモ津山店が5月で閉店なのを知るorz
B'zコーナーももうじき見納めなのね》
https://twitter.com/Tokuma787/status/1245295748511666176
《ブックセンターコスモ津山店閉店のお知らせ残念ですね 特大看板ともお別れなのかな》
https://twitter.com/bz921sizu178Tak/status/1245928299185897472
《ブックセンターコスモ津山店、5月に閉店するのね(´;ω;`)かなしい…
あの大きな看板は、ただの写真の引きのばしじゃない高画質で、毛穴や産毛もはっきり見える素晴らしさ。
店内のサイン入りポスターも、店員さんに声かけたら写真撮っていいですよーって言ってもらえる…》
https://twitter.com/barbasaku/status/1245503709187997697
ゴールデンウィーク、帰省できなかったらもう行けないんだな、、、津山で唯一品揃えがいい本屋だと思ってたのに。悲しいぜ。》
https://twitter.com/blackfield_mk/status/1247132301470732291
《B'zの稲葉さんの実家の近くの店……
津山からまともな店がなくなるなあ……》
https://twitter.com/sakyu5go/status/1245945379192889345

-----------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

◎宝島社の女性ファッション誌「GLOW」5月号の付録は、「L.L.Bean(エル・エル・ビーン)BIGトートバッグ」。税込で1080円は確かに安い。
https://ima.goo.ne.jp/column/article/8200.html

◎「コスモポリタン」は4月2日付で「プレイボーイ」で編集者として働いていた女性二人にインタビューしている「女性エディターが告白!『プレイボーイ』誌で働く、その裏側」を公開している。
《アマンダ:「人々はヒュー・へフナーに対する様々な憶測や考えを持っていると思う。私が考える彼は“進歩的な人権主義者”です。1953年に創刊されたプレイボーイ初のインタビュー記事は、黒人ジャズアーティストのマイルズ・デイビスで、これを書いたのも黒人作家アレックス・ヘイリーでした。当時こういったコンテンツに黒人を起用することは、異例中の異例だったんですよ。またプレイボーイ誌は、女性の美しさを称賛する媒体でもありました。もちろんそのやり方に疑問を持つ人はいたけれど…」》
《リンジー:「そのとおり。正直なところ読者の中に、プレイボーイ誌を“女性賛美”や“女性のエンパワーメント”という観点から愛読している人はほとんどいないと思う。多くの人は、官能的な写真を求めて手に取っていると思います。でも制作側の私たちは、プレイボーイ誌がただの官能雑誌ではないと捉えているんです。
プレイボーイは、男性のために作られている雑誌。それは覆しようのない事実です。でも私にとってのプレイボーイは、男性向けの雑誌ではあるけれど、女性たちも記事や写真を通して表現して発信することのできる貴重なプラットフォームなんです。制作の裏側には、私がリスペクトする多くの女性が携わっていました」》
https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/career/a31984482/working-at-playboy-magazine-feminism-hugh-hefner/

双葉社の「月刊まんがタウン」はアニメ「SUPER SHIRO」をコミカライズして、6月5日に発売される7月号より連載をスタートさせる。「SUPER SHIRO」は「クレヨンしんちゃん」のキャラクター・シロをスーパーヒーローに設定したアニメである。
https://natalie.mu/comic/news/374225

◎「デジタル×ファッション」のウェブメディア「DiFa」(ディーファ)が、4月30日をもってクローズすることになった。
https://www.fashionsnap.com/article/2020-04-06/difa-close2020april/

◎「幻冬舎plus」は4月5日付で「編集部日記 在宅勤務に切り替わる」(竹村優子)を公開している。幻冬舎は3月30日より全社的に自宅勤務へと切り替わっているという。
https://www.gentosha.jp/article/15225/

◎「日販懇話会」の開催が延期されることになった。
https://www.nippan.co.jp/info/20200406/

ちあきなおみ吉田拓郎田宮二郎について書いてきた石田伸也の「1980年の松田聖子」(徳間書店)は面白そうだ。
https://middle-edge.jp/articles/1CSTz
中森明菜は街の風景を変えられなかったが、松田は「聖子ちゃんカット」で街の風景を変えてしまった。

◎「東洋経済オンライン」は奥村倫弘(東京都市大学メディア情報学部教授)による「『テレビ報道』ネット隆盛だからこそ必要な理念」を4月6日付で公開している。
《私は、報道を進化させるだとか、ジャーナリズムを活動として維持発展させていくことだとかを考えるときに、「手法」だけでなく、「理念」と「体現者」、そしてそれを支える「ビジネス」も同時に考えるべきだと思っています。理念はともかく、ビジネスについては現場のジャーナリストの少なくない人たちが違和感を覚えるかもしれませんが、ジャーナリズムが人の営みである以上、ジャーナリズムに携わる人の生活を支えるという視点は重要です。それなくしては、体現できる行為者は存在しないからです。》
https://toyokeizai.net/articles/-/341012

◎「新潮」を朝一番で購入。今年2月に82歳で逝去した古井由吉の遺稿が掲載されている。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000047877.html

Fujisan.co.jpを運営する富士山マガジンサービスは、新型コロナウイルスの感染拡大により、休園休校が相次ぐ現状を鑑み、未就学児~中学生を対象に自宅学習支援キャンペーンを4月6日(月)から6月30日(火)まで開催する。
キャンペーンに参加する出版社は、朝日新聞出版、NHK出版、小学館、TIME INCなど、現在11社・22誌を数え、対象誌はすべて1,000円の割引が適用されるギフト券を利用できるキャンペーンである
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000003823.html

◎光社の女性誌「STORY」は、伊藤園が4月6日(月)より実施している「絶対もらえる! 感動の香り体験! キャンペーン」に参加している。
このキャンペーンは「STORY」をはじめ、小学館の「CanCam」、宝島社の「sweet」「リンネル」と読者層が異なる女性誌4誌がおこなう合同キャンペーンの第2弾である。今回は、“心地よい香り”が好評のブランド「TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC(ティーティー ニュー オーセンティック)」、「Relaxジャスミンティー」、「ヘルシールイボスティー」の飲料製品とティーバッグ製品を対象とし、24ポイント集めると、“お茶の伊藤園”が厳選したティーバッグ製品3種類が入った「香りのベストセレクション」が、48ポイント集めると「香りのベストセレクション」に加え、各女性誌がコラボしたオリジナルバッグがもれなくもらえるというものである(全4種類から1種類を選択)。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000335.000021468.html

◎「WWD JAPAN.com」は4月6日付で「イベント中止&撮影中止 出版社へ広がる新型コロナの影響」を発表した。
《既に付録関連で大きな影響を受けていた宝島社は5~6月に開催予定だった媒体主催のイベントを全て中止すると発表。》
《…友社(元ぶんか社)は「このような状況で多くの人数が集まる撮影を実施することは、個人の生命を危険にさらすことと判断した」として4月末までの撮影を中止。》
《…主婦の友社が発行する女性誌「レイ(Ray)」も発売形態を変更。7月号(5月23日発売号)を8月号との合併号として販売し、6月23日には発行しないことを決めた。》
https://www.wwdjapan.com/articles/1067538

◎電子書店「白泉社e-net!」は、引き続き「【電子版】花とゆめ」「【電子版】ザ花とゆめ神」を5月6日まで無料公開している。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000191.000046848.html

インプレスグループのエムディエヌコーポレーションは、4月6日に「MdN新書」を創刊した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003215.000005875.html

◎ロイターは4月6日付で「米アマゾン、プライムデー延期か 多額損失の恐れ=幹部会議書」を発表している。
《米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)は、有料会員「プライム」向けの恒例の夏の販売促進イベントプライムデー」を少なくとも8月に延期しようとしている。そのために想定外に抱える在庫を値引きで売ることにより、1億ドルの打撃を被ると見込んでいる。社内の日々の幹部会議の記録をロイターが確認した。新型コロナウイルス感染症の拡大のため。》
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-amazon-com-prime-day-idJPKBN21O04N

◎「大正天皇」(朝日庫)や「昭和天皇」(岩波新書)、「皇居前広場」(春学藝ライブラリー)などの著書で知られる原武史ツイートしている。
《もし東京がセントラル・パークに野営病院が設置されたニューヨークのようになったら、関東大震災のときのように、天皇(震災のときは摂政だった皇太子)が皇居前広場を開放するだろうか。》
https://twitter.com/haratetchan/status/1247372019328401410

東京新聞は4月7日付で「<視点>首相の報道対応 誰のための記者会見か 社会部・望月衣塑子」を掲載している。
《安倍首相は毎年広島や沖縄を訪問した際、会見を開いている。直近二年の記録をみると地元記者の質問に毎回二問ずつ答えている。過去の首相はどうか。活動記録を残している故中曽根康弘氏の場合、首相在任最終年の一九八七年、広島訪問で地元記者から七問、沖縄訪問では六問の質問を三十分ほど受けている。忙しい身であっても、工夫次第で地方記者に対応する機会はできるのではないか。》
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020040702100070.html

ハースト婦人画報社のフードマガジン「ELLE gourmet」(エル・グルメ)は、同誌の人気コンテンツを特別編集した「パンが好き」デジタル版を発売した。税込で490円。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000008128.html

TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネットで放送している作家・村上春樹がディスクジョッキーをつとめる番組「村上RADIO」では、第13回を4月26日(日)19時からオンエアする。タイトルは、「村上RADIO~言語交換ソングズ」。村上自身が選ぶ「原曲とは異なる言語で歌われている楽曲」を、翻訳家でもある村上春樹ならではのユニークな解説で楽しめる55分の番組となる。
さらに、TOKYO FMでは、4月12日(日)19時から、好評を博した2月26日(日)放送の「村上RADIO~ジャズが苦手な人のためのジャズ・ヴォーカル特集」を再放送し、4月19日(日)19時には、「村上RADIOプレスペシャル」として、番組に寄せられたリスナーからの感想に村上春樹自身が答えるコーナーを提供する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001971.000004829.html
番組を提供するスポンサーはDNPこと大日本印刷である。

毎日新聞は4月6日付で「朝日新聞阪神支局襲撃事件を語り継ぐ言論の自由を考える5・3集会』はネット中継」を掲載している。
朝日新聞労働組合は6日、記者2人が殺傷された朝日新聞阪神局襲撃事件(1987年)を語り継ぐ「言論の自由を考える5・3集会」を新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初めて聴衆なしで開催し、ユーチューブとツイッターで中継すると発表した。日時は5月3日午後1時からで、33回目のテーマは「いまって、不自由ですか? 『伝える』現場から」。》
https://mainichi.jp/articles/20200406/k00/00m/040/158000c

集英社は4月6日付で「全社原則在宅勤務態勢のお知らせ」を発表した。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、弊社では 5 月 6 日まで原則として全社在宅勤務態勢をとることにいたしました。
業務上、出社が必要な際には、感染拡大につながらぬよう細心の注意を払うよう徹底いたします。
読者・関係者の皆様にはご迷惑とご不便をおかけしますが、なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、刊行物の発行に変更が生じた場合には、随時ホームページ、SNS アカウント等で告知いたします。》
https://www.shueisha.co.jp/info/20200406.pdf
集英社は4月7日付で「弊社社員の新型コロナウイルス感染について」を発表した。
《4 月 6 日、弊社社員(40 代・編集)の新型コロナウイルス感染が確認されました。
当該社員は、3 月 26 日に発熱し医療機関を受診、出社を控えておりましたが、4 月 3 日に PCR 検査を受け、6 日夜に陽性と診断されました。
これを受けて、行政機関と連携をとりながら、下記の対応を行っております。
・感染者の勤務するフロアの一時閉鎖、消毒
・感染者の勤務履歴の確認と濃厚接触者の特定
・濃厚接触者の健康観察・報告の徹底
弊社はすでに 6 日より全社原則在宅勤務態勢をとっておりますが、社員および関係者の安全を最優先に考え、さらなる感染拡大を防止するため、引き続き必要な措置を講じてまいります。
なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。》
https://www.shueisha.co.jp/info/20200407.pdf

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

原点は夢である。