【文徒】2021年(令和3)1月20日(第9巻11号・通巻1908号)
Index-------------------------
1)【記事】「2016年の週刊文春」VS「鬼才 伝説の編集人 齋藤十一」
2)【記事】SNSと言論の自由 トランプ問題と河野太郎問題と
3)【記事】新聞が社説で取り上げなくなった東京五輪
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】
------------------------------
1)【記事】「2016年の週刊文春」VS「鬼才 伝説の編集人 齋藤十一」
「2016年の週刊文春」の著者である柳澤健は文藝春秋の出身で
《人物を書く森功氏の「鬼才」、時代を書く柳澤健氏の「2016
https://twitter.com/ainari1984
現代新書(講談社)の小林雅宏も二冊派だ。
《『2016年の週刊文春』が文春版・雑誌編集者ノンフィクショ
https://twitter.com/mas_719/st
これは杉江由次のツイート。
《おお!こんな本が!『鬼才 伝説の編集人齋藤十一』(幻冬舎)。雑誌ジャーナリズムの生みの
https://twitter.com/pride_of_u
ときわ書房志津ステーションビル店は当然、二冊を並べて売ってい
https://twitter.com/tokiwashiz
速水健朗は「2016年の週刊文春」をこう紹介している。
《ちょうど読んでいる『2016年の週刊文春』(柳澤健)に若手
https://twitter.com/gotanda6/s
野地洋介のツイート。
《寝ようとするも、あとちょっとだけとグイグイ読んでしまう『2
https://twitter.com/nodimaaaar
マドベの片山悠のツイート。
《年末に読んで最もしびれたのは『2016年の週刊文春』だった
https://twitter.com/ktpr_PR/st
「鬼才 伝説の編集人 齋藤十一」については小説家・花房観音のツイートを紹介しておこ
《「鬼才 伝説の編集人 齋藤十一」(著・森功/幻冬舎)読了。
新潮社の歴史の本でもある。
新潮社と仕事できてよかった。》
https://twitter.com/hanabusaka
「鬼才 伝説の編集人 齋藤十一」は大島加奈子が発案者であったそうだ。しかし、大島は
《すると見城社長はそのまま続けろと言う。そこから幻冬舎の羽賀
羽賀千恵が1月14日にツイートしている。
《『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』本日発売!ノンフィクション作家・森功さんが「新潮社
https://twitter.com/chaga0120/
「週刊文春」特派記者・和田泰明が鋭い。
《『2016年の週刊文春』が陽気なサラリーマン物語なら『鬼才
https://twitter.com/yasuakiwad
あり得ない話だけれど、映画化するとしたら「2016年の週刊文
------------------------------
2)【記事】SNSと言論の自由 トランプ問題と河野太郎問題と
毎日新聞は1月18日付で「SNSとトランプ氏 言論空間のあり方議論を」を掲載している。
《トランプ氏は「言論の自由の侵害だ」と反発した。だが、そもそ
一方、欧州では企業の一存で排除が決定されたことを疑問視する声
https://mainichi.jp/articles/2
東京新聞は1月19日付で「巨大IT企業 言論規制委ねていいか」を掲載している。
《インターネット上のあらゆる領域で寡占化が進む巨大プラットフ
これまでどおり一民間企業の自助努力に委ねるだけでは不十分では
https://www.tokyo-np.co.jp/art
毎日新聞が社説の冒頭で「言論空間となったSNS(ネット交流サ
《ひょっとして事態に変化があるかもと思い、河野太郎氏 のアカウントを覗きに行った。まだブロックされていない私の知り
https://twitter.com/hatakezo/s
ノンフィクション作家の立石泰則が畠山をリツイートしている。
《畠山さんがブロックされていると知って驚き、念のため私も河野
https://twitter.com/yasunori10
小田嶋隆は遂にブロックされたと喜んでいる。
《河野太郎氏がいまだにオレをブロックしていないのは、「君はま
https://twitter.com/tako_ashi/
木下ちがやによればテレビ出演した河野太郎は「誹謗中傷する奴は
《河野太郎がブロックしまくるのは、目にするのが嫌なのではなく
大臣のツイートなんだからそうやって都合よく繕うのはおかしいと
https://twitter.com/sangituyam
畠山理仁は熊本市長・大西一史が2020年6月17日に投稿した
《①誰に対しても誹謗中傷や人格攻撃はダメ。SNSでも言葉遣い
https://twitter.com/K_Onishi/s
SNSが言論空間となったのであれば、河野のような「公人」とツ
------------------------------
3)【記事】新聞が社説で取り上げなくなった東京五輪
首相は1月18日の施政方針演説で「あらゆる主体」を「あらゆる
https://www.tokyo-np.co.jp/art
首相は、どうやら日本語が苦手なのではあるまいか。上西充子もツ
《「テレワークの7割実施、不要不急の外出・移動の自粛、特に2
演説原稿であるにもかかわらず、日本語として変。テレワークの7
https://twitter.com/mu0283/sta
首相の施政方針演説では、もちろん東京五輪についても触れた。ロ
《菅義偉首相は18日の施政方針演説で、今年7月に開幕予定の東
https://jp.reuters.com/article
清水潔がロイターの記事を引用ツイートしている。
《もう自分で何を言ってんだかわからないのだろうな。
ここまで来ると「状況判断力がない首相」であると自ら認めている
https://twitter.com/NOSUKE0607
毎日新聞は1月18日付で「菅首相『東京オリンピックはコロナに
《夏の東京オリンピック・パラリンピックは「人類が新型コ写真に
https://mainichi.jp/articles/2
東京・晴海の選手村村長に就任した川淵三郎もイケイケである。共
《―世論調査結果では、開催に否定的な声もあります。
むしろコロナが発生したことにより、五輪を開催する価値が上がっ
https://this.kiji.is/721896454
川淵も首相同様に「人類が新型コロナに打ち勝った証し」として東
《東京五輪は「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として」
《ついでに言えばだけど、もし、仮に、万が一、TOKYO202
https://twitter.com/tako_ashi/
https://twitter.com/tako_ashi/
東京新聞(中日新聞)社会部 原発取材班キャップ・小川慎一がツイートしている。
《五輪中止しても「コロナに負けた証し」とはならんだろう。「や
https://twitter.com/ogawashini
しかし、新聞は東京五輪に関して世論調査の結果を報じるだけで、
《もちろん、社説でこの問題を真正面から取り上げたものはない。
《新聞社やテレビ局も営利企業であり、オリンピックを大きなビジ
https://webronza.asahi.com/nat
鮫島浩が高田を引用ツイートしている。
《東京五輪開催はコロナ禍で絶望的なのに、日本マスコミは開催機
https://twitter.com/SamejimaH/
木村幹のツイート。なるほど!
《ねぇ、トランプに倣って、東京五輪「もう開催した」ことにした
https://twitter.com/kankimura/
------------------------------
4)【本日の一行情報】
◎井浦新のツイート。
《仕事が空いたから携帯触らずただひたすら読書してた。気づいた
https://twitter.com/el_arata_n
役者に読書は欠かせない。
◎東京商工リサーチは1月23日付で「『上場企業の個人情報漏え
《2019年に上場企業とその子会社で、個人情報の漏えい・紛失
《2012年以降、個人情報100万件以上の漏えい・紛失事故は
《2019年は個人情報100万件以上が漏えいした大型事故が2
膨大な顧客情報を管理する企業では、社員教育や不正アクセスへの
https://www.tsr-net.co.jp/news
◎こんな本が出ているとは不勉強にも知らなかった。日本評論社は
https://www.nippyo.co.jp/shop/
琉球新報1月17日付の書評でこの本の存在を知った。評者は元日
《明治憲法は外見的に近代国家の装いを凝らしたにもかかわらず、
《著者のまなざしは、琉球弧全体へも行き届いている。宮古島の人
https://ryukyushimpo.jp/news/e
◎「AsageiBiz」は1月17日付で「平均寿命が120歳
《田原 違う。要するにサラリーマンって偉くなりたいんだよ。朝日新聞で
https://news.nifty.com/article
出版社も大手になると偉くなりたい人が多いように思う。出版社で
◎博報堂DYメディアパートナーズ雑誌局 アカウント推進部メディアプロデューサー・瀧川 千智は「複数の出版社でひとつのクライアントの課題に取り組む」
https://www.advertimes.com/202
◎東京新聞は専修大教授・山田健太の「<視点 見張り塔から メディアの今>SNS各社のアカウント停止 はね返る『トランプだから』」を掲載している。
《・・・大統領の発言さえも簡単に止めてしまえるという絶対的な
https://www.tokyo-np.co.jp/art
◎「MITテクノロジーレビュー」は1月18日付で「主張:『表
《ツイッターもフェイスブックも日常的に、あらゆる種類の法によ
ミャンマーでの虐殺の報道を受け、フェイスブックは、プラットフ
https://www.technologyreview.j
◎博報堂DYメディアパートナーズは、デジタルマーケティング事
ナイル社は「デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団
https://www.hakuhodody-media.c
◎「GIGAZINE」は1月18日付で「Amazonが『大手
《シアトルの法律事務所であるHagens Bermanは2021年1月14日付でニューヨーク州の連邦地
https://gigazine.net/news/2021
米国では紙の書籍の50%以上、電子書籍のほぼ90%がアマゾン
◎沖縄の歌姫・大城美佐子が亡くなった。
《大城美佐子は
1月17日午前
急性心筋梗塞で死去致しました。(死亡診断書より)
長年、大城美佐子を愛していただきありがとうございました。これ
お通夜、葬儀などは新型コロナ感染予防の為、身内のみで行います
https://twitter.com/shimaumui/
高嶺剛の映画「夢幻琉球・つるヘンリー」では主演をつとめた。中
https://www.youtube.com/watch?
小説家の木村紅美がツイートしている。
《二十代の頃、六本木の沖縄居酒屋で大城美佐子さんとお話する機
https://twitter.com/waremokouk
私などは「白骨節」を思い出してしまう。
https://www.youtube.com/watch?
◎鳩山由紀夫が理事長をつとめ、孫崎享が所長をつとめる東アジア
琉球・沖縄センターは「ウィークリー沖縄」を配信していることで
https://www.youtube.com/playli
琉球・沖縄センター長をつとめるのが緒方修である。文化放送で記
《私が沖縄に住み着いたのは1999年、沖縄大学で教鞭をとるこ
研究所も同じことだ。琉球・沖縄センターはこれまで5年(5回)
http://www.fuyoshobo.co.jp/boo
◎テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」はスタジオ内でト
《本日からスタジオ内でトークをする場合には、お互いにマスクを
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/
小島慶子がツイートしている。
《テレ東 #WBS ワールドビジネスサテライト。音声も違和感なく聞き取れるし、安
https://twitter.com/account_kk
しかし、マスクを着用するだけでは万全ではない。安田菜津紀のツ
《スタジオでの感染対策はとても大切だけれど、口の動きが見えづ
https://twitter.com/NatsukiYas
◎NHKの「ニュースウォッチ9」はマスクを着用していないが、
《虚構新聞のお詫びと訂正の話の後に、NHKの本物のお詫びと訂
https://twitter.com/shima_keis
島は更に詳しくツイートしている。
《虚構新聞の運営者が「報道は誤報を出した時にすごく小さくおわ
https://twitter.com/shima_keis
「みにぃ@ミニ太」のツイート。
《NHKが虚構新聞を取り上げて「しっかりした事実あってこその
https://twitter.com/Mini_Sun/s
記者を職業としている「でぃかまい」もツイートしている。
《NHKで訂正。再生可能エネルギーに関する武田薬品工業のニュ
https://twitter.com/dicamai/st
◎大月隆寛が告発している。
《上野千鶴子のハイソセレブ生活、中根千枝あたりを雛型にしとる
《山口百恵夫妻が棲んどる品川御殿山のペアシティルネッサンス高
https://twitter.com/kingbiscui
https://twitter.com/kingbiscui
「天国と地獄」の風景は、なかなか死滅しないようだ。
◎主婦の友社のマタニティ誌「プレモ春号」に元テレビ朝日アナウ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎スポーツ報知が1月19日付で「田崎史郎氏が謝罪 東京五輪問題関連の発言『私の間違いで、お詫びして訂正します』
《田崎氏は、18日の東京五輪関連での発言について「昨日のやり
https://hochi.news/articles/20
田中康夫が田崎を次のようにからかっている。
《最後の一文が意味深だなぁ田崎ス史郎閣下
「日本が返上したとなると日本側で全部負担をしなければいけなく
流石は成田空港・三里塚闘争×凶器準備集合罪で13日間勾留の強
https://twitter.com/loveyassy/
------------------------------
5)【深夜の誌人語録】
小さな妥協が大きな失敗を生む。