Index------------------------------------------------------
1)【記事】リストラ断行の朝日新聞が何やら騒がしいぞ!
2)【記事】NIKEの動画CM炎上!
3)【本日の一行情報】
4)【深夜の誌人語録】
----------------------------------------2020.12.4 Shuppanjin
1)【記事】リストラ断行の朝日新聞が何やら騒がしいぞ!
「桜を見る会」では讀賣新聞が独走している。12月3日付で「【独自】『桜』前夜祭巡り安倍前首相の公設秘書を立件へ…東京地検、政治資金規正法違反容疑で」。【独自】という二文字には他紙には掲載されていないスクープだという自負が込められている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201203-OYT1T50024/
一方、朝日新聞は?といえば、何やら朝日新聞自身が騒がしいではないか。2020年9月中間連結決算において純損益は419億800万円の赤字になり、中間決算として9年ぶりの赤字に転落したことを踏まえ、その責任を取り社長が交代する。そればかりではない。リストラも断行するのだ。共同通信は12月2日付で「朝日新聞社300人希望退職検討 2023年度までに、構造改革」を配信している。
《21年1月12日~3月22日に100人以上を募集する。一部の管理職などを除き、来年3月31日時点で勤続10年以上の45歳以上65歳未満の社員が対象となる。原則5月31日付で退職する。年収や年齢に応じて、希望退職特別一時金として最大計5千万円を支給する。再就職支援会社のサービスも受けられるようにする。》
https://this.kiji.is/706817029478319201
「窓際さん」によれば、今回のリストラは朝日新聞にとって三度目のようである。そして、割増退職金の条件も悪化しているようだ。こうツイートしている。
《朝日新聞のリストラの割増退職金、
2010年…年収の半分を10年間(45歳で7500万円程度)
2019年…上限6000万円
2020年…上限5000万円
と、ジリジリ条件が悪化しとるな。しかしこれだけ払っても辞めさせたい記者が沢山いるとは、どれだけ余剰人員抱えてるんだ。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1334112461276975105
すかさず「限界マスコミのアライさん」がリツイートしている。
《3度目の早期退職募集できるってこと自体、A社はスゴいのだ(白目)
最初の募集で辞めて「ミニマムライフ」してる人も、割増退職金は全然ミニマムじゃなかったのだ。》
https://twitter.com/arai3media/status/1334172735476359169
確かに朝日の今回のリストラ条件は、昨年リストラを実施した毎日新聞や産経新聞に比べれば条件は圧倒的に良いことがわかる。朝日には、まだ余裕があるのだろう。朝日が最大5000万円なのに対して、毎日は割増退職金として、基準賃金の最高20カ月分の加算金や最高1500万円の年齢別一律金という条件であった。産経に至っては、あくまで「噂」なのだけれど、退職金は一律500万円だったようである。しかし、この「余裕」が思いもよらぬトラブルの温床になっているのかもしれない。
朝日新聞デジタルは12月2日付で「記者の個性や思い伝える 活字メディアが音声始めた事情」を掲載している。これは【TBSラジオ「荻上チキ・Session」 in 朝日新聞ポッドキャスト】を文字起こしした記事である。この番組に出演していたコンテンツ編成本部音声ディレクターである神田大介と荻上チキが次のようなやりとりをしていたことがわかる。
《荻上:どうして活字メディアの朝日新聞が、音声コンテンツのポッドキャストを作っているんでしょうか。きっかけは何でしたか?
神田:色々あるんですが、一つ言えるのは、けっこう学歴が良くって、いい給料をもらっているヤツが、正しいことを言うのって、ムカつくんですよね。》
こんなやり取りもしている。
《神田:・・・・・・・トランプ氏がこの4年間さんざん繰り返してきたのは、CNNやニューヨーク・タイムズなどのメディアについて「フェイクニュースだ」と言うことです。投票した人全員がメディアをフェイクだと思っているわけではないかもしれませんが、7400万人もの人がトランプ氏に投票した。トランプ氏は受け入れられているわけです。
じゃあ、我々がやってきた仕事はなんなのか。メディアはファクトチェックをして、政権の色々な部分を書いてきた。でもアメリカではそういう現象が起きている。なぜか。それは、トランプ氏がかわいいからだと思うんです。
荻上:かわいい?
神田:かわいいじゃないですか。ちゃめっ気があって。あと、記者が現地にいる人に話を聞くと、「(トランプ氏は)俺たちのことをちゃんと忘れないでいてくれる」と。》
https://digital.asahi.com/articles/ASND236LTND1DIFI00L.html
「1122」(講談社)を完結した漫画家の渡辺ペコが、この記事について次のようなツイートを公開した。
《「一つ言えるのは、けっこう学歴が良くって、いい給料をもらっているヤツが、正しいことを言うのって、ムカつくんですよね」
「でもアメリカではそういう現象が起きている。なぜか。それは、トランプ氏がかわいいからだと思うんです」
??????????》
《最初の文、主語がなくてわかりにくいけど読者が(自分も?)、ってことだよね。ナメてるなー。
お前らは「かわいい」政治家好きだろ?って推測に基づいた報道は日本のメディアでよく見るけど、こういう感覚なのか。それもバカにしてるよね。》
https://twitter.com/pekowatanabe/status/1334068154142658561
https://twitter.com/pekowatanabe/status/1334071508310712320
Business Insider Japan記者の竹下郁子が渡辺をリツイート。竹下はテレビディレクター、AERA記者を経て現職に就いている。
《メディアがこの調子だから、パンケーキやら8割おじさんやら出てくるんですかね....難しいことを大衆に伝えるには、可愛さ、親しみやすさが必要、的なウエメセ。本当バカにしてますよね。
めちゃキモい記事でした。朝日の購読止めようかなと考えてしまうほどに。》
https://twitter.com/i_tkst/status/1334084806158602246
渡辺ペコがリプライする。
《私も朝日の購読もういいかなと思ってしまいました。こういう記者さんばかりでないとは理解していますが、この方が公で「朝日新聞として」こういう語りをすることを許容して(推して?)る会社なのかと思うと……
「歯に衣着せぬ語り」で新聞界の箕輪の人っぽくなりたいのかなとも》
https://twitter.com/pekowatanabe/status/1334087207674466304
竹下郁子も応じる。竹下は怒っている。
《会社としてこの方針でポッドキャストを始めた、ということですもんね。救いようが無いですよね。購読を止めるいいきっかけをもらった気がします。
それにしてもあまりにも読者をバカにしていて、同じメディアにいる人間として許せないです。本当に腹が立ちます。》
https://twitter.com/i_tkst/status/1334091306935599105
朝日新聞でサンフランシスコ支局長をつとめる尾形聡彦が竹下をリツイート。
《ご不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。神田記者は個人の感覚で話したのだと思いますが、米国の現場の記者はDCでもSFでも一つひとつ事実を積み重ね、懸命に取材しています。「かわいい」云々のような感覚は我々の間には全くありません。この記事は我々の姿勢と大きく異なるので社内でも指摘します》
https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1334122696653737991
朝日新聞特別報道部長の野沢哲也が尾形をリツイート。
《尾形さんの意見に同意します》
https://twitter.com/tomo_sumi_tetsu/status/1334123743388397571
こうしたツイッターでの応酬を見ていた「窓際さん」は神田擁護のツイートを投稿した。
《神田さん、社内からも袋叩きになってて可哀想になってきた。言葉のチョイスに問題はあれども、現状分析としてはそう外れてないでしょ。会社が傾く中、マネタイズのために試行錯誤している仲間の背中を「私だけは違う!」と安全圏から撃って自分だけええ格好しようとする朝日の記者の方が卑劣だわ。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1334256957016977408
「窓際さん」の言いたいことは、こういうことである。
《朝日のTwitter記者、出勤簿改竄とかセクハラの握り潰し的な、自社の不祥事や甲子園の商業主義については口を閉ざすくせに、池上さんのコラムとか今回の神田さんの発言とか、自分が絶対的な正義として悪を断罪できるポジションの時はワラワラと集まる傾向がある気がする。そういうとこだぞ。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1334263021011660811
これも「窓際さん」。
《ただ単に「40代のオッサンが若者に媚びた結果、「カワイイという言葉の使い方を間違えた」という案件だと思うのですが、正義マンに燃やされてる仲間を一緒に叩きに行くその卑しい根性が気に食わない。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1334271851896442883
「窓際さん」を「限界マスコミのアライさん」がリツイートしている。
《A社の闇も深いのだな。
縮小する一方のパイを奪い合い、新しいことをしようとしてちょっと躓いた仲間がいると安全圏から蹴る。だったら静かに生きた方がいいローンあるし子ども私立だしと記者っぽくない思考がはびこる。そして船は沈んでいくのだ。》
https://twitter.com/arai3media/status/1334277628497285120
神田大介自身がツイートしている。
《昨日TBSラジオさんで放送された内容について、ご批判をいただいております。「かわいい」という言葉使いは良くなかったなと猛省。活字であれ音声であれ、自分の伝えたいことを正確に伝えられなかった至らなさに、我が身を恥じるばかりです。》
《ただ、記事だけを読んでいる方も多い様子。できましたら、音声で全編をお聞き頂けますと幸いです。もちろん、その上でのご批判も当然あるでしょう。精進いたします。》
https://twitter.com/kanda_daisuke/status/1334263233817899008
https://twitter.com/kanda_daisuke/status/1334266113983561728
これを「窓際さん」がリツイート。
《新聞を読まない層にリーチしようと頑張ったオジサンが無理して若者言葉を使って壮大に滑ったというだけなので、もう許してあげてほしい。もう少し振り切って「朝日新聞はぴえんですよ」「トランプはぴえん超えてぱおんですね」とか言ってれば、誰も傷つくことがなかったんじゃないか。》
https://twitter.com/nekokisha/status/1334290753783291906
これは朝日新聞の堀内京子のツイートだ。
《私はこれから、今以上に、感じ良くなく愉快でもない記者を目指し、読者が距離を感じるほどのプロの記事を書くため努力したい。生活者の小さくて必死な声を、若者が民主化のために闘って犠牲にする青春を、権力者の姿を、職業記者が「かわいい」ラッピングで飾って読者に受け取ってもらおうとは思わない》
https://twitter.com/Kyoko_quetta/status/1334113850216497152
-----------------------------------------------------
2)【記事】NIKEの動画CM炎上!
Nike JapanのCM。炎上するほど話題になっている。差別やいじめを受ける少女3人がサッカーを通して自信をつけていくというストーリーで、朝鮮の伝統衣装を着た少女が行き違うビジネスマンに無遠慮な目を向けられたり、黒人の父を持つ少女が同級生に囲まれ、髪の毛を触られたりする場面も描かれている。話題になるのも当然だ。コピーは「動かしつづける。自分を。未来を。」か。
https://twitter.com/nikejapan/status/1332519583882862595
「AFP BB NEWS」は12月3日付で「ナイキが日本舞台に反人種差別広告 大反響、不買呼び掛けも」を配信している。
《米スポーツ用品大手ナイキ(Nike)が、日本国内における人種差別やいじめに焦点を当てた広告を公開した。動画はソーシャルメディア上で大きな反響を呼び、同社製品の不買を呼び掛ける声も上がっている。
ナイキは、日本人の母とハイチ人の父を持つテニスの大坂なおみ(Naomi Osaka)選手のスポンサーでもある。この2分間の広告が先月30日に公開されると、ツイッター(Twitter)での閲覧回数は1400万回を上回った。》
https://www.afpbb.com/articles/-/3319253?cx_part=search
百田尚樹は、このCMを見てNikeと決別することにしたようである。百田はツイッターで激怒している。
《これが話題のCMか、初めて見た。/この映像が一番訴えているのは、/「日本は外国人を差別する国だ」/というものだ。/私はもう絶対にNikeを買わない。》
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1333972326489067522
《この映像が何より許せないのは、/日本の中学生や高校生は、外国人を徹底して差別する少年少女たちだと、これでもかこれでもかと訴え続けていることだ。/本当に許せない!》
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1333973150879555584
例によって桜ういろうが百田をリツイートしている。
《差別主義者の百田尚樹さんはNIKEのスニーカーを履けなくなったようで喜ばしい限りです。どんどん差別主義者の居場所をなくしていこうではありませんか》
https://twitter.com/uirousakura/status/1334081815804448769
百田と同じく、Nike JapanのCMを批判するツイートが数多く投稿されている。例えば上念司のツイート。
《ウイグル人の強制労働で利益を得ている企業が、日本が差別国家だと糾弾するわけですか?酷い印象操作。もうナイキ製品は買いたくないと思ったよ。》
https://twitter.com/smith796000/status/1333045977696014336
「日本よ、もう謝るな!」(飛鳥新社)の山岡鉄秀のツイート。
《長々と何が言いたいのかわからないCMを作る前にNikeはウイグル人強制労働プログラムを使用する青島での生産を止めて他国へ生産拠点を移すべきだ。自らがサプライチェーンで重大な人権侵害を疑われている立場であることを重く受け止めて改善することが最優先ではないのか?偽善的だ。》
https://twitter.com/jcn92977110/status/1333236710503718912
飯山陽のツイート。
《個人の考えや人生は考慮せず、その人の属する集団だけによってその人を判断するのがアイデンティティ政治だ。在日だから、女だから、性的マイノリティだから、イスラム教徒だからあなたは差別されていると決めつけ、だから憎き特権階級である日本人を倒するため全ての被害者は連帯しようと呼びかける。》
https://twitter.com/IiyamaAkari/status/1333181455329939456
「私の身に起きたこと: とあるウイグル人女性の証言」の漫画家である清水ともみのツイート。
《何ですか、これは。日本人は何しても怒らないから?日本は差別国家でなきゃ困るから必死?何より、表現として気持ち悪いったらない。映像作ってる人が気持ちいいのは伝わるね。
NIKEはウイグル人奴隷労働で、ペンス副大統領に「人権侵害を進んで無視」と名指しされた企業。》
https://twitter.com/swim_shu/status/1332963199952453633
「BBC NEWS JAPAN」は12月2日付で「米ナイキの多様性示す広告、日本で大きな反発 なぜ?」を発表している。
《「Surfing the Asian wave: How to survive and thrive in the new world order(アジアの波に乗る 世界の新秩序の中でどう生き抜き繁栄するか)」の著者スティーヴ・マクギネス氏は、この広告はナイキの「オウンゴール(自殺点)」だと指摘した。
「地域的な人種差別は、どんな文化でも繊細な話題だ。ナイキは、外国企業がその国の人種問題を指摘する立場にあると思うべきではない」
「ナイキは、多くの日本人が『立ち入り禁止』だと思っている場所に、露骨なスポットライトを当てた。これはナイキの大きなオウンゴールだ」》
https://www.bbc.com/japanese/55154984
東亜日報は12月2日付で「在日問題を扱ったナイキのCM動画が話題」を掲載している。
《この少女は、スマートフォンで「現代の在日問題を考察する」と題した架空のネットニュースに目を通す。チマチョゴリを着て、妹と手をつないで歩いていると、男性がこそこそしながら通り過ぎるシーンも登場する。
しかし、少女は差別を克服していく。少女が着るユニフォームの背中には「YAMAMOTO」という日本名が英語で書かれているが、CM終盤には「KIM」となり堂々と歩く姿が登場する。総連関係者は、東亜(トンア)日報の電話取材に対して、「ナイキから差別克服をテーマとするCMの要請があり、生徒が出演することになった」と説明した。》
https://www.google.com/url?rct=j&sa=t&url=https://www.donga.com/jp/article/all/20201202/2258760/1/%25E5%259C%25A8%25E6%2597%25A5%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E3%2582%2592%25E6%2589%25B1%25E3%2581%25A3%25E3%2581%259F%25E3%2583%258A%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25AD%25E3%2581%25AE%25EF%25BC%25A3%25EF%25BC%25AD%25E5%258B%2595%25E7%2594%25BB%25E3%2581%258C%25E8%25A9%25B1%25E9%25A1%258C&ct=ga&cd=CAEYAioUMTUyNDI1MTE5NTEyODEyNzM1ODQyGjk2YjM5MGIzOTljN2EzZjg6Y29tOmphOlVT&usg=AFQjCNGgod1Yo86bgKeHCyCLix9Esf08uw
Nikeの動画CMを擁護するツイートも投稿されている。岩手県知事・達増拓也のツイート。
《いがべ。(良いのでは。)多様性が認められねーば、ずぶんがずぶんでいられなぐなり、わがね。(多様性が認められないと、自分が自分でいられなくなり、良くない。)》
https://twitter.com/tassotakuya/status/1334300802966384640
想田和弘のツイート。
《この広告が批判を呼び「炎上」するくらい、日本では差別が激烈かつ根強いってことです。しかも社会にその自覚がない。》
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1334168781963227150
町山智浩のツイート。
《このCMに自分が批判されたと思った人々がいるんだなあ。》
https://twitter.com/TomoMachi/status/1333308798757343233
「実践の中のジェンダー」の小宮友根のツイート。
《すごい数の否定的なコメントがついていて、CMのメッセージの正しさを証拠立てている。》
https://twitter.com/frroots/status/1333023992207208450
古舘寛治のツイート。
《マイノリティの「個」を勇気づける広告を見て自身が責められてると思う人間がたくさんいることに驚愕してるなう。それがこんなに可視化してる。すごい時代だ。思えば遠くへ来たモンだ。》
https://twitter.com/Mkandhi091/status/1333306151862038528
いつものような顔ぶれがいつものように批判し、一方でいつものような顔ぶれがいつものように擁護していることがわかる。ただし、今回は擁護派よりも批判派のほうが多いようだ。篠原修司は「YAHOO!ニュース」に「ナイキCMに『感動した』『日本人を差別主義者の悪者にしてる』賛否両論。実体験ストーリーの説明伝わらず」を寄稿している。
《論争が起きる原因となっているのは、公式サイトやYouTubeには表記されている「アスリートのリアルな実体験に基づいたストーリー」という説明文が、Twitterで共有された投稿では説明されていない点がひとつ。
もうひとつは、Twitterで動画が共有されてきた際に、引用リツイートにどのような内容が書き込まれていたかも大きそうです。
というのも公開から11月29日までは称賛コメントが多かったものの、11月30日からは批判コメントの方が多くなっているからです。CMに批判的なインフルエンサーに意見が引っ張られた可能性が高いと筆者は見ています。》
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20201201-00210363/
しかし、忘れてはならないのは批判派でも、擁護派でもないツイートも投稿されているのである。例えば「私のエッジから観ている風景: 日本籍で、在日コリアンで」(ぶなのもり)の金村詩恩のツイート。
《NIKEが自らの商売のために「分かりやすい」マイノリティーを使った現実に違和感を感じず、「感動」しちゃってるひとたちにも、差別がまかりとおっている現場から目を背け、「日本の評判が悪くなる」といきりたってるひとたちにも与したくないです。
抒情に流される前にまず考えてほしい。》
https://twitter.com/zionsion/status/1333424992566972416
抒情に流されるとは、即ち俗情と結託することにほかなるまい。
これは「楽園の鳥」の寮美千子のツイートである。
《NIKEの広告は立派だが、違和感も。スポーツはもちろんすばらしいけれど、スポーツできない子でも差別されずに生き生きと輝ける日本でありたい。それに、渋谷の宮下公園が「宮下NIKEパーク」になったことで路上生活者たちが追い出されたことは、忘れられないことの一つ。強い者は善なのか。》
https://twitter.com/ryomichico/status/1333227389300535296
-----------------------------------------------------
3)【本日の一行情報】
◎乃南アサのツイート。
《エビデンス、エビデンスって。日本語で言わなきゃ分からない人だって大勢いるよ。だって、ここは日本なんだから。》
https://twitter.com/asanonami/status/1334228027463454721
そんな連中に「愛国者」を名乗ってなど欲しくはないのだ。
◎太田克史のツイート。
《決めたわ!
若干名だけど星海社人材募集するわ!!
正式に近々発表するわ!!!》
https://twitter.com/FAUST_editor_J/status/1334095815275474950
◎日本経済新聞は12月2日付で「東京五輪、外国客を大規模受け入れ アプリで感染対策
政府、移動の自由を重視」を掲載している。
《政府は来夏の東京五輪・パラリンピックで新型コロナウイルス対策をとりながら大規模な外国人客を受け入れる。ワクチン接種は入国時の条件にはせず、交通機関の利用にも制限をかけない。ビザ(査証)と入場チケット、移動情報の記録を連携させるスマートフォン向けのアプリの導入を促す。移動の自由と感染対策の両立を目指す。》
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66879970R01C20A2MM8000?unlock=1
日刊スポーツは12月2日付で「『五輪中止』その議論がないのが問題だ/政界地獄耳」を掲載している。
《亀井(注 立憲民主党国際局長・亀井亜紀子)の言うようにその一部の人たちは来夏の五輪をやるかやらないかの議論を封印し、規模をどうするか、客を入れるか否かばかりを議論するが、世論調査では軒並み7割近くが中止を望んでいる。Go To トラベルに既に1兆円がつぎ込まれ、今後も来年の大型連休まで続けるという。
1日、官房長官・加藤勝信は首相・菅義偉から「防災減災、国土強靱化のための5カ年加速化対策。仮称でありますが、取りまとめるよう指示があった」と会見で説明。5年で15兆円を計上する計画だ。政界関係者が言う。「五輪中止を日本政府と都が決めれば1000億程度の違約金が発生する。場合によっては増税してもでも払ってすっきりさせたらどうだ」。五輪関係者は猛烈に反発するかもしれないが、その議論がどこにもないことも問題だ。》
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202012020000058.html
毎日新聞は12月2日付で「東京オリンピック感染対策、難題手つかずで越年 定まらぬ観客対応、膨張する費用」を掲載している。
《政府は2日、来夏の東京オリンピック・パラリンピックに向けた新型コロナウイルス対策の中間整理を公表した。国内外で感染拡大が続く中、対策は複雑を極め、観客数の上限や海外の観客の受け入れの判断は来春に先送りせざるを得なかった。感染対策費も全体像が描けておらず、課題山積のまま年を越す。》
https://mainichi.jp/articles/20201202/k00/00m/040/337000c
平野啓一郎のツイート。
《国破れて五輪あり。そんなの誰が望むのか?》
https://twitter.com/hiranok/status/1334122647651643393
◎ 宝島社は、「あつまれどうぶつの森 meets GELATO PIQUE SPECIAL BOOK」(書店版)、「同clear package ver.」(セブン-イレブン、セブンネットショッピング限定版)を12月22日に発売する。
https://www.j-cast.com/trend/2020/12/01399377.html?p=all
宝島社はセブン-イレブンの雑誌売場をセブン-イレブン限定付録戦略をもって占拠しようとしている。
◎ぴあは12月23日、ヒップホップグループ・RHYMESTERの初めてのオフィシャルブック「KING OF STAGE ~ライムスターのライブ哲学~」を発売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001737.000011710.html
https://twitter.com/_RHYMESTER_/status/1333390548468592647
◎ミツバチワークスは、 カメラとトラベルのライフスタイルマガジン「GENIC」 2021年1月号(VOL.57)を12月7日(月)に発売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000010053.html
キレイな雑誌だ。
◎長倉顕太なる編集者の名前を私は初めて聞いた。編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績があるそうだが、残念ながら私は長倉が編集したという本を一冊も読んだことがない。自らの不勉強を反省するしかあるまい。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000058836.html
◎「文春オンライン」は12月2日付で「日経新聞『将来の社長候補』経済部長が『ハラスメント』で解任、依願退職していた」を発表している。
《X氏に取材を申し入れたが、「お話しできないという約束になっていますので。広報室の方にお願いします」と答えるのみ。
日経新聞広報室に問うと、「就業規則に反するハラスメント行為があったため処分しました。X氏は11月25日付で依願退職しました」と答えた。》
https://bunshun.jp/articles/-/41935
周知のように「X氏」とは矢沢俊樹のことだ。確かUFJ、三菱東京と統合をスクープした記者である。
◎毎日新聞が、12月3日付で掲載した「中村文則の書斎のつぶやき 危機感のない政治、永遠に」で中村は台湾に見習おうと書く。いや本当にそう思う。
《コロナをほぼ完璧に抑え込んでいる台湾政府は、危機感がすごいという。国民の政治意識が高く、問題が出ればすぐ世論調査で支持率が激減し、選挙で国民に落選させられるという。ゆえに政権に緊張感が生まれ優秀になる。台湾から専門家を招き日本のコロナ対策の指揮を執ってほしいとすら思う。》
《与党が駄目なら野党に投票し、野党が与党になっても駄目ならまたその時の野党に投票する。これを繰り返すしかないんだろう。台湾を見習い、そうやって政治を見張って鍛えるしかないんだろう。じゃないと危機感のないこんな無残な政治が永遠に続く。》
https://mainichi.jp/articles/20201203/ddl/k23/070/156000c
◎これは本当にそうだ。佐藤優の「本は3冊同時に読みなさい」の冒頭部分が公開されているのだが、驚くなかれ、版元はマガジンハウスだ。
《読書も同様で、1冊ずつ読むより、並行して複数「読書中」の本を持っておく方が、読書の質とスピードが格段に上がります。1冊を読むのに疲れたら、別ジャンルの本を読むことで疲れをとる、そうするとまた1冊目の続きが読みたくなって集中して向かうことができるというわけです。》
これも本当にそうだ。オレもそうしているもの。
《私が3冊5冊という奇数にこだわるのは、定説がないジャンルの場合、2冊の主張が相反するケースが出てくるからです。ディシプリンがしっかりしているジャンルであれば、3冊の説は満場一致になります。仮に3冊の説がバラバラに分かれた時には、そのジャンルにはまだ定説がないということがわかります。》
これまた異議なし。
《革命家の読書術は、実は現代のビジネスマンに応用できます。限られた時間の中で、自分のビジネスに役立つ知識をインプットし、本から得た知見を即、自分の血肉とする。学者の本の読み方とは少し違う、ビジネスマンならではの本との付き合い方には、活動家の読書術と相通ずるものがあります。》
https://magazinehousebooks.jp/n/n0f5e0617f4ec?magazine_key=m900df1dbfd57
◎電通は、AtCoder、マイナビと業務提携契約を締結した。3社が連携し、日本の国家課題である先端IT人材不足の解消に取り組む。その第1弾として、学生競技プログラマー向け就活支援サイト「AtCoder Career Design」を11月30日に開設した。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2020110-1201.pdf
◎電通は、クオンと業務提携した。また、電通グループでイベントを中心とした体験価値の創造を担う電通ライブを加えた3社共同で、イベントを起点にブランドのファンを顕在化しファン同士のコミュニティを生むサービス「echo」(エコー)を開発した。「echo」はブランド のイベント参加者をオンラインコミュニティに集め、データに基づくコミュニティ運用・分析 によって、再現性の高い方法で参加者のファン化を促す。
https://www.dentsu.co.jp/news/release/pdf-cms/2020111-1201.pdf
◎神戸新聞が運営する「まいどなニュース」は12月1日付で「これが未来の『本屋』の姿かも?…書籍を売りながらよろず相談・なんでも屋、お薬待つ間に本選び」を掲載している。
《広島県庄原市は県北東部に位置し、中国山地の山々に囲まれた人口3万4千人の街だ。「ウィー東城店」がある旧城下町の東城町エリアは、人口が1万人を切っている。そんな郊外型の書店が今、全国から関係者の注目を集めている。高齢化、過疎化が止められない中、広く住民に愛される店舗運営を学ぶためだ。運営する「総商さとう」の代表、佐藤友則さんには講演やセミナーの依頼が引きもきらないが、当の本人は「なんで僕なんかが呼ばれるんでしょうね」と首をかしげる。
ウィー東城店は100坪の店内のほぼ半分を書籍で、化粧品コーナーやエステルームがあり、文具、タバコも扱う。別途美容室やコインランドリー、精米機、卵の自販機もある。これらの多くは地元の人の「あったらいいな」「こうしてほしい」という声に沿ったものという。》
https://maidonanews.jp/article/13856078
◎8000円かあ・・・でも欲しい。今、文庫でしか持っていないんだよね。集英社が2021年1月26日(火)に開高健の「オーパ! 完全復刻版」を発売する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000011454.html
-----------------------------------------------------
4)【深夜の誌人語録】
「負けるが勝ち」という局面は黙っていてはやって来ない。