【文徒】2020年(令和2)11月26日(第8巻219号・通巻1876号)
Index-------------------------
1)【記事】漫画家・矢口高雄が亡くなった
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】漫画家・矢口高雄が亡くなった
「釣りキチ三平」の矢口高雄が亡くなった。
《矢口の次女 かおるです。
父・矢口高雄は11/20に家族が見守るなか、眠るように息を引
https://twitter.com/yaguchi_ta
赤松健のツイート。
《矢口高雄先生には(マガジンの後輩なので)可愛がっていただき
https://twitter.com/KenAkamats
マンガ評論家の伊藤剛は矢口高雄を次のように評価している。私は
《矢口高雄先生は、後続への影響という観点ではあまり語られてい
謹んで、ご冥福をお祈りいたします。》
https://twitter.com/GoITO/stat
追悼のツイートを拾ってみよう。
江口寿史《矢口高雄先生お疲れ様でした。二度ほどお会いできたこ
https://twitter.com/Eguchinn/s
森川ジョージ《矢口高雄先生からいただいた言葉をここに置いてお
僕にとっては宝だし、おそらく誰かにとっても宝物になるでしょう
釣りキチ三平の映画化記念の対談後のことです。
映画のデジタル技術での自然美、魚の躍動感の再現に矢口さんはと
《「漫画の原稿もデジタル技術は素晴らしいです、アナログでは太
「いいかい森川君」と前置きを入れ自分の右手の手首から肘の間を
《「日本の四季は日本の絵の具でしか表現できないよ」》
《なんてカッコいい先輩なんだと震えました。
もう会えないのが残念です。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。》
https://twitter.com/WANPOWANWA
~
https://twitter.com/WANPOWANWA
宮尾岳《矢口高雄先生の漫画はね
何というか、漫画で
【背景に憧れる】を強烈に体感させてくれた。
モノクロの漫画で
水、風、空気の匂いまで感じさせてくれる。
そして雪
何よりも雪。
雪が美しい。
すみません
まだ頭がグチャグチャです。
まだお別れの言葉が言えない。》https://twitter
青木健生《矢口高雄先生のご冥福をお祈りいたします。デビューし
https://twitter.com/p_kobushi/
田村亮《電子書籍にしてかなり本棚を整理したが、何年か前に本棚
釣りキチ三平をワクワクしながら読んで、実際に釣りに行ってた小
ライギョ、イトウ、アカメは釣りキチ三平で知ったはずです。
矢口高雄先生、ご冥福をお祈りします。》
https://twitter.com/ryolondonb
切通理作《矢口高雄先生のご冥福をお祈りいたします。『幻の怪蛇 バチヘビ』は、私にとって、小林よしのり先生の『ゴーマニズム宣
https://twitter.com/risaku/sta
佐藤清文《矢口高雄先生の『螢雪時代』は面白かった!『七人の侍
https://twitter.com/SavenSatow
佐藤は日共の宮本徹をリツイートしているのだが、そう「螢雪時代
私にとって矢口高雄と言えば「週刊漫画アクション」に連載された
「少年ジャンプ+」編集長・細野修平がツイートしている。
《矢口先生の絵は本当にものすごいなと読み直すたびに思います。
https://twitter.com/HosonoShuh
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎元記者の紀谷理馬のツイート。
《ヤフー、読売新聞に野球でも圧倒的な勝利》
https://twitter.com/motokisha/
仲俣暁生のツイート。
《事前の予想どおりに4タテ。しかも内容的には去年より悪い。弱
https://twitter.com/solar1964/
仲俣は巨人ファンである。
◎TBSラジオのオーディオコンテンツブランド「AudioMo
《「AudioMovie」では、聴いているうちに自身の耳が物
https://www.sponichi.co.jp/ent
◎朝日新聞デジタルは11月24日付で「官邸、TVコメントを詳
《英国では政権が「PRマン」を雇い、新聞やテレビなどをチェッ
《日本のメディアは特に第2次安倍政権以降、権力に対峙する力が
https://digital.asahi.com/arti
このネタも、もともとは政党機関紙「赤旗」のスクープということ
https://www.jcp.or.jp/akahata/
◎毎日新聞は11月24日付で「菅首相の声だけ流れる『グループ
《上智大学の音好宏(おと・よしひろ)教授(メディア論)は「質
また首相の発言には一貫性がないことも、木許はるみは指摘してい
《記者会見といえば菅首相自身、こんなことをブログに書いている
「記者会見に応じない野田内閣を、国会の場で徹底して追及してま
消費税増税法案に関連し、11年11月6日に記したものだ。
だが、当時の野田佳彦首相は11年9月2日の就任記者会見に続き
https://mainichi.jp/articles/2
しかし、これは「ご都合主義」と批判して済まされる問題ではある
◎ライトハウスメディアの男性誌「OCEANS」と小学館の女性
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「このライトノベルがすごい!2021」(宝島社)の最新ラン
https://prtimes.jp/main/html/r
◎人民網日本語版によれば「週刊少年ジャンプ」で連載された「ヒ
http://j.people.com.cn/n3/2020
◎「NHK NEWS WEB」は11月24日付で「書籍の価格表示 出版社から現状維持求める声相次ぐ」を発表している。
《…日本出版者協議会は、今の表示が消費者に広く受け入れられて
日本出版者協議会の水野久会長は「総額表示の義務化による混乱で
多様な本が出ていることが出版文化の豊かさだと思っているので、
https://www3.nhk.or.jp/news/ht
朝日新聞デジタルは11月24日付で「本の総額表示義務化、苦慮
《来年4月から書籍の価格について消費税込みの総額表示が義務化
https://digital.asahi.com/arti
「売春島」「ルポ西成」などの著者である草下シンヤがツイートし
《書籍の総額表示は、「資源のムダ」「労力のムダ」「経費のムダ
https://twitter.com/kusakashin
フリーの編集者・今村勇輔がツイートしている。
《8→10%のときは不要だった、消費税率変更ごとに発生する現
https://twitter.com/yimamura/s
痛税感を緩和する欺瞞に手を貸せば、出版物の軽減税率を実現して
◎第1回京都文学賞の応募総数は537作品。このなかで一般部門
https://prtimes.jp/main/html/r
◎「YAHOO!ニュース」は11月24日付で飯田一史の「『ガ
《2014年8月8日に公開された前作『STAND BY MEドラえもん』は最終興行収入83.8億円と歴代の映画ドラえ
さて、では『2』の出だしの興行収入はどうか。座席数・上映回数
これは前作が公開から2日間で7億6724.8万円を叩き出した
https://news.yahoo.co.jp/bylin
◎帝国データバンクによれば2019年の書店市場(事業者売上高
日販によればコミックの売上(10月)は前年比1.5倍と急増。
https://prtimes.jp/main/html/r
◎デイリースポーツは11月24日付で「本屋さんで部活やゼミ? 異色の体験型書店『天狼院書店』が大阪へ進出」を掲載している。
《「本だけでなく、その先の体験も一緒に提供する」をコンセプト
https://www.daily.co.jp/leisur
◎「炭酸水」が売れている!「マイナビニュース」が11月24日
《僕らは所謂「非糖化」と呼んでいるんですけど、砂糖の入ってい
コロナ禍に於いてはやはりお客さまがなかなか外出しずらいという
https://news.mynavi.jp/article
◎時事通信は11月25日付で「時代超え支持される三島文学 文庫の累計トップは『金閣寺』」を配信している。
《新潮文庫の累計発行部数のトップ3は、実際の事件を題材に若者
https://www.jiji.com/jc/articl
◎電通、電通デジタル、サイバー・コミュニケーションズの国内電
https://www.dentsu.co.jp/news/
◎電通は、循環型素材を活用したビジネスの支援に向け、複合材料
https://www.dentsu.co.jp/news/
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
優しい言葉には棘があるものだ。