【文徒】2021年(令和3)4月21日(第9巻74号・通巻1971号)
Index-------------------------
1)【記事】講談社はフィルムパックがお好き?!
2)【記事】「一杯のモヒンガー」の監督でもあるジャーナリスト
3)【記事】今日の東京オリンピック たらい回し体質の組織委に「中止」の声集中
4)【本日の一行情報】
5)【深夜の誌人語録】
6)【お知らせ】
------------------------------
1)【記事】講談社はフィルムパックがお好き?!
朝日新聞デジタルは4月19日付で「講談社、文庫本をフィルム包
《同社広報室や公式ツイッターによると、今月15日発売分の「講
当面、新刊を対象とする。3月末で消費税額を含んだ支払総額の表
https://digital.asahi.com/arti
「講談社 第五事業販売部」は4月15日に次のようにツイートしている。
《本日は講談社文庫4月刊の発売日です。
今月からフィルムパックに入れてお届けしてまいります!
開封のコツは本の裏側に貼られているシールを押さえながら、
指を横にスライドさせることです。
それでは早速、動画で確認していきましょう!!》
https://twitter.com/kodansha_s
これは「講談社文庫」のツイート。
《【お知らせ①】講談社文庫&講談社タイガは、4月刊からフィル
総額表示義務化の対応するため、フィルムパックに総額を表示した
https://twitter.com/kodanshabu
Pebbles Booksの久禮亮太が「講談社 第五事業販売部」をリツイートしている。
《これ、「新刊配本で入荷が一冊だけど、積めば売れるんじゃない
《バーコードはシールじゃなく表4に刷り込まれているわけで、返
https://twitter.com/ryotakure/
https://twitter.com/ryotakure/
更に久禮亮太のツイートはつづく。
《既存のコミック製本ラインをそのまま流用できるからというのも
《とはいえ、これは僕の個人的な意見です。書店は規模も環境も客
https://twitter.com/ryotakure/
https://twitter.com/ryotakure/
久禮は書店の「主体性」に言及している。
《講談社文庫フィルムパックの件、あらためて……。
書店は規模も客層も様々。パックが多くのメリットをお客様にもた
《開けやすいかどうかなんて、道具と手技でどのようにもなります
パックされた文庫の新刊配本がたとえ一冊でも、フィルムを剥ぎ取
https://twitter.com/ryotakure/
https://twitter.com/ryotakure/
三輪舎の中岡祐介はひとこと呟く。
《なんと時代に逆行した施策だろうか。》
https://twitter.com/yusukenaka
これは「破く派」のツイート。
《講談社文庫のシュリンクパック問題は今後も続きそう。私も破く
だけど、シュリンクでよかったことがある。
湿気の時期の表紙ペロンペロン問題がなくなることだ!!》
https://twitter.com/mmmichy/st
編集者・磯部祥行は連ツイを発表している。
《これ、傷み防止のためかな、黙って実行すればいいのに、わざわ
《そもそもシュリンクは「わざと破りづらく」作るものだからねえ
《講談社文庫のやつ、シュリンクに気を取られて気づかなかったけ
《シュリンクを破る動画に「総額表示のステッカーを貼るためです
https://twitter.com/tenereisob
~
https://twitter.com/tenereisob
賛成派と反対派のツイートをそれぞれ紹介しておこう。
《講談社文庫のシュリンク、コミックに続いてなので衝撃は薄く、
https://twitter.com/tegit/stat
《講談社文庫のビニールパッケージは困るなあ。小説は文体確認と
https://twitter.com/unase_k/st
《講談社文庫の新刊、フィルムパックされていたの買ってみた。こ
https://twitter.com/2031sushi/
《普通なら反対されそうだし根本的解決ではないのに、機能として
講談社文庫のシュリンクの話だけど、私はきれいな本が好きなので
でも積ん読するとかなり追い詰められるやつだ。包ん読の亜種だ。
https://twitter.com/0120/statu
予想通り賛成派は少ないようだ。
ときわ書房志津ステーションビル店の日野剛広が連ツイを発表して
《講談社の文庫パッケージ化に批判が殺到しているが、私はもう少
確かに試し読みが出来なくなる、カバー要請がコミックに比べて多
《オレは別に講談社の肩を持ちたい訳でも優等生でいたい訳でもな
だが今回のパッケージ化に肯定的な意見も拾うべきだし、法人同士
《ただ、考えているのは、コミックがパッケージ化された時に何故
その疑問か頭をもたげている。
スリップレス化があっという間に業界に広がったことを考えると、
https://twitter.com/Nanoruhino
https://twitter.com/Nanoruhino
https://twitter.com/Nanoruhino
------------------------------
2)【記事】「一杯のモヒンガー」の監督でもあるジャーナリスト
日本経済新聞は4月19日付で「ミャンマーで邦人記者拘束 軍政批判、自宅から連行」を掲載している。共同通信の配信記事で
《国軍がクーデターで全権を握ったミャンマーで18日夜、同国在
《北角さんは元日本経済新聞記者。ミャンマーに移り住み、日本語
https://www.nikkei.com/article
北角裕樹は日経時代に天安門事件当時の学生リーダーで、投獄後、
https://www.nikkei.com/article
「NHK NEWS WEB」は4月19日付で「ミャンマー ジャーナリストの北角裕樹さんが治安部隊に連行か」を公開してい
《北角さんのフェイスブックには、連行されたとみられる時刻の数
動画は、日本で撮影されたクーデター以降の犠牲者の法要の様子を
https://www3.nhk.or.jp/news/ht
北角がフェイスブックに投稿した記事は、これだ。
《クーデター以降の犠牲者の鎮魂の法要が、増上寺で行われていま
Myanmar and Japanese monks praying for martyr after Feb. in Zojoji temple in Tokyo.》
https://www.facebook.com/yuki.
毎日新聞グループホールディングス顧問の小川一がツイートしてい
《心配です。ミャンマーで報道を続けるジャーナリストの北角裕樹
https://twitter.com/pinpinkiri
日本経済新聞は4月20日付で「ミャンマー邦人記者再び拘束、偽
《在ミャンマー日本大使館は19日、18日に治安当局に拘束され
https://www.nikkei.com/article
「Choose Life Project」で北角がミャンマーの現状について語っている。
《ミャンマーでは市民の犠牲が700人超に。国軍の弾圧は残虐さ
https://twitter.com/Chooselife
朝日新聞記者・南彰がツイートしている。
《ミャンマーで拘束されたジャーナリストの北角裕樹さん。軍事政
一刻も早い解放を求めます。》
https://twitter.com/MINAMIAKIR
日本経済新聞のアジア総局長の高橋徹がツイートしている。
《ヤンゴンでフリージャーナリストの北角裕樹さんが拘束されまし
https://twitter.com/ToruTakaNI
「ニューズウィーク」日本版のツイート。
《本誌にも寄稿いただいたジャーナリストの北角裕樹さんがミャン
https://twitter.com/Newsweek_J
安田純平のツイート。
《前回は恐らく捕まえてみたら日本人だったという話で、拘束中も
https://twitter.com/YASUDAjump
映画のスタッフも心配である。北角裕樹は映画「一杯のモヒンガー
《この作品は、ヤンゴン在住の日本人とミャンマー人の若手クリエ
2017年9月にはミャンマーで最も伝統のあるワッタン映画祭に
https://filmarks.com/movies/78
料理バトルムービー!
https://www.youtube.com/watch?
キンドルでこの映画の脚本を読むことができる。ペーパーバック版
https://www.amazon.co.jp/%E3%8
「グローバルニュースアジア」は2017年10月1日付で「【ミ
《2017年9月30日、ミャンマーで最も伝統のある映画コンペ
同日の上映会には、およそ100人の観客が参加した。同時にDV
https://globalnewsasia.com/art
産経新聞は2018年3月21日付で「【マーライオンの目】日本
《北角氏は、「ミャンマーで唯一」という日本人フリージャーナリ
日本経済新聞記者時代、大阪府の橋下徹知事(当時)らを取材し、
ヤンゴンの下町にある彼の住居兼事務所を訪ねると、若いミャンマ
https://www.sankei.com/column/
日本ペンクラブは4月19日付で会長・吉岡忍名義の声明 「ミャンマー国軍による北角裕樹氏拘束に抗議し、即時釈放を求め
《昨夕、ミャンマーで取材活動中の北角裕樹氏が治安当局に拘束さ
国軍クーデターは、近年、ようやく軌道に乗り始めたミャンマーの
私たちはミャンマー国軍に対し、北角氏拘束に強く抗議するととも
私たちは日本政府に対し、北角氏の安全確保のためにただちに最大
http://japanpen.or.jp/statemen
------------------------------
3)【記事】今日の東京オリンピック たらい回し体質の組織委に「中止」の声集中
毎日新聞は4月19日付で「事件現場で聖火リレー採火に批判相次
《これが「共生社会」なのか。遺族や家族が驚くのも無理はない。
《組織委員会の聖火リレー担当者は「県の聖火リレー実行委員会か
園を運営するかながわ共同会の草光純二理事長は、「法人としては
神奈川県も組織委員会も「了承」しておきながら、責任の所在を尋
県も市も組織委も「共生社会」を掲げているのに、縦割り行政その
https://mainichi.jp/articles/2
たらい回しは日本の文化なのかもしれないが、次のような事態も起
《もし五輪で来日した外国人選手や関係者がコロナで重症化したが
https://twitter.com/sanchatogo
朝日新聞デジタルは4月19日付で「二階氏発言『きわめて常識的
《自民党の二階俊博幹事長が東京五輪・パラリンピックについて、
https://digital.asahi.com/arti
朝日は「穏やか」だ。毎日新聞は4月19日付で「山梨知事、コロ
《山梨県の長崎幸太郎知事は19日、記者会見で「オリンピックの
https://mainichi.jp/articles/2
朝日は4月20日付で「聖火リレー配信、音消えた30秒 沿道で『五輪反対』の活動、NHK流さず」を掲載している。これ
https://digital.asahi.com/arti
朝日新聞の4月20日付「天声人語」は「中止」の二文字を書いた
《もしも五輪がさらなる感染拡大の契機になれば、命や暮らしの損
https://digital.asahi.com/arti
4月17日、18日に実施された産経の世論調査でも「中止もやむ
https://www.sankei.com/politic
東京新聞は4月20日付で「東京五輪中止なら前払い金は返金? 不安募るホテル、組織委『仮定の話の答え控える』」(梅野光春)
《新型コロナウイルスの感染者増は、変異株の広がりもあって歯止
https://www.tokyo-np.co.jp/art
------------------------------
4)【本日の一行情報】
◎宝島社の場合、雑誌が付録なのである。付録を買うと雑誌がオマ
https://ima.goo.ne.jp/column/a
◎ぺルソナシート合同会社は、 YouTube配信番組「康芳夫 × 虚霧回路」を企画制作し、第一回を5月中に無料で配信するそうだ
https://www.value-press.com/pr
康芳夫は5月で84歳!
◎「文春オンライン」は4月17日付で「《電通マンが“掛け持ち
《取材班の前には、A子さんを含む4名の女性が一堂に会している
「文春オンライン」は電通パーソン「X氏」を直撃している。
《――こうして訴訟になっていることについてはいかがですか?
X氏「謝罪の意思も伝えているのですが、それでは納得いかないと
https://bunshun.jp/articles/-/
https://bunshun.jp/articles/-/
「X氏」が使っていた婚活アプリは「ゼクシィ縁結び」である。そ
◎小学館も遂に参入。小学館は4月19日、WEBで漫画の持ち込
https://www.oricon.co.jp/news/
クローズドであることが吉と出るか、凶と出るか。
◎千葉暁の「聖刻1092神樹 壱」が朝日新聞出版から刊行されたのが、2010年4月、それか
https://prtimes.jp/main/html/r
◎第52回「大宅壮一ノンフィクション賞」の最終候補作品が次の
石井妙子「女帝 小池百合子」文藝春秋
片山夏子「ふくしま原発作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録」朝日新聞出版
佐々涼子「エンド・オブ・ライフ」集英社インターナショナル
春名幹男「ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス」KADOKAWA
山本草介「一八〇秒の熱量」双葉社
https://www.bunshun.co.jp/shin
「一八〇秒の熱量」のみ未読だったのだが、これ、読みだしたら止
《著者から原稿を受け取ったとき、「今時、ボクシングのノンフィ
《凡庸なB級ボクサーの米澤重隆が年齢制限による引退を避けるた
https://www.sankei.com/life/ne
こんな箇所がある。
《「人生は一回きり。好きなことをしなければダメだよ」
これがみな子さんの口癖だ。みな子さんは訥々ともう戻ってこない
みな子は凡庸なB級ボクサーの米澤重隆の恋人なのだが、みな子は
https://www.futabasha.co.jp/bo
「本の雑誌」の杉江由次は絶賛している。
《『一八〇秒の熱量』山本草介(双葉社)はもう読み出したらやめ
https://twitter.com/pride_of_u
山本草介は映画「もんしぇん」の監督である。
http://www.cine.co.jp/monshen/
山本は映画の世界では佐藤真、東陽一、ペドロ・コスタの演出助手
http://www.cine.co.jp/list/yam
私は「一八〇秒の熱量」が大宅壮一ノンフィクション賞にノミネー
------------------------------
5)【深夜の誌人語録】
先輩に学び、同僚に学び、後輩に学ぶ。そう誰からも学ぶのだ。
------------------------------
6)【お知らせ】
「文徒」2000号まで、あと30号。