【文徒】2020年(令和2)11月25日(第8巻218号・通巻1875号)


Index------------------------------------------------------
1)【記事】最近書店閉店事情
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.11.25 Shuppanjin

1)【記事】最近書店閉店事情

【1】宮脇書店宇和島店が11月11日(水)をもって閉店。
https://twitter.com/pochi_maru/status/1323568151070605317
《明日!!11月11日
宮脇書店 宇和島店が閉店
お世話になりました!》
https://twitter.com/mimanari2020/status/1326097452131254272
宇和島店の閉店に先立ち、フジグラン北宇和島(北フジ)内の宮脇書店が11/5にリニューアルオープン》
https://twitter.com/pochi_maru/status/1323574542833389568
《スーパーフジの宮脇書店は残って、宇和島店がなくなるんだ、、普通、逆だろうにな、どっちにしても、つらいな、ドーナツ食わないと、やってられんな、、》
https://twitter.com/kumojishiso/status/1316252083184566272
【2】リブロ福岡天神店が11月15日(日)をもって閉店。
《【閉店のお知らせ】
いつもリブロ福岡天神店をご利用いただき誠にありがとうございます。
リブロ 福岡天神店は2020年11月15日(日)をもちまして閉店いたします。
ご愛顧いただき誠に有難うございました。》
https://twitter.com/libro_9/status/1322707041291436032
岩田屋福岡本店に1996年出店し、2003年に閉店しながらも、2011年に再出店した書店であった。
https://twitter.com/Bookness2/status/1322789872168443904
作品社は閉店前に挨拶をしている。
《明後日閉店してしまう、リブロ福岡天神店さんに、ご挨拶にやってきました。》
https://twitter.com/sakuhinsha/status/1327176427075112960
中公新書編集部がツイートしている。
《リブロ福岡天神店が、9年間で売れたもののランキングを発表しています。新書ランキングで中公新書からは、磯田道史著『日本史の内幕』が10位にランクイン。同店は11月15日に閉店と発表されています。これまで大変お世話になりました、ありがとうございます。》
https://twitter.com/chukoshinsho/status/1323556537411923969
これが、そのランキング。1位が主婦と生活社から刊行された飛田和緒の「常備菜」であることに驚きを覚える。2位が松谷みよ子の「いないいないばあ」(童心社)、3位はかがくいひろしの「だるまさんが」(ブロンズ新社)、4位が五味太郎の「きんぎょがにげた」(福音館書店と児童書が上位を占めている。
芸書の1位は「火花」(藝春秋)。ビジネス書の1位は「嫌われる勇気」(ダイヤモンド社)。人書の1位は渡辺和子の「置かれた場所で咲きなさい」(幻冬舎)、2位は地元本でもある岡野雄一の「ペコロスの母に会いに行く」(西日本新聞社)。
庫の1位は兼高かおるさん「わたくしが旅から学んだこと」(小学館庫)。
新書は1位「聞く力」、2位「一切なりゆき」と藝春秋が並ぶ。コミックは何と1位がマガジンハウスの「漫画 君たちはどう生きるか」であった!
https://twitter.com/libro_9/status/1322821904206491648
こんなツイートからも児童書に強かった書店であることがわかる。
《今日で閉店のリブロ福岡天神店で最後のお買い物。小さい頃からお世話になった娘も一緒に。一度なくなったリブロがまた岩田屋戻ってきたときは、ほんとうれしかったな。また、お別れする日がくるとは…。》
https://twitter.com/pinoko66/status/1327920695192342529
【3】「遊べる本屋」の看板を掲げたヴィレッジヴァンガード 三軒茶屋店が11月15日(日)をもって閉店。
ヴィレッジヴァンガード三軒茶屋店、あすラスト・・・
三軒茶屋店、好きだった(写真は6月)。》
https://twitter.com/fromsetagaya/status/1327530147180789762
《本日を持ちましてヴィレッジヴァンガード 三軒茶屋店は閉店致しました
最終日わざわざ来てくださった皆様。
今までご来店してくださった皆様。
本当にありがとうございました。
感謝の言葉しかありません!
明日はきちゃダメですよ!
また三茶にVVができますように》
https://twitter.com/VVsancha/status/1327988857250344961
ヴィレッジヴァンガード三軒茶屋店、昨日で閉店だったのか…。
https://twitter.com/tomozou246/status/1328153639316123648
【4】BOOKSえみたす桶川店(埼玉県桶川市)が11月23日(月・祝)をもって閉店。
《ベニバナウォーク桶川公式HPによると、今ある『BOOKSえみたすアピタ桶川店』が、11月23日(月)閉店し、後継書店に『リブロ ベニバナウォーク桶川店』がオープンするようです。》
https://ageo-okegawa.goguynet.jp/2020/11/15/okegawa-benibanawalk-6/
【5】三洋堂書店 西可児店(岐阜県可児市)が11月29日(日)をもって閉店。
《いつも三洋堂書店をご利用いただきまして、ありがとうございます。
三洋堂西可児店は、2020年11月29日(日)をもちまして閉店することとなりました。
永らくご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。
心より厚く御礼申し上げます。
また  ご不便をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。
尚、この件に関しまして、ご不明な点がございましたら店舗までお問い合わせ下さい。
引き続き最終日までのご来店、ご利用をお待ちしております!》
https://www.sanyodo.co.jp/shops/061/
【6】フタバ図書TERA守谷店(茨城県守谷市)が11月30日(月)をもって閉店。元書店人が呟いている。
《あ、#フタバ図書TERA守谷店 11/30で閉店するのか。残念や。》
https://twitter.com/naox_toku/status/1331053047766675456
https://www.futabatosho.co.jp/shop/images/20201130moriya.pdf
《え?、イオンの本屋さんって今月末で閉店なの?。》
https://twitter.com/tukubanen/status/1323244178441080838
【7】CLCブックス岡山店(岡山市北区)が12月5日(土)をもって閉店する。CLCは「クリスチャン書伝道団」の略称である。
https://www.wlpm.or.jp/shop/
《禁酒會館1FのCLCブックス岡山店さんが12月5日で閉店されるそうです…。》
https://twitter.com/onmusiconlife/status/1322475063149436928
【8】府道144号線沿いに店舗を構えているTSUTAYA長尾店(大阪府枚方市)が12月18日(金)をもって閉店。
http://www.hira2.jp/close/tsutaya-20201102.html
【9】TSUTAYA蕨駅西口店(埼玉県蕨市)が12月20日もって閉店。
TSUTAYA蕨駅西口店は12月20日をもちまして
閉店させていただくこととなりました
17年間のご愛顧を心から感謝申し上げます》
https://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/1478.html
《西口再開発工事が来年夏から始まるはずなので閉店は予想通りですが少し早い感じです。尚、移転ではないらしいです。》
https://twitter.com/twuser65535/status/1318594807409750016
【10】旭屋書店イオン洛南店が2021年1月17日をもって閉店。
《【旭屋書店イオン洛南店閉店のお知らせ】
旭屋書店イオン洛南店をご利用頂き誠にありがとうございます。
この度旭屋書店イオン洛南店は2021年1月17日をもって閉店する事となりました。
長きに渡りご愛顧いただきました事、従業員一同感謝御礼申し上げます。》
https://twitter.com/asahiya_rakunan/status/1322706897938477056

-----------------------------------------------------

2)【本日の一行情報】

◎島契嗣がNHKの「桜を見る会」スクープについてツイッター解説している。
《【桜を見る会戦評】働き方改革の中、勤労感謝の日に読売が奇襲。読売vsNHKの日本シリーズの号砲が鳴る。賭け麻雀事件後、最初の“公式戦”。NHKは昼→夜と助走をつけて抜き返し。明細書/領収書が残っていたことを裏ドリし、金額まで取るのは圧巻。当局取材のあり方が問われる中でスクープで答えを示した》
https://twitter.com/shima_keishi/status/1330952406562050050
NHK側の布陣は「戦没者遺骨取り違え隠蔽」で今年の新聞協会賞の社会部・木村真也の一派。事実をとことん詰める正統派(慎重派)。木村が社会部長になるまであと8年くらいか。その下も手練れが各世代に育っているし、調査報道をやりたいならNHKオススメ。色々言われるけど突き詰めた事実なら障害なし》
https://twitter.com/shima_keishi/status/1330963467268890625

◎「NEWSポストセブン」は11月20日付で「民放5局+NHK『女子アナ300人』出身大学ランキング」を発表している。1位が慶應、2位が早稲田、3位が上智、4位が立教、5位が青学、6位が東大、7位が法政、8位が日本女子大9位が東京女子大、10位が聖心女子大
https://www.news-postseven.com/archives/20201120_1613123.html?DETAIL
わが母校の名前はどこにも見当たらず。

◎パイ インターナショナルが漫画に本格的に進出する。アートレーベル「PIE COMIC ART」のWebサイトをリニューアルし、新たに漫画レーベル「パイコミックス」を立ち上げ、Idonakaの「ひとりぼっちがたまらなかったら」と坂月さかなの「プラネタリウム・ゴースト・トラベル 星旅少年 塔に登る」をもって漫画のWeb連載を開始したのである。パイコミックスは、「創造的情熱震源地 -Passionate Imaginative Emotional-」をキャッチコピーに、クリエイターが情熱を傾けて世に出したいと創造する漫画を、ジャンルを問わずボーダレスに発信するという。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000627.000012505.html

◎扶桑社から発売された「cookpad plus」2021年冬号の付録はツモリチサトの腕時計で、定価は909円+税。これは安い!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000597.000026633.html

◎燃え殻の「ボクたちはみんな大人になれなかった」(新潮庫)Netflixによって映画化され、全世界に配信されることになった。主演は森山未來。監督は犬童一心阪本順治などの助監督をつとめた森義仁。
https://screenonline.jp/_ct/17410459

◎沖縄で風俗業界で働く女性たちの個人史を聞き取り調査により活写した「裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち」(太田出版)の琉球大学教授・上間陽子筑摩書房から「海をあげる」を刊行した。
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480815583/
11月21日付毎日新聞は書評面の「今週の本棚・著者に聞く」で取り上げている。
《「優しいひと」と題した一編では、新基地建設を巡る県民投票の全県実施を求め、ハンガーストライキを続けた青年との交流が描かれる。「(彼は)いてもたってもいられなくなって座っちゃったんです。若いってすごいなと」。連れて行った娘にも穏やかに接してくれた青年は、5日間何も食べずに座り込みを続けた。「周囲の人たちも『もうやめて』と祈るような気持ちだった。こういう優しい人たちが、苦難を背負っている」》
https://mainichi.jp/articles/20201121/ddm/015/070/023000c
「ハフポスト日本版」は11月17日付で「権力に踏みにじられる沖縄の日常。上間陽子さんがエッセイ集『海をあげる』で描いた痛み」(加藤藍子)を公開している。
《政府は2018年末、県の反発を押し切り、普天間飛行場移設のため、辺野古沖への土砂投入を開始。上間さんは「もう何も書けない」という心境に追い込まれたという。
「大切な海に土砂が注ぎ込まれて、毎日、毎日、生き物たちが死んでいく。暮らしの一つひとつ、言葉の一つひとつが、まがまがしい権力に踏みにじられ、おびやかされる感覚。『沖縄の青い海が好き』という本土の人たちは、なぜこの暴力に対して声を上げないのか。『裸足で逃げる』で届けようとしたような言葉に、意味はあったのか」
再び筆を執ることができたのは、担当編集者、柴山浩紀さんの言葉がきっかけだった。
SNSで友だちに打ち明けるように、ただ日々のことを書いてみないか。そう声をかけてもらいました。言われるままにそういう気持ちで書いてみたら、書けたんです。本当はまだ、誰かに伝えたい思いがあったのだと、自分の奥底に残った声を聞き取るようでした」》
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fb21bfec5b6f79d6018b45e
那覇里子が沖縄タイムスの書評で取り上げていることを坂上香のツイートで知る。
《與那覇里子による『海をあげる』(上間陽子著)の書評は秀逸。「書き手に近づくほど、読書が壮絶になった」は、自分の中にある様々な立場や役割が揺さぶられることを見事に表現している。柔らかくて、きつくて、残り香が続く。私は沖縄タイムスのオンライン購読者だけど、書評は無料にしてほしい。》
https://twitter.com/KaoriSakagami/status/1330666764967964673

◎11月21日付毎日新聞が掲載した「見る探る 赤旗はなぜ桜を見る会をスクープできたのか 見逃し続けた自戒を込めて、編集長に聞いてみた」(古川宗)は、赤旗日曜版編集長の山本豊彦をインタビューしている。
《山本さんはこう分析する。「この問題を取材する上で、良かったのは、赤旗が内閣記者会に入っていなかったことでしょう。記者会に入っていれば、首相の動向を報じざるをえないし、それは間違っていないことで、必要な取材です。ただ、それが中心になってしまいがちなのが問題で、赤旗はそこに労力をかける必要はなく、権力の腐敗を中心に調べることができます」。
その上でこう続けた。「この問題は、視点が大事なのです。政権を握っているから後援会員を呼んでも仕方ないとみるのか、これは政権による行政の私物化とみるのか。それによって、見える景色が180度違ってくる」
春の恒例行事として、無邪気に桜を見る会を報じた身としては耳が痛い。そうした報道が、政権による公金の私物化に加担してきた面は否めないだろう。》
https://mainichi.jp/articles/20201120/k00/00m/010/346000c

毎日新聞が11月21日付で「#生きるのがつらいあなたへ 生きづらさは継続中 『さびしすぎてレズ風俗に』の漫画家、永田カビさん」を掲載しているが、イーストプレスから2016年に刊行された漫画「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」の永田カビは次のように語っている。
《<死なないことは、難しいことだと、百も承知です。でもどうか、明日が続く先には、思いがけない希望が転がっているかも知れないことを思って、死なないでほしいと思いました>
このメールをくれたのは漫画家の卯月妙子さんで、出版社を通じていただいた漫画の感想メールでした。
この言葉を何度も心で唱えていました。今ではそらんじて言えますし、部屋の壁にも貼っています。この言葉がなぜ心に響いたのかは私にもよく分かりませんが、「明日が続く先には思いがけない希望」を少し信じたくなったように思います。当時は卯月さんと面識もありませんでした。そして結局は、創作ではなくエッセーで描くしかないと決心しました。お酒も「ほどほど」に解禁してしまいました。その後、膵炎入院からの出来事を描いた漫画「現実逃避していたらボロボロになった話」を出版しています。》
https://mainichi.jp/articles/20201116/k00/00m/040/366000c
永田は現在、双葉社の「webアクション」で「迷走戦士・永田カビ」(コミックス)を連載している。
https://comic-action.com/episode/13933686331713174474
「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」はイタリアやドイツでも刊行されている。
https://twitter.com/gogatsubyyyo/status/1330098786190954496

◎日本芸社は、神さま本、引き寄せ本で有名なキャメレオン竹田の「お金が増えすぎちゃう本」を発売した。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000041489.html
キャメレオン竹田の著書は80冊に及ぶ。何しろ毎年12星座別に一冊ずつ星占いの本を出しているのだ!

乃木坂46鈴木絢音の1st写真集「光の角度」(幻冬舎)が、週間3.7万部を売り上げ、11月23日付「オリコン週間BOOKランキング」(集計期間:11月9日~11月15日)のジャンル別「写真集」で1位となった。
https://www.oricon.co.jp/news/2177366/full/

サンケイスポーツは11月20日付で「大手広告代理店勤務、副業グラドルの戌丸凛々子が初のDVD発売」を掲載している。
《戌丸は大手広告代理店に勤務する傍ら、今春から副業でグラビア活動を行う二刀流OL。身長156センチ、B87W58H89のカップボディーをビキニのみならず、露出度満点のレースの黒ランジェリーなどで大胆披露した。》
https://www.sanspo.com/geino/news/20201120/gra20112016320002-n1.html
講談社が運営する「ミスiD」で編集者の小林司が明かしているように戌丸凛々子はサイバーエージェントの社員である。
《ミスiD初のFRIDAY賞。
「美人ぞろいと噂の有名広告代理店。その女性社員さんが鮮烈なグラビアデビューを飾ると聞きまして……。グラビアファン必見の写真集になると思います!」
とのコメントを預かりましたのでここに。
フライデーからのデジタル写真集、とても楽しみ。サイバーエージェント社員でありながらセミファイナルのトップ写真も「さすがに水着はまずいですよね?」と聞くと「気に入ってるので全然大丈夫です!」と。肝が座ってるのが少しクレイジーなのか。
でも、これからの日本の会社員はこれくらいでなければ、とつくづく思います。》
https://miss-id.jp/nominee/11703

◎電子コミックサービス「LINEマンガ」と、新潮社のバンチ編集部がタッグを組み立ち上げた少女マンガレーベル「コミックニコラ」のキャッチコピーは「読むと恋がしたくなる。100%ピュアな胸きゅんラブストーリー♪」だが、11月に1周年を迎え、新連載2作品がスタートした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000047877.html
新潮社も漫画に賭けているのだろうな。

集英社は、毎年恒例のビッグイベント「ジャンプフェスタ」を、オンライン形式の「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」として12月19日(土)・20日(日)に開催する。協賛社は次の通り。
アニプレックスアニメイト(ムービック)/エイベックス・ピクチャーズ/エンスカイ/キャラアニグッドスマイルカンパニーKLab/コスパコナミデジタルエンタテインメントショウワノートスクウェア・エニックスセガソニー・ミュージックエンタテインメント/タカラトミータカラトミーアーツ中外鉱業ディー・エヌ・エー
東映アニメーション東宝ネルケプランニングバンダイ/BANDAI SPIRITS/バンダイナムコアーツ/バンダイナムコアミューズメント/バンダイナムコエンターテインメントぴえろブシロードブロッコリーベネリックポケモンマーベラスメガハウスレベルファイブワーナー ブラザース ジャパン合同会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000069987.html
コロナ禍の只中で集英社は新しいメディアを手に入れたようである。これは毎年つづくことになるはずだ。

集英社みらい庫がツイートしている。
《【(祝)発売即大重版&シリーズ累計50万部突破】
集英社みらい庫の『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい庫版』おかげさまで絶好調で発売即大重版??
総ふりがな付き、挿絵多数で親子で楽しめます! まんがノベライズの第一弾、第二弾も大好評。シリーズ累計50万部突破いたしました》
https://twitter.com/miraibunko/status/1329643961699352579
映画の興行収入は256億円を突破し、「アナと雪の女王」の255.0億円を抜き歴代3位となった。
https://twitter.com/eigarankingnews/status/1330695636853768192

◎映画「STAND BY ME ドラえもん 2」が公開されたが、小学館は脚本&共同監督の山崎 貴によるノベライズ「小説 STAND BY ME ドラえもん 2」と「小説 STAND BY ME ドラえもん」を発売した。二作品とも小学館ジュニア庫版も発売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000919.000013640.html
映画で泣いて、小説でもまた泣いて。

◎「ドラえもん」の22世紀の世界を舞台にした野球漫画「ドラベース ドラえもん超野球(スーパーベースボール)外伝」23巻が小学館のコミックアプリ「マンガワン」で11月21日(土)~12月4日(金)の期間限定で公開される。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000909.000013640.html

日本経済新聞は11月20日付で「企業広告費、3年ぶり減 昨年度、日経広告研調べ」を掲載している。
日経広告研究所は2019年度の「有力企業の広告宣伝費」をまとめた。非上場の大手企業を含む3258社(親子上場を除く)の連結決算ベースの広告宣伝費は6兆1275億円と、前年度に比べて1.0%減少した。マイナスは3年ぶり。米中貿易摩擦の激化などを背景に、自動車や電機などの輸出企業が広告宣伝費を減らした。》
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66393390Y0A111C2TJ2000/
来年発表されるコロナ禍に直面した2020年度の数字がプラスであることはあるまい。メディアビジネスにとって厳しい局面がつづく。

◎宝島社は、チャンネル登録者数160万人超えの人気YouTuberエミリン初の著書「ここは負けても死なないテーマパーク」を発売した。これを記念して、11月18日から12月2日の期間、山手線をジャックして車内にを掲載する。1編成に中吊り132パターンで全を掲載。車体ラッピングも施し、車内のデジタルサイネージも実施するなど、エミリン一色となった電車が走るという。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001074.000005069.html

-----------------------------------------------------

3)【深夜の誌人語録】

どんなに狭くても、あるいはどんなに曲がりくねっていても道は道である。