【文徒】2020年(令和2)6月15日(第8巻108号・通巻1765号)つづき
◎佐治敬三と開高健が作り上げた「サントリーイズム」は現在の社
《大吉:そしてサントリーと言えば1万人の第九を毎年の恒例行事
新浪:大変危惧はしていますが、一つだけ言えるのは私たちは絶対
https://www.mbs.jp/mint/news/2
◎小学館が運営する「HugKum」(はぐくむ)(URL: https://hugkum.sho.jp/)は、5月期に、
https://prtimes.jp/main/html/r
◎小学館のWebメディア「和樂web」(https://in
https://prtimes.jp/main/html/r
◎作曲家の服部克久が亡くなった。
https://www.asahi.com/articles
ミッキー・カーチスがツイートしている。
《服部克久が亡くなったそうだ!昔おれが若い頃服部先生(良一)
彼が日本に帰って来て最初の仕事がおれのリサイタルだった!長い
https://twitter.com/MICKEYCURT
◎「ハーバー・ビジネス・オンライン」は6月12日付で「毎日新
《6月6日に行われたツイッタージャパン社前での抗議活動につい
実際の抗議活動は、Twitterにおける差別投稿やヘイトスピ
https://hbol.jp/220805
神奈川新聞社川崎総局編集委員の石橋学が「ハーバー・ビジネス・
《私も現場で取材していたが後藤由耶記者の記事に違和感はなかっ
《活動の趣旨を違えて報じたと批判しているが、趣旨については書
《なので、同じ現場で取材していたらしいこの記者の問題の認識の
《「趣旨とは異なる内容を報道した」結果、つまり木村さんの件で
《記事は「決して多くはないものの(中略)毎日新聞の報道をもと
《そもそもデモや集会の取材で主催者や参加者に関連したテーマを
《この記者は「敢えて無関係な木村さんのケースを持ち出し」「主
《なので私は「『取材対象者を騙して協力させたヤラセ報道』ある
《私がこの記事で最も違和感を覚えたのは抗議活動を疑問視する声
《「何でもかんでもヘイトと言うのはおかしい」「レッテル貼りす
《現実に差別は人を殺すからやめろと言っている。差別をしている
https://twitter.com/ishibs_kan
~
https://twitter.com/ishibs_kan
では、何故に毎日新聞は後藤の記事を削除してしまったのだろうか
◎徳間書店が運営するモノ情報Webメディア「&GP」(アンド
https://prtimes.jp/main/html/r
◎万城目学がツイッターで報告している。
《『鴨川ホルモー』文庫版が増刷され、20刷になりました。文庫
https://twitter.com/maqime/sta
角川文庫「鴨川ホルモー」が100万部を達成したということなの
◎「マグミクス」は6月11日付で「45歳まで何があった…? 『ハッピー・マニア』の新展開に大人女子は目が離せない」を掲載
https://magmix.jp/post/29424
◎「デイリースポーツ」は6月11日付で「辛坊氏、前代未聞?冠
《キャスターの辛坊治郎氏が11日、ニッポン放送「辛坊治郎ズー
https://www.daily.co.jp/gossip
辛坊治郎は「芸人」として失格である。
◎日本新聞協会編集委員会は6月11日付で「メディアスクラム防
《加盟各社は、事件・事故の被害者や遺族等の関係者に多数の記者
各地の取材で行われている実例としては、新聞・通信社と、テレビ
加盟各社は、こうした事例を標準的な対応方法として参照しながら
https://www.pressnet.or.jp/new
◎カルチュア・エンタテインメントは、コンテンツ配信型ウェブメ
「CEMP」では、サイト構築と出版メディアとしての成長のため
https://prtimes.jp/main/html/r
◎東洋経済新報社は2019年10月から、中国を代表する経済メ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎渡部建の不倫などが報じられた、6月11日発売の「週刊文春」
https://www.daily.co.jp/gossip
硬派で二度完売し、今度は軟派で完売した。しかし、史上最強のス
◎毎日新聞は6月12日付で「『キッチン南海』『スヰートポーヅ
https://mainichi.jp/articles/2
「デイリー新潮」は6月9日付で「黒いカレーで60年『神保町 キッチン南海』が閉店 90才社長が語る“我が人生”」を掲載している。
《古書と学生とカレーの街・神田神保町(東京千代田区)で、半世
https://www.dailyshincho.jp/ar
「本と街の案内所」がツイートしている。
《神保町 すずらん通り沿いの餃子専門店「スヰートポーヅ」さんが閉店され
https://twitter.com/jimbou_inf
酔の助に始まり、私の思い出の場所が次々に消えてゆく。「キッチ
◎「デイリーBOOKウォッチ」は6月12日付で「百田尚樹氏の
https://books.j-cast.com/2020/
石戸諭の「ルポ 百田尚樹現象 愛国ポピュリズムの現在地」が小学館から刊行された。石戸は加藤
《百田は宮崎の平和主義に賛同しているのではなく、ただただ「感
https://www.shogakukan.co.jp/b
私の百田に対する理解を一口に言ってしまうと、百田の愛国ポピュ
◎キリスト新聞はダルデンヌ兄弟の映画「その手に触れるまで」を
《例えばクルアーン5章31節はこう謳う。「たとい貴方が私を殺
http://www.kirishin.com/2020/0
カインとアベルだったのか…。
◎「NEWSポストセブン」は6月12日付で「朝日新聞がうっか
《「シャンシャン、3歳になったよ!」──こんな見出しで朝日新
https://www.news-postseven.com
------------------------------
6)【深夜の誌人語録】
連帯とは痛みを共有することである。