【文徒】2021年(令和3)4月1日(第9巻60号・通巻1957号)
Index-------------------------
1)【記事】朝日新聞が柏書房「さよなら朝日」に通常料金の3.
2)【本日の一行情報】
3)【深夜の誌人語録】
4)【お知らせ】
------------------------------
1)【記事】朝日新聞が柏書房「さよなら朝日」に通常料金の3.
朝日新聞の石川智也が柏書房から「さよなら朝日」を刊行した。石
http://www.kashiwashobo.co.jp/
社員が上梓した本なのに朝日新聞は広告掲載ではイジワルをしたよ
《①石川智也著『さよなら朝日』の広告が30日付「毎日新聞」、
《②代理店から届いた説明によれば、『さよなら朝日』という書題
《③ もちろん原稿も未読でした。つまり内容ではなく、書題のみを見て
《④ 通常であっても数十万円かかる広告料金です。その3.3倍ともな
《⑤ 先方の言うように、本書が朝日新聞にとって「リスク」なのだとす
《⑥メディアビジネ局の方に直接説明もいただきましたが、具体的
《⑦ 契約書には(朝日新聞が)内容に責任を持つこと、宣伝に出来る限
《⑧ 自らの弱点を見つめ直すことからリベラルを再生しようという真面
《⑨ 斎藤美奈子さんは「こういう記者を辞めさせない会社も偉い」と推
https://twitter.com/kashiwasho
~
https://twitter.com/kashiwasho
この一件からしても石川が決別したい朝日の一端が見え隠れすると
《金を払えば「リスク」の高い広告を載せるというのであれば、つ
https://twitter.com/TJ_paki/st
編集の天野潤平は唖然としたそうだ。
《営業部からこの話を聞いたときは唖然としました。版元として舐
https://twitter.com/AmanonG2/s
石川はツイッターでは朝日新聞を名乗っていない。文筆プロレタリ
《『さよなら朝日』本日Amazonで配本開始です。リベラル再
フェミニズム・憲法9条・原発・戦争責任・天皇制・沖縄・五輪・
https://twitter.com/Ishikawa_T
望月衣塑子は、もう読んでしまった。
《石川智也記者著「さよなら朝日」(柏書房)を読了。
「正義の暴走」「安田純平は誰に謝ったのか」「『ピエール瀧』は
https://twitter.com/ISOKO_MOCH
東風の渡辺祐一がツイートしている。
《朝日新聞・石川智也記者の「さよなら朝日」。石川さんはかっこ
https://twitter.com/watanabeyc
朝日新聞では石川の先輩に当たる鮫島浩もこうツイートしている。
《新聞社の後輩である石川智也記者が書く「さよなら朝日」という
https://twitter.com/SamejimaH/
な~んだ、「論座」連載時の担当は鮫島なのか。鮫島は自らのブロ
《本をめくると、論理の人・石川記者はまえがきでタイトルに込め
文章はかたいが、なんとも、あつい。》
https://t.co/SpreU3mIw8?amp=1
鮫島が承知しているかどうかは知らないが、「連帯を求めて孤立を
《彼等は(注・工作者は)どこからの援助を受ける見込みはない遊
私に言わせれば谷川雁は逆立ちしているのである。少なくとも私が
------------------------------
2)【本日の一行情報】
◎ボイジャーは、5月初旬に、紙版、電子版同時に落合早苗の「な
https://voyager.bmetrack.com/c
https://romancer.voyager.co.jp
◎毎日新聞は3月30日付「コロナで変わる世界 ネットで続くデモ ゲーム感覚が現実世界に流れ込む危うさ」で木許はるみが高千穂大
《ネットの極端に早い民意は、法的に正当化されている民意を覆す
https://mainichi.jp/articles/2
しかし、肝心の報道機関が「記者クラブ」から自らを解放しようと
◎今やすっかり料理家として数々の出版物を刊行している樋口直哉
https://www.atpress.ne.jp/news
◎「ヤンマガWeb」はローンチに際して、講談社がコンテンツホ
「DIGIDAY」は3月29日付で「『ヤンマガWeb』創刊に
《ヤンマガもそうですが、講談社さんは普通のネットメディアには
Glossom 執行役員・吉本圭の発言。
《たとえば講談社さんは、良質なコンテンツを作って発信するのが
これは、メディアをグロースするには重要な戦略なのですが、講談
https://digiday.jp/publishers/
もともと出版社は自ら工場を持たない製造業であったからアウトソ
◎「赤旗」日曜版編集長の山本豊彦と対談もすれば、「月刊Han
《--嫌韓の素材や韓国を悪く書く素材もたくさん扱っているが、
「その時の政権にもよるし、世の中の空気や世論にもよるが、20
https://japanese.joins.com/JAr
https://japanese.joins.com/JAr
◎ぴあは「関西発 駅からはじまるハイキング」を発売した。首都圏発が欲しい。
https://prtimes.jp/main/html/r
◎夕刊フジは、4月22日(木)午後6時から、よみうりホールで
https://www.sankei.com/etc/new
「攘夷」を欠如させた憲法改正論者は本当に信用できるのだろうか
◎ぐるなびは訪日外国人向け観光情報サービス「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」に3月29日(月)よりTBSテレビが新たに参画し
https://corporate.gnavi.co.jp/
ぐるなびの創業者は現在、会長をつとめる滝久雄である。
https://corporate.gnavi.co.jp/
この滝はペア碁なるものの創案者らしく、そのことをもって昨年、
《大手グルメサイト「ぐるなび」会長の滝は公益財団法人・日本ペ
「Go Toイート」の受託事業者であるぐるなび会長と首相とは、菅が横
https://www.news-postseven.com
「デイリー新潮」が公開している「『伊藤詩織さんvs.山口敬之
《「山口に資金提供しているのは、東京の有楽町にあるNKBとい
と、広告代理店関係者。NKBの源流を辿れば、滝会長の父が創っ
https://www.dailyshincho.jp/ar
◎小学館の「美的」5月号の総600頁、約3センチという厚さが
《美容雑誌で11年連続実売部数が1位の「美的」。
600ページ以上の雑誌の制作には、紙ならではの体験への思いが
「美的」・鈴木智恵編集長「『わ!』という体で感じる驚きという
https://www.fnn.jp/articles/-/
◎3月30日付朝日新聞デジタルがが掲載している「管理社会への
《「漫画というのは基本的には『略画』です。いかに描き込みや動
https://digital.asahi.com/arti
◎BuzzFeed Japanとザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンの合併が決まっ
https://prtimes.jp/main/html/r
◎産経新聞が3月31日付で掲載している「稼ぎ頭『漫画シフト』
《紙と電子を合わせたコミックの販売金額は昨年、25年ぶりに最
https://www.sankei.com/premium
◎ツイッターで累計発行部数が3600万部を突破したと報告があ
《【祝!】いつも #呪術廻戦 を応援いただきありがとうございます!この度シリーズ累計発行部
いよいよ明後日3月4日(木)は単行本15巻&公式ファンブック
見本本が到着しましたので一足早くお見せします!お楽しみに!》
https://twitter.com/jujutsu_PR
あれから一ヶ月で「呪術廻戦」(芥見下々)の累計発行部数は40
《【祝!】いつも #呪術廻戦 を応援いただきありがとうございます!この度シリーズ累計発行部
コミックス0巻の映像化となる『劇場版 呪術廻戦 0』の今冬での劇場公開が決定し、勢いが増す本作をこれからもよ
https://twitter.com/jujutsu_PR
集英社の決算は、どんな数字を記録することになるのだろうか。
◎関西大学は、丸善雄松堂ならびに「紀伊國屋書店」と同学学長前
https://digitalpr.jp/r/46436
https://opac.lib.kansai-u.ac.j
これは良いリストだと思う。
◎スマートニュースの子会社スローニュース(代表取締役・瀬尾傑
https://prtimes.jp/main/html/r
◎毎日新聞グループホールディングス顧問・小川一がツイートして
《あさっては4月1日入社式です。2月23日付新聞協会報から各
《信濃毎日10(記者7)▽中日40(記者27)▽新潟6▽北國
《記者で女性が男性より多いのは、朝日、時事、河北、信濃毎日、
私に集計ミスがあったらごめんなさい。》
https://twitter.com/pinpinkiri
https://twitter.com/pinpinkiri
https://twitter.com/pinpinkiri
◎新聞の社説に登場するのは「週刊文春」ばかりではない。今度は
《厚生労働省の職員23人が東京・銀座の居酒屋に集まり、深夜ま
「東洋経済オンライン」の報道で明るみに出た。緊急事態宣言が解
https://mainichi.jp/articles/2
確かに「週刊文春」に見劣りしないスクープであった。楠正憲がツ
《まだ月曜日なのに文春砲?と思いきや東洋経済。てっきり夜9時
https://twitter.com/masanork/s
「猪木道」を河出書房新社から刊行する小西一禎の呟き。
《文春砲と思ったら、東洋経済だった。グッジョブ》
https://twitter.com/chu__otto/
千葉商科大学国際教養学部准教授の常見陽平もそうだが「東洋経済
《これ大事なポイントなのが/発火点が東洋経済オンラインである
/東洋経済砲/略がTKOなだけに/テクニカルノックアウトとい
https://twitter.com/yoheitsune
元官僚のYouTuber「おもち」のツイート。
《お前らマジでふざけんなよ…国民に自粛をお願いしている立場だ
https://twitter.com/ex_kanryo_
新聞に期待するツイートも多い。このツイート主は元記者だ。
《東洋経済の独自ダネ
文春、赤旗だけじゃないと思わせてくれる
しっかりとした取材力をもった「記者」がいて、議論することを含
だからこそ新聞も頑張ってほしい。個人的にはもの凄く期待してる
https://twitter.com/taikeshiki
------------------------------
3)【深夜の誌人語録】
解答はいつも複数あり、正解はない。
------------------------------
4)【お知らせ】
「文徒」2000号まで、あと43号。