【文徒】2020年(令和2)11月20日(第8巻216号・通巻1873号)
Index-------------------------
1)【記事】コロナとオリンピックは共存できるのか!?
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】コロナとオリンピックは共存できるのか!?
「日刊ゲンダイDIGITAL」は11月18日付で「“開催あり
《辛辣なのは、仏紙ル・モンドだ。電子版(17日)で、五輪開催
https://www.nikkan-gendai.com/
では国内メディアはどうか。少なくとも辛辣さはない。毎日新聞は
《新型コロナウイルスの感染再拡大で東京オリンピック・パラリン
《日本側を安心させる狙いと見られたが、唐突過ぎた。日本側はワ
https://mainichi.jp/articles/2
朝日新聞デジタルは11月18日付で「IOCと組織委、認識にず
《・・・組織委の森喜朗会長は開会式の規模や参加選手数について
https://digital.asahi.com/arti
国立遺伝学研究所・教授の川上浩一のツイートは辛辣だ。
《バッハ氏は、今回の来日で開催・中止に関わらず損しない商談を
https://twitter.com/koichi_kaw
清水 潔は皮肉たっぷりにツイートしている。
《某国が開催するというあるイベントでは、世界中から集まる参加
それが東京オリンピックですよね。》
https://twitter.com/NOSUKE0607
これは鈴木耕のツイート。
《本気で聞きたい。
東京オリンピックが開催できると思っている人は、いったいどれく
私は、良し悪しは抜きにして、開催は不可能だと思っているのです
https://twitter.com/kou_1970/s
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎別に文藝春秋に限らず、こういうことは復活させたほうが良いの
《宮部みゆきさんが、「オール読物推理小説新人賞」をとったのが
https://diamond.jp/articles/-/
◎栗原裕一郎のツイートでアレサ・フランクリンがミック・ジャガ
https://twitter.com/y_kurihara
https://twitter.com/y_kurihara
◎高橋英理の「観念結晶大系」が書肆侃侃房から刊行された。
http://www.kankanbou.com/books
高橋自身がツイートしている。
《昨日見本とサイン用本が来たので、必要分に署名と歌を入れてさ
帯文の町田康さん、装幀の柳川貴代さん、そして書肆侃侃房のみな
https://twitter.com/ellitic/st
◎毎日新聞が11月18日付で掲載した「#全集中!『鬼滅の刃』
《今は、親子の文化が地続きになっていて、アニメに限らずKーP
《「鬼滅」に限らず、日本のアニメや漫画は、子どもも目にする作
https://mainichi.jp/articles/2
◎「呪術廻戦」が《週刊少年ジャンプの作品としては、人気絶頂で
http://dev.moviecollection.jp/
「鬼滅の刃」が柳田国男であるならば、「呪術廻戦」は折口信夫だ
◎「鬼滅の刃」の公式アカウントが23巻の温かく笑顔を返す炭治
https://twitter.com/kimetsu_of
「いいね」が25.4万、リツイートが7.9万!映画「劇場版『
https://animeanime.jp/article/
◎ワン・パブリッシングは、多数の専門メディアを抱える自社の強
https://one-publishing.co.jp/i
https://one-publishing.co.jp/w
◎「ITmedia ビジネスオンライン」は11月18日付で「コンビニの『雑誌棚』
https://www.itmedia.co.jp/busi
◎イベント管理アプリ「Peatix」は10月に不正アクセスを
《日系ベンチャーの米Peatixは11月17日、電子チケット
同サービスは、一部の自治体でプレミアム商品券の販売にも使われ
https://www.itmedia.co.jp/news
「YAHOO!ニュース」のコメント欄に神戸大学大学院工学研究
《顧客やサービス利用者の個人情報を大量に漏えいさせた事例は国
Peatixが利用者に対して、今後の対策を含め、対応を登録者
https://news.yahoo.co.jp/profi
◎朝日新聞デジタルは11月17日付で「報知新聞社員、暴行容疑
《路上で小学5年の男児(10)の胸ぐらをつかむなどしたとして
https://www.asahi.com/articles
毎日新聞は11月17日付で「報知新聞社員を暴行容疑で逮捕 小学生の胸元つかみ左右に振る 警視庁」(斎藤文太郎)を掲載している。
《戸塚署によると、三浦容疑者は男児に対して「(道路の)右側を
https://mainichi.jp/articles/2
産経新聞は11月17日付で「報知新聞社員の52歳男逮捕 路上で小5男児暴行疑い」を掲載している。
《 報知新聞社によると、三浦容疑者は病気のため8月下旬から休職し
https://www.sankei.com/affairs
朝日は匿名で、毎日と産経が実名報道であった。
◎LINEは、クッキングゲーム「LINE シェフ」(iPhone・Android対応/無料)において、
https://prtimes.jp/main/html/r
◎朝日新聞デジタルが11月19日付で掲載している「人事で学問
《「拒否された6人に大学、大学院のゼミで2年上の加藤陽子・東
古川も加藤も伊藤隆のゼミの出身者である。周知のように伊藤隆は
《「映画監督や日本ペンクラブなど表現に関わる人たちも、菅政権
https://digital.asahi.com/arti
◎KADOKAWAは、海外連結子会社であるKADOKAWA AMARIN COMPANY LIMITED(タイ バンコク、Managing Director:岩崎太郎)を通じて翻訳出版権を取得した、話
また、11月18日(水)よりタイBL情報を発信する公式Twi
https://prtimes.jp/main/html/r
タイBLはブームになると思う。
◎多和田葉子の「献灯使」が2018年に受賞している全米図書賞
https://mainichi.jp/articles/2
「JR上野駅公園口」は河出書房新社から刊行されている。
http://www.kawade.co.jp/np/isb
柳美里が受賞スピーチで述べているように「JR上野駅公園口」は
https://twitter.com/yu_miri_06
朝日新聞記者・小手川太朗がツイートしている。
《2年半前に福島に引っ越してすぐの頃、柳美里さんの書店フルハ
https://twitter.com/tarokote/s
アメリカ大使館がお祝いのツイート。
《柳美里氏 @yu_miri_0622 の著書「JR上野駅公園口」が名誉ある全米図書賞を受賞しました
https://twitter.com/usembassyt
予兆はあった。河出書房新社の広報アカウントは11月15日に次
《ポートランドの書店「パウエルズブックス」が選ぶ「今年最高の
この本、本当に訳された途端、世界中で熱狂をもって迎えられてい
https://twitter.com/Kawade_sho
いずれにしても、アベ・スガーリン一派はシカト。
◎毎日新聞は11月19日付で「学術会議巡るデマ拡散で重なった
《笹原さんは、学術会議への「怒り」の感情はコロナ禍と「無関係
https://mainichi.jp/articles/2
◎朝日新聞デジタルは11月18日付で「『らしさ』に違和感、集
《男は強く、女はおしとやかであるべきなのか――。性別ごとの「
https://digital.asahi.com/arti
◎日刊スポーツは11月18日付で「『コロコロコミック』表紙デ
《小学館の児童向け漫画誌「コロコロコミック」の表紙デザインを
https://www.nikkansports.com/g
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
世界がどんなに変わっても個性は変えられない。